初めて見る水平線。
心臓を貫かれりゃ、普通の人間ならとっくに死んでいたはずだ。何でこいつは生きてんだ?
「・・・回復薬の前に、この黒いやつを抜かねぇとな」
形状から見て、何かの角か?バカでかいから魔物のものか・・・仮で黒角と呼ぶが、こいつから真っ黒い魔力が漏れ出てんだよな。その魔力がこの男の心臓に悪さをしてるってわけか。
「う~ん・・・保存魔法で現状維持、いや・・・傷口の回復を早める・・・あ~・・・もういいや」
考えてもわかんねぇわ。俺は回復魔法は使えねぇからな・・・取り敢えず、黒角を引っこ抜いてみよう。鞄から俺お手製の回復薬と、魔力回復薬を取り出した。
「お前はちょっと離れていろよ」
幼女を男から3歩下がらせた・・・もう2歩下がれ。そこで待機だ、良いな?
「ふぅ・・・おら!」
右腕に身体強化を掛けて、黒角を一気に引き抜いた。傷口に洗浄魔法と解毒魔法を掛け、俺お手製の回復薬をぶっ掛けた。
「速度強化Snelheids verbetering」
速度強化を掛けると、魔法薬の効き目が上がるんだよな。これは体表の傷の場合な。ゆっくりだが薄皮が張ってきたわ。
内側の傷を治すには、自分の魔力を使うのが良いんだが・・・この男がどのくらい魔力を持っているかは、なぜか見えないんだよな。隠匿してんのか?
男の口に回復薬の瓶を付けて飲まずが、気絶してんだから飲まねぇわな。零れ落ちる前に指で掬って、男の口内に捻じ込んだ。そのまま隙間が出来たとこに回復薬を少し流して、指で口内に馴染ませるを繰り返す。
「何してるの?」
幼女が懐疑的な目で見てくんの止めろ。治療行為だろうが。
「見てわかるだろうが。回復薬を飲ませてんだよ」
「・・・・」
何か言えや。俺お手製の回復薬が効いてきたのか、男の呼吸が落ち着いてきた。規則正しく動く胸に手を置いて、鼓動を確かめる。うむ・・・まぁ大丈夫だろう。
魔力回復薬も同じやり方で馴染ませたら、治療終了だ。
「出来ることは全てしたぞ。後は自然に起きるまで寝かせとけ」
男の顔に掛かった髪をどけてやって、ついでに額に触れたが熱は無いな。顔色も良くなってきたが・・・1つ気になるとしたら汚ぇ。どんだけこの廃屋に居たのか知らんが、服も男自身もすげぇ汚れてんだよな。
チラリと幼女を見れば、同じように薄汚れている・・・。
「おい、ちょっと其処に立って目をつぶれ」
幼女を男の側に立たせて、2人纏めて洗浄魔法を掛けた。丸洗いだわ。
「きれい」
「洗ったからな。俺はもう行くぞ」
立ち上がって、俺自身にも洗浄魔法を掛けた。来た道を戻ろうとした時、後方からキュルキュルとか細い音が聞こえた。
「ん?魔鼠の鳴き声か?」
「ちがう。私の・・・お腹」
振り向くと顔をほのかに赤くした幼女が、両手で腹を押さえていた。腹ペコ音かよ。
「はぁ~・・・たく。おら、ここに食いもん置いてくからな、ゆっくり食え」
落ちていた木の板の上に布を敷いて、作り置きのサンドパンとスープの入った水筒を取り出して置いた。多めに出したから、男の腹も充分に満たせるだろ。
「ありがと」
幼女の小さい声が聞こえたが、俺は町に向かって駆け出した。俺がこの町に来た目的、紅魚を食う為にだ。
馬車を下りた場所まで戻ると、通行人にお勧めの宿屋を聞いた。できれば飯が美味くて、部屋が綺麗だとなお良い。
「飯が美味いのは、港の近くの宿だな。漁師の息子がやってるから、新鮮な魚が食えるぞ」
「部屋が綺麗なのは2本先を行って、右手にある宿よ。小さいけどお風呂があるの」
何人かに話を聞いたが、意見が分かれんだよな・・・先ずは漁師の息子の所に行ってみるか。食堂を覗いて、客の雰囲気で決めれば良い。
空を見て、白い魔鳥が集まっている方角に向かう。水揚げされた魚を狙って集まってくんだよな。まぁ知識だけで、海を見るのは初めてなんだが。
「はあ~・・・なるほど?」
町の奥、民家を抜けた先に海があった。塩の匂いが風に乗って鼻をくすぐる。空の果てと、海の果てが繋がってんのな・・・あれが噂の水平線ってやつか。
港には沢山の漁船が繋がれていて、その上空を魔鳥がギャアギャアと鳴きながら飛んでいる。
海を見ながらぶらぶら歩いて行くと、宿屋はすぐに見つかった。真っ青な旗に漁師の絵が描いてあるから、ここで間違いないだろう。
「らっしゃい!お客さん宿泊かい?」
宿屋に入って直ぐに威勢の良い声で迎えられた。声の主は日焼けした筋肉質な男だ・・・ガイウスよりは若いか?
俺はチラリと食堂に目を向けた。昼飯時はとうに過ぎているが、半数の席が客で埋まっている。
「美味そうな匂いがするな」
「ああ、今は紅魚の時期でな!遠方からの客も多いんだ。あんたもそうかい?」
「まぁな。1泊頼むわ」
ざっと見、綺麗に掃除されている様だし、客が食ってる飯が美味そうだ。受付を済ませ、晩飯までの間もう少し町の中を見て回ることにした。
サンドパンの中身は魚のフライとタルタルソース、燻製肉と葉野菜の2種類です。
何処に行っても、無自覚で人助けと餌付けをするカズサでした^^
ブックマーク、評価、読んで下さってありがとうございます!励みになります^^