表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

我が国を思う

更新ペースはのんびりだと思います。

誤字脱字はチェックしておりますが不備かあればご連絡ください。

楽しんで読んでいただければ幸いです。

退屈な日々


それでも、皆笑顔で


生きていて


そんな日々は、もう、崩れていった。


「兄様!兄様!私城下に行きたいわ!商人がたくさん来ているんでしょう!」

「こら、エリー!兄様も忙しいかもしれないだろ!我が儘言うな!」

「あら、マルクスだって兄様とどこかへいくつもりだったくせにー!」

「なっ!そ、そんなことないですからね、兄様!」

照れながら、俺に会えば甘えてきた弟、妹。



「脇がまだまだ甘いですぞ、殿下!」

「我が国の平和は御父君の力のお陰なんですぞ、殿下も良い賢帝になれるよう、精進なさいますよう」

「シェレイツ様、今こそ王の器が試されるときです。私めのことなど放って民を助けくだされ、道は守ります」

厳しく、指導してくれた俺の恩師。でも厳しい分だけ俺のことを案じてくれていた。



「あらあら、まだまだ知略が足りてませんね」

「そこをこのタイミングで出すのはバカのすることです」

「外交は、全てを予測し、我が国が有利に動くようにしなければなりません。しっかりと持っていける話術を手に入れるのも必要なことですよ」

「生きなさい。そして、この国を任せましたよ」

知識、知略に優れ、外交を一手に率い、指示してきた母上。



「私はただ、この国にすむ皆が平和に暮らせればそれで良いと思っておるのだ」

「威厳だの虚勢だのは正直どうでも良い、一番は国の存続である。民がいなければ国は成り立たぬ、それに気づかぬものは、いつか滅ぶんだよ」

「私はいつの選択も後悔したことはない。例え、今私が死ぬとわかっていてもだよ。すぐ国民に知らせ、避難させよ。通路はわかっているな?」

温厚で自分さえ犠牲にして皆を守ろうとした父上。



「ありがとう、自分だって辛かったでしょう。」

「あんたの、いえ、あなた様のお陰で私たちは家族を失いませんでした。自分を誇ってください」

「我々は貴方についていきますよ」

自分達も辛いのに、俺を支えようとしてくれた国民たち。



あの日から、十年経った。そしてまた彼奴によって、戦禍の狼煙があげられようとしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ