表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/35

第6話   僕と無くした物

「それじゃ、僕は一旦消えるよ。まずはこの村を、好きに散策してもいいね」


 神様はそう言うと、フッといなくなった。

 風景に色が戻り、全てが動き始める。


竹脇延年(たけわきのぶとし)、さっさと始めるがいい』


 とか言われても、何をすれば良いのやら。

 ……神さまの言うとおり、とりあえずブラブラと観光でもしてみるか。


『そうだな。我々には、この世界の情報が必要だ』


 足元の鎌を手に取り、肩に(かつ)ぐ死神。

 目の前には、見たことがあるような無いような野菜の畑。振り返ると、そこそこ広い道。家が立ち並んでいる方と、大きな池のある方に伸びている。そしてその道を、僕の姿を見て(いぶか)しげに通る人達。

 意外と人が多く住んでいる村なのかもしれないな。


『忘れていた。念のために言っておくが、私の姿はお前にしか見えていない』


 ここ数日、ずっと付きまとわれていたから、それは知ってる。死神は僕にしか見えないようだ。


『ふむ。〝付きまとう〟という言われ方は、(いささ)か心外だな。死神が見える人間など滅多に居ない。ちなみに私を認識した人間はお前が初めてだ』


 あれ? さっき〝そういう者も居る〟って言ってたじゃんか。


『居る可能性があると言っただけだ。やはりお前は変わっている』


 僕の方こそ〝変わっている〟なんて言われるのは心外だよ。ごく普通の高校生だったんだぞ。

 ……っていうか、死にそうな人間は全員、死神が見えるんだと思っていた。僕だけなのか。


『もし死に()く人間が全員、死神の姿を見れたなら、世界中がパニックになるだろう。それに、死神が魂を刈り取る対象は、ハデス様が選び欲する、お前のような特殊な魂を持つ者だけだ』


 〝一般的な死者〟の魂は、自然と天界に還るらしい。

 なんなの? ハデス様って僕の魂をどうするつもりなの?


『ハデス様にお届けした魂の末路は様々だ。そして、それをお前が詮索(せんさく)するのは不敬(ふけい)かつ無意味だ。身の程を知れ』


 ひどい言われようだな……神のみぞ知るってヤツか。

 まあ、色々考えていても仕方ない。とりあえず人が多そうな場所に行ってみよう。

 僕は建物がある方に向けて、歩き始める。と、ここで自分が靴を()いていない事に気づいた。

 まあ、部屋に居たから当然だな。


『そうか。靴は大事だぞ。足に怪我でもすれば、この世界の病原体などを体内に取り込んでしまう恐れがある』


 うーん。そうなると、やっぱりお金を貰っておけば良かったかな。言葉が通じなくても、身振り手振りで、買い物ぐらい出来ただろうし。


『しかし、言葉は力だ。必ず必要になるだろう。仕方がない。ここはやはり、アレしかないな』


 アレ…… ですか?


『そうだ。私からも、特別に祝福(ギフト)(さず)けてやろう』


 マジで?! やったー!


『ふん……しかし、そうだな。お前がした、私に対する働きが思いつかんな』


 そっか。それがルールだった。


『……ん。そうか。まあ、いけそうだ。では3択を言うぞ?』


 え? いけるの? 僕、何かしたっけ。


『こ、細かい事は気にするな。とにかく祝福(ギフト)は受け取れるのだ』


 む~、気にするなと言われると、すごく気になる……! それに、ご褒美として貰うんだから、その働きは、僕に言わなきゃならないんじゃないの?


『……そうだな。それをお前に伝えなければ、祝福(ギフト)が消失するかもしれないな』


 ほら、危ない所だった。で、僕、死神に何をしたの?


『お……お前は……その……』


 え? 何?


『お前は、私を……か……かわ……』


 ……? 何だろう、そんなに言いづらい事?


『お前は私を可愛いと言ってくれた! そんな事を言われたのは、お前が初めてだ!!』


 真っ赤になって言い放つ死神。それって祝福(ギフト)を授けるほど嬉しかったの?!


『……これでいいか?』


 赤い顔のまま下を向いている死神。可愛すぎる。


『それでは竹脇延年(たけわきのぶとし)。3択だ。ゆくぞ』


 死神は、顔がまだ少し赤いまま、鎌を振り上げて空を仰ぎ、何も無かったように儀式を始める。


『お前に祝福(しゅくふく)を与えよう! これは大いなる選択。後戻りは出来ぬ!』


『ひとつは(やいば)。お前の右手は全てを切り裂く(つるぎ)となる』


『ふたつは(さけ)。お前はいかなる時も、溢れんばかりの美酒を手にするだろう』


『みっつは遺物(いぶつ)。お前が過去に失った物を望むままに取り戻すことが出来よう』


 3択を言い終わると、死神はこちらに視線を移した。


『助言を聞くか?』


 僕は首を横に振り、答えた。

 みっつめの〝遺物〟がほしい!


竹脇延年(たけわきのぶとし)に祝福を! (なんじ)、遺物と共にあれ!』


 さっきのように、何かが僕の中にするりと入って来た。


『お前が過去に失い、2度と戻って来ないと思っている〝生物以外〟の物を、いつでも取り戻すことができる……おめでとう、正解だ』


 やったね! 思った通りだった。

 1は、さっきのパターンでいくと右手が使えなくなっちゃいそうだし、2は……まあ、未成年だしね、僕。

 さて、それでは早速取り戻そう。先月、電車の網棚(あみだな)に忘れて、結局戻ってこなかったアレを。

 僕は精神を集中した。すると目の前の草むらに、見覚えのある小さな箱が現れた。


『ほう。新品とは。お前はあきれた粗忽者(そこつもの)だな』


 ……放っといてくれ。

 ああ、まさかまた会えるとは。小遣いを貯めてやっとの思いで買ったバスケットシューズちゃん!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ