表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

90/114

第90話 秘密の姉妹

 タワーマンションのエントランスをくぐった瞬間、葵が「うわっ……」と息をのんだ。広々としたロビーはホテルのように洗練され、大理石の床が足音を吸収する。間接照明の光が落ち着いた雰囲気を演出し、受付にはスーツを着たコンシェルジュが控えていた。


 「すっご…こんなとこ、本当に住める人いるんだね……」


 葵がキョロキョロと辺りを見回し、エントランスのシャンデリアに目を奪われる。雅も少し驚いたように周囲を見渡しながら、「……住む世界が違うわね」と小さく呟いた。


 そんな中、蘭子が淡々とした口調でぽつりと呟く。


 「やっぱり、いるところにはいるんですよねぇ……こういう暮らしを平然と営む人って……」


 その皮肉めいた言葉に、神楽がくるりと振り返る。


 「何よ蘭子、何か言いたいことでもあるの?」


 「いえいえ、ただの感想です。清貧の中に生きる庶民には、なかなか体験できない世界観だなぁと」


 「いちいち変な難癖つけてないで、さっさとエレベーターに乗る!」


 神楽はため息をつきながら、皆をエレベーターへと促した。


 今日、三人が神楽の家にお泊まりすることになったのは、来るバレンタインデーのためにチョコを作るためだった。実はこの中で料理が得意なのは真凛だけ。せっかくの機会だからと、みんな泊まりがけで真凛に教わることになったのだ。夜遅くまでかかるかもしれないし、だったら最初から泊まりにしてしまおう、という流れだった。

 

 神楽の部屋に足を踏み入れた瞬間、再び葵が「ひえっ」と短く声を漏らした。広々としたリビングには、センスのいい家具が配置され、ガラス張りの窓からは都会の夜景が一望できる。間接照明の柔らかい光が落ち着いた雰囲気を醸し出し、まるで高級ホテルのスイートルームのようだった。


 「マジか……本当にこんな部屋が存在するんだ……」


 葵は呆然としながら、窓の外の景色に目を向ける。


 「まあ、神楽ならこれくらい住んでてもおかしくはないけど……」と雅が小さく呟く。


 「本当にねぇ。いやはや、平然とこんな暮らしをしている人が、身近にいたとは……」


 蘭子が改めてしみじみとした様子で言うと、神楽は肩をすくめた。


 「だから何?さっきからひがみにしか聞こえないんだけど?」


 「まあまあ、違う文化に触れるのは良いことですよ。異文化交流ってやつですね」


 「……言ってることがだんだんズレてるわよ」


 呆れた様子の神楽だったが、すぐに場を仕切るように手を打った。


 「とにかく、チョコを作るんでしょ?みんな、さっさとエプロンに着替えなさい!」


 神楽がビシッと指示を出すと、真凛が微笑んだ。


 「そうですね。時間も限られていますし、早速始めましょう」


 雅と葵もそれぞれ自分のエプロンを取り出し、準備を整える。蘭子は少し面倒くさそうにしながらも、結局は素直に従った。


 




 キッチンに立ち、いよいよチョコ作りが始まる。


 「まずは基本のテンパリングからですね」と真凛が説明しながら、ボウルに刻んだチョコレートを入れ、湯せんにかける。


 「テンパリング?」と葵が首を傾げる。


 「チョコをきちんと溶かして、温度を調整する工程よ。これをしないと、綺麗な仕上がりにならないの」


 「なるほど……地味にめんどくさいんだね」


 葵がぼやきながらも、しぶしぶ作業を開始する。


 「まあ、啓のためなんだから、気合い入れて頑張りましょう」と雅が淡々と湯せんの準備をする。


 「みんなでやれば楽しいですよね」と蘭子が微笑む。


 「そうね。まあ、私は啓が一番喜ぶチョコを作る自信があるけど!」


 神楽が自信満々に言い放つと、すかさず真凛が反論した。


 「それは私の役目だから」


 「何言ってるの?私が一番啓を理解してるんだから、私のチョコが一番に決まってるじゃない」


 「……そこは実際に食べてもらうまで分からないよね?」


 二人がバチバチと火花を散らす横で、雅が「……こうなると思った」とぼそっと呟いた。


 




 お菓子作りが進み、時間が経過していく。


 「これ、意外と大変かも……」と葵が腕を回しながらぼやく。


 「でも、みんなで作ると楽しいですよね」と蘭子が微笑む。


 「それにしても、啓がどんな反応をするか楽しみだわ」と神楽が満足げに出来上がったチョコを眺めた。


 その時――


 「ただいま~」


 玄関のドアが開く音がした。


 「……え?」


 雅、葵、蘭子、真凛が一斉に視線を向ける。


 神楽も一瞬固まった後、慌てて声を上げる。


 「え?お母さん!?なんで帰ってきたのよ!?」


 神楽の声が響く中、彼女は慌てて玄関へ向かった。リビングに残された雅、葵、蘭子、そして真凛も、突然の来訪者に驚き、神楽の後を追うように立ち上がった。


 玄関に立っていたのは、一人の女性だった。すらりとした長身に、艶やかなブリリアントブルーの髪色。洗練されたファッションに身を包み、その美貌は若々しく、とても一児の母親とは思えないほど。ぱっと見た印象は、まるで神楽が大人になった姿のようで、その雰囲気は気品と余裕に満ちている。


 「もう、そんな言い方しなくてもいいじゃない?久しぶりね、神楽」


 彼女――篠宮曜子は、微笑みながら娘の頬に手を添えた。


 「いや、帰国するなら連絡くらいしなさいよ!」


 神楽が不満げに言いながらも、曜子の手を振り払うことなく、そのまま見上げる。曜子はそんな神楽の様子を楽しむかのように微笑んでいた。


 だが、次の瞬間、曜子の視線がふと真凛へと移った。


 「真凛……元気にしていた?」


 柔らかな眼差しとともに語られたその言葉に、雅と葵、蘭子が同時に真凛の方を向いた。真凛は一瞬驚いたような表情を見せたが、すぐに穏やかな微笑みを浮かべ、一歩前に進んだ。


 「曜子お母さま、お久しぶりです」


 「えっ?」


 三人の驚きが声になって漏れる。


 雅が目を瞬かせながら、混乱したように真凛と曜子、そして神楽を交互に見比べた。


 「……ちょっと待って。なんで真凛が、神楽のお母さんを『曜子お母さま』って呼ぶの?」


 葵も困惑した表情を浮かべ、「え?え?」と理解が追いつかない様子で曜子と真凛を見つめる。


 蘭子は腕を組みながら、じっと曜子を観察し、何かを考えているようだった。


 「ま、あんたたちになら話してもいっか」


 ため息混じりに神楽がそう言って、にやりと笑った。


 「実はね――私と真凛は異母姉妹なのよ」


 雅と葵が同時に「はぁ!?」と声を上げる。


 「えっ、ちょ、待って待って!どういうこと!?」「神楽と真凛って、姉妹なの!?」


 神楽は余裕の笑みを浮かべたまま、曜子の横で腕を組む。一方の真凛も、普段の落ち着いた様子を崩さず、静かに雅と葵の反応を見ていた。


 「まあ、詳しい話はまた後でね。でも、とりあえず……そういうことだから」


 神楽がさらりと言うと、雅と葵はまだ納得できない様子で混乱し続けた。


 蘭子は静かに微笑みながら、「なるほど……」とだけ呟いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ