表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/35

第21話   僕とお賽銭

 村の入口にある門は、安全のために、開いてから3秒後に閉まる。僕は、背後にドーンという音を聞きながら、ホッと一息ついた。


竹脇延年(たけわきのぶとし)。急いで交易所(こうえきしょ)に向かうぞ』


 交易所? ああ。そういえば、魔物の死骸は、お金に変えられるとか言っていたな。でも、何で急に……?


『お前の運はゼロだ。金を使えば、それを……』


「ご無事で何よりです。お疲れかと思いますが、詰所(つめしょ)へ出頭願います」


 門兵のひとりは、そう言うと、駆け足で村の方へと消えて行った。守備隊の詰所に、僕達の帰還を知らせに行ってくれたようだ

 えっと、死神、今なにか言いかけた?


『交易所で得た金を使い、お前の……』


「ノブトシさん、お疲れ様でした。これで、この村は、なんとかやって行けます」


 お役に立てて、良かったです。まだまだ危険な魔物が多く居るみたいですが、頑張ってくださいね!


「はい、本当に有難うございました。さあ、詰所に参りましょう!」


『いや、先ずは交易所だ。急ぐぞ』


 ちょっと待てよ、死神。まずは詰所に行かなきゃ。

 あ、バドさん、待ってください。


『おい、待つのだ、この愚か者が!』


 村の脅威だった〝目切り虫〟の巣を壊滅させ、無事に帰って来ることが出来た。しかし、同行した兵士5名は、名誉の戦死を遂げた。


「どうかしましたか? ノブトシさん」


 いえ、僕の呪いが〝先に交易所に行け〟と、うるさくって。


「ほほう? それはまた不思議な事を言いますね」


 ここまで帰ってくる道のりで、魔物を14体倒した。魔物の持つ偽造魂(ぎぞうたましい)を集めて、次に神様に会った時に、ゼロになった僕の〝運〟を増やさないと、命に関わる。


竹脇延年(たけわきのぶとし)、話を聞け! その事なのだが……』


 あ、ちょっと待って、死神。隊長さんたちが、出迎えに来てくれたみたいだ。

 道の向こうから、ジェッケン隊長と、数名の兵士が歩いてくる。


「隊長! 無事、帰還致しました」


 バドさんが敬礼すると、出迎えの兵士達と、少し遅れて隊長も、敬礼で返す。


「ご苦労だった。詳しい話を聞かせてくれ。ノブトシさん。ご無事で何よりです」


 詰所の会議室で、バドさんから、今回の作戦の報告が行われた。

 それにしても、今回亡くなった兵士達には、本当に申し訳無い事をした。彼らの魂も、恐らく何らかの方法で、負の感情によって薄められた、偽造魂にされてしまうだろう。


『……お前を守って死んだ兵士たちの魂は、全て、この世界の神に預けたぞ? 魔物の偽造魂と一緒にな』


 なんだって? 死神、いつの間に?


『世界は違えど、人間の魂だからな。私の得意分野だ。遺体から出た所を、捕らえておいたのだ』


 偽造魂の材料になど、させるものか。と、死神はニヤリと笑いながら言う。

 良かった。神様に任せれば、魔物にされてしまわずに済むだろう。


『それよりも、先程言いかけたのだが、お前の……』


「ノブトシさん。お食事の用意が整いました。今宵は、ささやかながら、祝勝の(うたげ)をご用意致しました」


 有難うございます、隊長さん。え? 死神、なんか言った?


『いや、竹脇延年(たけわきのぶとし)、お前がこのまま神と……』


「何をしているんですか、ノブトシさん。早く食堂へ行きましょう!」


 あ、バドさん、そんなに手を引かなくても。あ、いえ、元々こうですよ、僕の体型。

 え? 何だって? 死神。


『止まれ延年(のぶとし)。今すぐ、何かしらの方法で、無理にでも運を底上げしておかねば……』


 底上げ? 何で? もうすぐ神様が現れて負の力が手に入れば、それで大丈夫だろう?


『お前がこのまま神に会って、偽造魂を力に変換しても、運がゼロのままだと……』


「そうだね。ちょっとマズイかもしれない」


 急に、周囲の色が失われ、僕と死神以外の動きが止まった。

 神様! 良かった。これで僕の運を上げられる……え? 神様、いま、何て?


『竹脇延年。お前の運は、ゼロだ』


 わかってるよ。だから、今から〝賢帝(けんてい)〟で、運を上げて……


「そうなんだけどねノブトシ。〝賢帝〟がキミの能力を上げる時に、いつも言っている言葉、覚えてる?」


 賢帝の言葉? そう言えば何か言っているような……なんだっけ?


『憎悪と殺意は力に。恐怖と苦痛は生命力に。絶望は希望に。全ての感情は、余す所なくお前の力となる』


 そうそう。それだ。よく覚えているな、死神。


『お前の能力だ。お前が覚えていなくてどうする。ゼロなのは運だけではないようだな』


 相変わらず、ヒドい言われようだな。

 でも神様? 賢帝の言葉がどうかしたんですか?


「たぶん、この言葉は、能力に変換される、負の感情の種類を指してると思うんだ。憎悪と殺意は、攻撃力や敏捷性に変換されるのだろう」


『恐怖と苦痛は、それを振り払うための、生命力に置き換えられる』


 なるほど。えっと、じゃあ最後の〝絶望は希望に〟っていうのは……


『望み無き状況を(くつがえ)すため、人は幸運を求める』


「うん。つまり、ノブトシの〝運〟に変換されるのは〝絶望〟という負の感情だ」


 そういう仕組みだったんだ。それじゃ、さっそく運を取り戻さなきゃ。死神、魔物の死骸、14体だっけ、すぐに出して……


『その14のうち〝絶望〟の感情が、果たして、いくつあるかという事だ』


 え? そうだな、さっきの話だと、5種類の感情が均等にあるとすれば、確率的に言っても、2、3個ぐらいは……

 ……あ!


『やっと気付いたか』


「ノブトシ、キミがこのまま、僕に偽造魂を渡しても、その中に〝絶望〟は、ひとつもないだろう。キミは今、運が〝悪い〟どころか、全く〝無い〟んだから」


 なんて事だ! 死神、なんで教えてくれなかったんだよ!


『私は何度も、お前に言おうとしていたぞ。まあ、その度に邪魔が入ったのも、お前の運の無さなのだろうがな』


 そうだったのか! でもさ、もしお前がそれを僕に言った所で、どうする事も出来なかったんじゃないのか?


「いや、彼女は、なかなかに良いアドバイスをしようとしていたよ?」


 アドバイス? あ、そういえば、交易所へ行けとか言ってたな。でも、お金で運は手に入らないんじゃないのか?


『何を言っている。神を(まつ)る場所か、神に仕える者に寄進(きしん)すれば、加護により、運は上がるものだ』


 ええ? そうなの?!


「お金はね、その人が費やした、時間を表しているんだ。正当な方法で手に入れたものならね。だから、それを神に捧げる、つまり、自分の時間を捧げる事によって、神の加護が得られるシステムになっているんだよ」


 お前の世界の神社や寺にある賽銭箱(さいせんばこ)は、そのための物だろう? と言う死神。マジか! 知らなかったぞ!?

 ……じゃあさ、今から急いで、教会とかに行こう!


『もう遅い』


 はい? いや、夜でも、寄付は受け取ってもらえるだろ?


「違うんだ。僕がキミに、寄進の話をした時点で、僕からキミへ〝お願い〟した事になっちゃったんだよね」


 え? それ、どういう事?


『神が〝差し出せ〟と言って、それにお前が答えても、それはもう〝寄進〟ではない』


 あ、なんかわかる。それだと、微妙に違った意味になっている気がする。


『自発的な〝寄進〟でなければ、加護は受けられない。そういう仕組みなのだ』


 そ……そんなぁ! どうしよう。なんとかならないんですか、神様!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ