表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/18

第4話:問いと兆しの狭間で

ご興味を持っていただきありがとうございます。

この話も楽しんでいただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

 風が吹いていた。

 冥府から地上に還ったというのに、胸の奥にはまだ冷たいものが残っている。


 あの日、神に抗い、命を賭して戦った――はずだった。

 だが今、再び剣を握るこの手が、かつての自分のそれと同じだとは思えなかった。


「……冷えてるな」


 レオン・アーデンは荒れ果てた草原に腰を下ろし、手のひらを見つめた。

 指先に、黒い【靄】が滲んでいた。

 無意識のうちに漏れ出たものだ。


 異端の力。

 神を否定し、祝福に抗う力。


 けれど今、レオンの脳裏に浮かんでいたのは――その力の出所についてだった。


(……あいつは、何者なんだ)


 リーヴァ=ノクス。

 冥府で俺に力を与えた【存在】。

 あの声は確かに俺を導いた。

 でも、その目的も、正体も、何ひとつわかっていない。

「神に抗え」と囁く声の真意が、今になって重く響いてくる。


(あいつに選ばれたのは偶然か、それとも最初から仕組まれていたのか――)


 レオンは目を伏せた。

 剣は未だに静かだ。

 けれど、時折、脈を打つ。

 まるで“意志”を持ったかのように。


 そのときだった。


 空が軋む音がした。

 風に逆らって、空間が裂けるような【振動】が走る。


 レオンは、咄嗟に立ち上がった。


「……なんだ、今の気配は」


 立ち上がったレオンの前に、白銀の輪が現れた。

 光の環の中から、無数の布のようなものが垂れ下がる。その中心に“仮面”が浮かんでいた。


 他の神の監視者たちとは、何かが違った。


「異端確認。だが、排除ではない。今回は……観測だ」


 声が、響いた。

 それは言葉でありながら、耳に届くものではなかった。

 脳に直接語りかける【宣託】のような声。


「……話す気はあるのか。お前みたいな奴でも」

「我らの中にも階層がある。私は【問い】を許された存在――神意の代弁者ではなく、観測者として在る」


 空中に浮かぶその存在は、どこかで見たような人の形をしていた。

 けれど、それはただの模倣だ。

 あくまで“対話の形式”に過ぎない。


「問いに答えよ。レオン・アーデン。なぜ、お前は再び生きる?」


 レオンは、少しの間だけ黙った。


 セラフィーナの微笑み。

 魔王の断末魔。

 冥府の底で差し出されたあの手。


「決まってる。神を斬るためだ」


 レオンは即答した。

 躊躇はなかった。


「祝福ってやつが、どれだけのものを切り捨ててきたか。……俺は、それを否定する。選ばれなかった側の意思としてな」


 そして、ふと視線を落としながら、ひと息つくように言葉を続ける。


「冥府でリーヴァ=ノクスに拾われてな。俺はあいつの意思を継いだ」


 その名を口にした瞬間――空間がわずかに揺らいだ。


 観測者が、静かに仮面を傾ける。


「……リーヴァ=ノクス。その名を、生者が語るとは」


 観測者の仮面がわずかに揺れた。無感情に見えたその声の奥に、微かな警戒が混じっている。


「冥府の淵に沈められたはずの、最も古い異端――記録の奥底にすら忌避された存在だ」


 ほんのわずかに、周囲の空気が硬くなる。


「それが再び干渉を始めたなら――確かに、記録する価値はある」


 観測者の周囲に垂れていた布が、ゆらりと揺れる。


「我の観測が終われば、すぐに【正統の使徒】が動く。神に選ばれし者たち――異端の存在を許さぬ執行者だ」


 言い終えると同時に、仮面が音もなく空間に沈み、布が風に千切れ消えた。


 残されたのは、冷たい風だけだった。


 レオンは静かに立ち尽くしていた。

 空間を満たすのは、ただ風だけ。

 音も、熱も、遠のいていた。


 ふと、首元で何かが揺れる感触があった。

 襟元から覗いた銀の光に、レオンは目を落とす。


「……まだ着けてたのか」


 細い鎖に吊るされた、小さな銀のペンダント。

 セラフィーナから贈られたものだった。


 彼女が【聖女】に選ばれた日。

 あのときは、誇りだった。

 神に選ばれた仲間がいる。

 それだけで、自分まで報われた気がした。


 けれど今では、その【祝福】が、自分との間に深い断絶をつくっていた。


 それは彼女のせいではない。

 わかっている。

 それでもなお、レオンの胸には、埋まらない距離が刻まれてしまっていた。


 草むらの中で、銀の飾りが風に揺れて微かに鳴った。

 セラフィーナの声、笑顔、そしてあの日々が――胸の奥で、確かに疼いた。


 だが、レオンは目を閉じて、深く息を吐いた。

 忘れたくはない。

 けれど、それに縛られるわけにもいかない。


「……さよならだ、セラフィーナ」


 言葉が喉を焼いた。

 あの日々を思えば、口にすることすら裏切りに思えた。

 けれど、それを超えなければ――俺は、前に進めない。

 そしてレオンは、振り返らずに投げ捨てた。


 銀の飾りが、草の隙間に落ちて消える。

 静寂の中、風が草を揺らす。

 その下で、銀の飾りが小さく鳴った。


 立ち上がると、風が背を押した。

 まるで誰かの意志を帯びたように――決意を後押しするように。


(この風……ただの気まぐれか、それともあいつの導きか)


 ふと、観測者の言葉が脳裏をよぎる。


――「我らが介入を終えた地には、別の秩序が来る。排除の意思を持った存在が」


(神の祝福に満ちた聖都では、俺が拒絶されるだけだ)


 レオンは腰に佩いた黒剣に触れた。

 その柄は冷たくも、妙に馴染んでいた。


(祝福に守られた者たちの中に、俺の居場所はない)


 レオンは静かに歩き出す。

 光の届かぬ方へ。

 選ばれなかった者たちの地へ。


(拒絶された者たちの地で、この剣は意味を持つ――俺自身も、そうだ)

ご覧いただきありがとうございました。

もしよければ、感想、ブクマ、評価、待ってますので、よろしくお願いいたします。


特に広告の下にある評価ボタン・いいねボタンを押していただけると、大変励みになります。

これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ