表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

115/118

第百九話 好敵手


『勝者──メナール・アイレ選手!!』

「『おーー!!』」


 俺もツークも、凄まじい攻防を繰り広げたメナールとアドルを拍手で称えた。


「いやはや……メナール殿もさることながら、アドルファス殿も素晴らしい使い手であるなぁ!」


 試合は終始互角の展開だったが、僅差でメナールが勝利した。

 会う度に少々言い争いは発生するものの、二人は時間を見付けて剣の鍛錬も共にしているし、いいライバル関係となっている。

 若者の成長は喜ばしいな……!


「「ミゼル様―!!」」

「お」


 次いで、余韻に浸る間もなくミゼルとBランク冒険者との試合。

 やはりというか、Aランク冒険者の名は伊達じゃない。

 危なげなく勝利をおさめたミゼルは、会場の歓声を独り占めにした。


『ってコトは』

「うむ。いよいよ……」

「メナール対……ミゼル!」


 次はいよいよ決勝戦。

 ルーエ村でミゼルが、ハイケア祭にてメナールと戦う……と宣言したものの。

 実際にそうなる実力を兼ね備えているのだから、本当に二人ともすごい。

 特にミゼルは普段とは勝手の異なる武器。

 舞台俳優としてあらゆる武器を扱ってきたとはいえ、実践でも同様に使いこなすのは戦闘のセンスと言えばいいのか……。ともかく、いつ何時も手を抜かない彼の努力の賜物だろう。

 今舞台上では、改めて決勝に臨む二人へインタビューが行われている。


『ここまで素晴らしいご活躍でしたが、ミゼルマイドさん。美しくも強い……そんな貴方に苦手なもの、あるいは怖いものなんかはあるのでしょうか?』

「怖いもの? ──()()、かな」

「「キャー‼」」

「『わぁ……』」


 相変わらずのやり取りに、ミゼルの余裕が感じられた。


『え、えーっと。同じくAランク冒険者であるメナールさんは、ミゼルマイドさんの良き好敵手だと思いますが……彼のどういったところを脅威に感じますか?』

「そうですね。自分に無いものを持つ、という点において私は彼に敬意を抱いています。特に他者を惹き付ける求心力。Aランクという立場も相まって、ギルドが彼を同世代の冒険者たちのリーダーであるかのように信を置いているのは、私もよく感じています」

『おお……!』


 クールなイメージを(くつがえ)す饒舌なメナールに、思わず進行役も唸る。


『リーダー……?』

「ま、まぁ。どちらかと言えばメナールの方が高難易度の依頼を回されそうだが……かと言って、面倒見がいいのはミゼルだろうしな」

「うーむ。各々役割があるというわけであるなぁ」


 冒険者事情においては観客たちよりも明るい俺たち。

 若干の違和感はありつつも、互いに敬意を持つのはいいことだと考えないようにした。


「感謝しているよ、メナール・アイレ」

「?」


 おもむろにミゼルが礼を述べる。


「いつも演劇の舞台上でしかマイ・ローズたちに見せることのできない、おれの輝く姿を──この美しきハイケアの地で、魅せることができるからな!!」

「ミゼル様素敵―‼」

「!? ま、魔法剣がんばれー!」

「なんか……急に男からの声援が増えたな?」


 決勝が冒険者同士のためか、あるいは出場者によるのか。

 観客はほとんど女性か冒険者、あるいは街の男性客といった様子で騎士団関係者は少なそうだ。


『共にAランク冒険者同士の戦い……死力を尽くして、頑張ってください‼』


 それを合図に二人は向かい合うように位置に着いた。


『決勝戦、メナール・アイレ選手対ミゼルマイド・ラウル選手……試合、開始──‼』



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ