表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/15

[第3話] 迷子の二人組

 登校初日から道に迷った僕たちは、とりあえず来た道を戻ることにした。


 家を早く出過ぎたおかげで、時間の心配はあまりなかった。


「ごめんね、アオ。私がどんどん歩いていっちゃったから······」


 今のアイは、さっきまでの明るいオーラ全開の時とは打って変わり、家の毛布よりももふもふでやわらかい猫耳と、すべすべと触り心地のいい毛並みの細長いしっぽをたらんと垂らし、しゅんとした顔をしている。


 感情を表すそれらが、アイが落ち込んでいることを物語っていた。

 

「ううん、だいじょうぶだよ。僕も道のことあんまり考えてなかったから······」


 僕だって、アイと学校に行けるワクワクで頭がいっぱいで、道のことを考えられる余裕なんてなかった。

 お互い様だ。


「へへ、それじゃあ私とおんなじだね!」


「うん!」


 すぐに元気を取り戻したアイが、耳としっぽの元気も取り戻してニコッと笑う。


 アイも元気になったことだし、あとはこのよくわからないところから脱出するだけだ。


「とりあえず、知ってるところまで戻れたらいいんだけど······」



「おや、あんたたち。こんなところで何してるんだい?」


 ふと、聞き覚えのある声がかかる。


 よくお母さんにお願いされておつかいに行っているから、その声には聞きなじみがあった。

 それに、ついさっきも聞いた。


 僕たちの『知ってるところ』の店主――



「「「八百屋のおばちゃん!」」


「お、おう···」


 ちょうどいいところにやってきてくれた。


 おばちゃんのところの八百屋さんなら、練習の時にも通って「登校に慣れないうちは目印にするのよ」とお母さんに言われた。


 そこからなら、学校に行ける。


「あのねおばちゃん、お願いがあるの!」

「僕たちを、おばちゃんの八百屋さんまでつれていってほしいの」



「······ははーん、なるほど。あんたたち、道に迷ったってわけかい」


「うっ」


「アオキ君のお父さんが言ってたよ。『あいつら浮ついて迷うと思うから、その時は連れ戻してやってくれ』ってね」


「そ、そこまで······」


 いつも「ははは!」って笑ってばっかで気楽な人だけど、僕たちのやること考えることは全部お見通しなようだ。

 お父さんにそんな力かあったとは······。


「ほら、おいで。私の店まで連れてってやるよ」


「あ、ありがとう」


 まぁともかく、これで学校まで行くことができる。


 心の中でお父さんにありがとうを言って、おとなしく八百屋のおばちゃんについていくことにしよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ