表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

95/114

第95話 最終章・小悪魔会議

 放課後の校舎は、昼間の喧騒が嘘のように静まり返っていた。


 神楽と真凛は撮影で、雅と葵もアニメの声優の件で早々に帰宅した。気がつけば、僕は一人だった。いつもなら、それが当たり前で特に気にも留めないのに、今日は少しだけ寂しさを感じる。


 屋上での出来事が、何度も頭を巡る。


 ——「三人の約束が偽りだった」


 小夏ちゃんの言葉が、心に小さな波紋を広げる。


 瑞樹が何かを知っている。彼の言葉も、小夏ちゃんの態度も、どこか繋がっているように思えるのに、神楽と真凛が来たせいで、肝心な部分を聞き逃してしまった。あの言葉が事実とは思えない、思えないけど……。


 考えたところで答えが出るわけじゃない。


 それでも、どうしても気になってしまう。


 小さく息を吐いて、帰ろうと歩き出す。今日はあまり考えすぎないほうがいい。そう自分に言い聞かせながら校門を抜けた瞬間——。


 「啓先輩、さきほどはどうも。ちょっと付き合ってもらえますか?」


 その声に、足が止まる。


 振り向くと、そこには小夏ちゃんがいた。ツインテールに結んだ髪が風に揺れ、大きな瞳がじっとこちらを見つめている。可愛らしい装いと愛嬌のある笑顔——だけど、その裏にあるものを、僕はまだ読み取れずにいる。


 「……今度は何の話?」


 なるべく穏やかに聞き返す。


 「そんなに警戒しなくてもいいですよ。ただ、少しお話したいだけですから。」


 小夏ちゃんは軽く肩をすくめながら、後ろへと視線を向ける。すると、その後ろから、もう一人の人物が現れた。彼女は小柄で、見慣れないデザインの学生服を着ていた。髪型は小夏ちゃんとお揃いで、軽く巻かれたツインテール。笑うと糸目になるのが特徴的で、無邪気な笑顔を浮かべながらも、その表情の奥には何を考えているのかわからない曖昧さがあった。


 「あんたが啓にいさん? うちのバカ兄貴がお世話になりました。幸田昴の妹、幸田早苗です~」


 軽快な関西弁が弾むように響く。その口調はどこか人懐っこいが、軽薄さの裏に本心を隠しているようにも思えた。


 僕は一瞬、相手の顔を見てから、その言葉を反芻し、思わず息を呑む。


 ——幸田昴。


 その名前が示すものは、決していい記憶ではない。


 彼は真凛と神楽を脅し、歪んだ欲望のままに手を出そうとした男。


 僕たちはハニートラップを仕掛け、彼の本性を暴き、社会的に抹殺した。


 その妹が、今、目の前にいる。


 「……」


 自然と、肩に力が入る。


 僕の警戒心を感じ取ったのか、早苗はクスクスと笑った。


 「ああ、心配せんでええよ。うちとバカ兄貴、仲良しやったわけちゃうし、そないに警戒せんでもええんちゃう?」


 その軽い調子に、一瞬肩の力が抜けそうになるが、すぐに警戒心が戻る。


 「むしろ、ようやく逮捕されてスッキリしたわ~。ホンマ、うちも『ざまぁみろ』って言いたいぐらいやねん」


 ——この子は一体何者なんだろう。ただの陽気な子に見えるけれど、その言葉の端々にどこか掴みきれないものがある。


 僕の中の疑念を見透かしたように、早苗は楽しげに笑う。


 小夏ちゃんが、そんな僕の様子をちらりと見て、ふっと息をついた。


 「ボケッとしてないで、さっさと行きますよ」


 先を歩いていた小夏ちゃんちゃんが立ち止まり、僕と早苗を促す。


 「了解~」


 早苗は軽快に返事し、小夏ちゃんの後をついていく。


 僕は少しだけ考え込む。


 ——ついていくべきじゃない。


 こんなものに関わるべきじゃない。


 けれど、小夏ちゃんは何を知っているのか。


 瑞樹のこと、三人の約束のこと。


 そして、僕に何をさせようとしているのか。


 考えても答えは出ない。


 それなら——。


 知るしかない。


 静かに息を整え、僕は二人の後を追った。


 



 ――喫茶店の扉をくぐると、ほんのりとしたコーヒーの香りが鼻をくすぐった。


 「ここで少し休憩しましょう」


 小夏ちゃんが足を止め、扉を押しながら微笑みかける。僕はまだ彼女の意図を掴みかねていたが、断る理由もないまま、そのまま後をついていった。


 「うち、甘いもん食べたいしちょうどええわ」


 早苗が軽く笑いながら言い、先に店内へ入る。


 店内は落ち着いた雰囲気で、客はまばらだった。三人掛けのテーブルに案内され、僕は静かに座る。目の前の二人はメニューを手に取り、気軽に注文を決めていた。


 「何頼むん?」


 早苗が軽く僕に問いかけるが、僕はまだ店に落ち着けず、なんとなく周囲を見渡す。何か仕掛けられているわけじゃない、そう分かっているのに、やはり警戒してしまう。


 そんな僕をよそに、小夏ちゃんがメニューを閉じ、軽く手を組んだ。


 「改めて、先輩には協力してもらいたいことがあります」


 話が始まった。僕は徐に顔を上げ、彼女の視線を正面から受け止めた。


 「先輩は、本当に知らなくていいんですか?」


 少し考えてから、僕は慎重に答える。


 「……まだ、話を聞くだけなら」


 小夏ちゃんは満足そうに微笑み、テーブルに肘をつく。


 「先輩、入院している間、瑞樹さんって人と会いましたよね?」


 「う……うん」


 「そのとき、何か言われませんでした?」


 僕は一瞬思い出しながら、言葉を選ぶ。


 「『今度こそ、誰も失わずに済むといいですね』って……」


 小夏ちゃんはふっと微笑みながら、目を伏せた。


 「……やっぱり」


 「やっぱりって……?」


 小夏ちゃんは答えない。


 「先輩、私たちの手を借りれば、啓先輩が知りたがってる真実に、たどり着けるかもしれませんよ?」


 その言葉に、僕は再び迷う。


 「僕は……。」


 早苗がくすっと笑う。


 「ほらほら、そんなに悩まんでもええやん?」


 けれど、僕は簡単に頷けなかった。


 そんな僕を見て、小夏ちゃんが口元を歪ませた。


 「鈴……彼女が何者か、知りたくないんですか?」


 心臓がざわざわとしだす。


 「彼女……?」


 僕はゆっくりと口を開いた。


 「……じゃあ、やっぱり君は鈴ちゃんじゃないんだね?鈴ちゃんは……鈴ちゃんはどうして亡くなったの?」


 一瞬だけ、小夏ちゃんの表情が揺れた。


 けれど、それはすぐに消え、彼女は楽しげに微笑む。


 「おや、もうそこまで知ってたんですか。意外でした」


 まるで僕の反応を試しているかのような態度だった。


 小夏ちゃんが人差し指を唇に当てながら、くすっと笑う。


「ここから先は、ギブアンドテイクですよ、先輩……」


 小さく息を吐きながら、僕は頷く。


 「分かったよ、僕は何をすればいいの?」


 その瞬間、早苗が手を叩いて笑った。


 「おっ、やる気になったやん!兄さんの男前上がったで~!」


 小夏ちゃんはくすくすと笑いながら、僕を見つめる。


 「いいですね~、従順な先輩、私嫌いじゃないですよ? ふふ……」


 早苗がすかさずツッコミを入れる。


 「おお~、こなっちゃんもときめいとるやん!」


 小夏ちゃんが指先でカップの縁をなぞりながら静かに息をつく。


「私を、雅先輩に会わせてください」


 僕は思わず息を呑んだ。予想外の言葉に、頭の中が一瞬真っ白になる。


 「雅に?」


 「はい、私伍代の件で雅先輩には嫌われちゃってるんで……先輩にはその仲介役を頼みたいんですよ~?」


 迷いが胸の奥で絡まり、ほどけないまま膨らんでいく。雅の顔が頭をよぎる。彼女が感じた恐怖、あの時の震えを思い出すと、簡単に首を縦に振ることはできなかった。


 だが、考える間もなく、突然、別の声が割り込んできた。


  「何ですか~?秘密の会談ですか~?」


 軽やかで、どこか楽しげな声が響く。


 僕は驚いて顔を上げると、ソファー越しに身を乗り出した姿があった。


 ――蘭子!?


 ポニーテールを揺らしながら、ソファーの背もたれに肘をつき、ニヤリと笑っている。その視線は悪戯っぽく、獲物を狙う猫のようだった。


 「いや~、面白そうな話してるじゃないですか~?」


 甘ったるい声とともに、蘭子は顎に手を添えてこちらをじっと見つめる。


 「何やら楽しそうな取引の話でもしてました~?」


 僕が言葉を失っていると、早苗が即座にツッコんだ。


 「だ、誰やねん!?どっから湧いてきたんや!?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ