表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マエがある!  作者: ヒロエ凹道
5/20

>>野外に出た。





実際には数分程度の出来事だったのだろう。頭まで霧に満たされたような状態から、素面(しらふ)に戻ってしまうとすでによく分からなくなっていた。

端末に表示された時計によれば、小悪魔との戦いと合わせて20分ほど経っている。


あれほど濃くなった霧は、今はもう腫れてしまい、部屋は元の暗闇を取り戻している。

感覚の以上拡張と意識の混濁、強迫観念と全能感。

――あの霧は体に悪そうだ。

とは思うのだが、完治した脇腹と、手元に戻ったライターを見ると、一概にそうとも断じられない。歯医者の後のような、体の強張(こわば)りには目を瞑ろう。


しかし、それにしても、だ。喫煙者の業の深さは相当なものだ。手元に戻ったライターを見て、ゴトーは思う。それだけでカルマが2は下がっているんじゃなかろうか。


煙草に火を点ける。

あの時こみ上げてきた強烈な欲求は、魂の根源から吹き上がったかのようで、抵抗するという考えを一切浮かばせなかった。


「あ゛~」


戦いの昂揚や霧による全能感はとうに過ぎ去り、


「なんだかなあ……」


という虚脱感をニコチンとともに味わって。ゴトーは「わが家」の扉も開けずに座り込んだ。



小悪魔のいた部屋の様子は元の状態に戻ったが、死骸のあった場所には(ごく)薄い色をした宝石のような物が残っていた。とりあえず貴重品という扱いにする事にして拾っておく。


>>水色の決勝を拾った。休憩を始めた。...ゴーストは勇気を取り戻した。


<<ログ>>機能も、便利なのかそうでもないのか。拾った物についての情報は何も与えない。




>>ゴトーはライター(LED/オン)を向けた。ゴーストは絶叫した。ゴーストはしぼんだ。


ゴトーは座って紫煙を吐き出しながら、今更再出現した白い人影に向けて、手首を振るだけの仕草で光を当てていく。


「紫外線も紫外線も関係ないのか?」


亡霊どもは風に飛ばされた写真のように、あっけなく消え去った。跡には何も残らない。

ゴトーは片眉を上げると、吸い殻を携帯灰皿に入れて揉み消した。昔テレビのドキュメンタリー番組で、


「フィルターは土には還らない!」


と言って激怒していたレンジャーを見た事があり、なんとなく罪悪感に負けてポイ捨てが出来ない。


――ここに留まっていても、良い事は無さそうだ。

これまでずっと独り身で、家の中で喫煙しても咎める者はいない。

ゴトーは立ち上がると。「わが家」の扉に向かった。


>>扉を開けた。




>>外に出た。...゛電波 ゛を受信した。



――電波?

ログ表示に戸惑っていると、端末から妙にテンションの高い声が勝手に響いてきた。



『゛やあみんな、あーりんだよ。グレイトウォレスで山火事があったって噂だ。山から逃げ出した熊があちこちで暴れて騒動になったみたいだ。でも心配するなよ。熊は結局、どこかのサムライに切り殺された。それじゃあまずは一曲――』


ゴトーは端末を操作して、音声を消した。なんだか精神をかき乱すようで、聴き続けると頭の調子が悪くなりそうだった。


周囲を見渡す。

どこかの写真家が言っていた。


「みんなが思っているほど、空は青くない」


だから人の目に触れる前には、()()()が仕事する。

目から鱗の発言に、ゴトーは深く納得した覚えがある。

けれども、今目の前に広がる空は、誰が仕事をしたのだろう。これまで目にしていたよりも、はるかに青い。


振り返ると「わが家」の扉は変わらずそこにある。

ゴトーは試しに出入りと開け閉めを繰り返した。もうおかしな場所にはつながらないようだった。


>>扉を開けた。ここは「わが家」だ。

吹き込む風で埃が舞い散り、太陽光を反射してきらきらと輝く。

岩山に掘られた倉庫跡だ。


>>野外に出た。


近くにある坑道も、同じく完全に放棄されている。

入り口には壊れた鉤のぶら下がる錆びた格子戸が付いているが、きいきい鳴くのはこれだけではないだろう。開け放たれたままになっていて、間違いなく野生動物の住処となっている。お隣さんだが、もちろん引っ越しの挨拶はいらない。されても困る。


どちらも人気はなく、したがって食料もない。

坑道奥に熊でもいるなら話は別だが、熊もまた雑食だ。棍棒一つで肉にしようと挑む気にはならない。


――斬り殺すのもよっぽどだよなあ。

ゴトーは端末から流れた音声を思い出した。


「わが家」の脇の斜面からは湧き水が流れ出していて、簡素な流しが作られているのを見ると、鉱毒の心配はなさそうだ。飲み水や洗い物に使えるだろう。


喉をうるおそうとして、ゴトーは水面に移った髭面に呆れた。一晩で茂った。むさ苦しくてしょうがなく、とても人前に出られる顔ではない。

すぐにでも沿ってしまいたかったが、忌々しい事に剃刀ひとつ持っていない。


ゴトーは自分の事を不器用な人間だとおもっているが、地道に続ける事だけは得意だ。

それでも刑務所時代の別の受刑者のように、無駄毛を一本づつ抜き切るような真似をしたいとは思えない。


『容貌を変えるような脱毛・剃毛をしてはならない』という規則のせいで、眉毛を抜いた者はすぐに懲罰に連れて行かれたが、それ以外の者も、しばらくすると別の受刑者も引っ張られた。


「脇を見せた瞬間に『お前……誰だ?』ってなるのかね?」


そう嘯いていたのだが、全裸で風呂場の入り口に立たされ、2人の看守の正面で股間を手で隠していた。


「隠すな!」


と言われて手を離すと、看守二人が呆れたように頷き、それっきりだ。大分容貌が変わっていたらしい。

そんなわけで、ゴトーはそんな事をする気はしなかった。


>>ゴトーは水を飲んだ。



とりあえず髭は諦める事にする。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ