表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/203

街だった場所

「なんだよ……これ」


 そこは街の姿をしていなかった。

 そこにあったのは、無数の瓦礫の山。


「ここが、リエカで間違いないはずなのですが」


「そんなはずは……だってこの本に載っている写真と全然違うじゃないか」


 綺麗な花が咲き誇るはずの花壇には、火で燃えた花だったものの残骸が散らかっている。

 とても、人が住んでいる街には見えない。


「まずは住人を探しましょう」


「あ、ああ」


 人なんて見つかるのか?

 見つけられるのは、人だったもの、つまりは死骸だけでは無いのか?

 漠然とした恐怖が胸中で渦巻く。何をどうすればここまでになってしまうのか。


 歩いていると、当たり前のように地面にはゴロゴロと死体が転がっていた。


「お兄ちゃん、萌衣こういうの無理かも……」


 萌衣は、なるべく地面を見ないようにしながら歩いている。

 俺だって同じだ。俺だって怖い。

 だって、死体を見るのはこれが初めてだ。今まで親族が死ぬことも無く、葬式にすら出たことなかった俺が、初めて見た死体がこんなにも惨く醜い姿だなんて、怖くないはずがない。


「カプチーノ様、この男、まだ生きております」


「なに?」


 体中真っ黒に焦げ、ピクリともしていない倒れた男を見て、カリバは言った。


「ちょっと待ってください。今回復いたしますので」


 カリバの全身がエメラルドのような綺麗な緑色に輝き、その輝きが男へと移る。

 すると、見違えるように男の体は傷一つ無い綺麗な姿へと変わった。


「これは!?」


 意識を取り戻した男が驚いて辺りをキョロキョロと見回す。


「私の魔法です。他に生きている人は?」


 事情を聞くより、まずは回復が先だ。そう判断したカリバは、他の人の安否を尋ねた。


「この周りにいる人は、わたしと同じようにまだ息をしているものもいると思います。襲われたのはついさっきなので」


「そうですか」

 

 それを聞いたカリバは、すぐに周りに倒れている人達の生死を確認していく。

 そして、三人に一人くらい生きていた人がいたようで、カリバは魔法をかけていった。


 カリバの魔法により助かった命は、合計十三人。


 早速生きていた全員を集めて、事情を聞きだすことにした。


「何があったのですか?」


「実は、一昨日に兵を大勢連れた男が現れて」


「兵を大勢連れた男?」


 何かが引っかかる。


「はい。その男は、何かを探しにこの街に来たようで、「あなたの探し物はこの街にはありませんよ」と街の長が伝えたところ、「ならば実力行使だ」と街を襲い始めたのです」


「なるほど」


 つまり、この惨状は、一昨日から今日にかけてのたった三日で起こったのか。

 三日でここまで、なんという酷いやつらだ。


「その何かっていうのは、ひょっとして『この世で最も大きな秘密』なんじゃ」


「な、なぜそれを!?」


 萌衣の発言に、街の男たちは一斉に驚いた。

 やっぱりか。

 ということは、この街を襲った兵を大勢連れた男ってのは、萌衣がイオキィで見た男ってわけだ。


「いや、たまたまな」


「さてはあんた達、あいつ等の仲間なんじゃ!」

 

 街の人達の俺達を見る目が変わった。


「そんなわけないっての。こんな小っちゃい女の子連れた悪人がいるかよ」


「確かに……」


 どうやらすんなり信じてくれたらしい。

 ミステとか萌衣とかどう考えても悪人って感じじゃないもんね。


「俺達は、その『この世で最も大きな秘密』ってのに興味があって、この街に来た。つまり目的はこの街を襲ったおっさんと同じわけだけど、安心してくれ。俺達は人を襲うなんてことはしないよ」


「そうですか。ですが、来て下さったのに悪いのですが、私達の街にそんな大きな秘密はありません……」


 その言い方は、とても嘘をついているようには思えない。


「あの本は間違ってたってわけだ」


 まあ世の中にある全てのことが真実なんて都合の良いことは無い。たまには間違った情報を掴んでしまうことだってある。


「どうします、カプチーノ様。帰りますか?」


「そうだな、もう用も無いし」


 さて、次にやるべきことを考えなくちゃな。


「あ、あの、旅のお方はもう帰られるのですか? ならばその前に、私達の命を助けてくれたお礼をさせていただきたい。もしお時間宜しければ、わたしについてきてください。仲間が隠れているはずの場所まで案内するので」


「仲間? まだ生き残りがいるってことか?」


「はい。と言っても、そんなに多くは生き残っていませんがね。それに、そこがやられるのも時間の問題だとは思いますが……。あの兵達がもう諦めたとは思えませんので」


「そうか、どうするか……」


 急いで帰らなくてはいけない理由は無い。だが、正直お礼を受けようともあまり思わない。


「お礼とかそんなんじゃなくてさ。お兄ちゃん、その兵隊引き連れた人、倒しちゃおうよ!」


 悩んでいた俺に、萌衣が言った。


「倒す?」


「ちょっと耳貸して」


 萌衣に言われて、耳を萌衣の口元へと近づける。


「ちゅッ!」


 すると、萌衣が頬にキスをした。


「あの……、すごく意味が分からないんだけど」


「あはは、ごめんごめん。えっと、さっきのは冗談で……」


「本題があるんだな?」


「そ、あのさお兄ちゃん。お兄ちゃん、このままここの人達のこと、見捨てられるの? わたしの知ってるお兄ちゃんはさ、こんな現状を見たら、放っておかない人だと思うんだけど」


「いや、俺はそんな良い人じゃ……」


 トタースでは男を全員追い出したし、そもそも俺は、人の恋愛感情を勝手に良いように利用する悪人だ。


「それに私は、かっこいいお兄ちゃんのことが好きだから。ここで見捨てるようなお兄ちゃんは、好きじゃない」


「はぁ……、そうかよ」


 妹にそんなこと言われたら、動かない兄なんていないっての。


「分かったよ。この街は、俺が救う。かっこいいお兄ちゃん、見せてやる」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ