表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/78

寝れない。どうしても考えてしまう……

評価、ブックマーク、レビュー、ありがとうございます!(*`・ω・)ゞ!

 005



 あれから、俺は赤ちゃん用のベビーベットに寝かされた。


 ベビーベット……赤ちゃんだからわからなくもないけど、さすがに抵抗があるような、無いような……

 しかも、まだ夕方なのに寝れと?


 ベビーベットがあるのは2階のこども部屋。母さんや父さんは1階で夕飯の準備をしているらしい。俺は、寝るしかないのか……いや、母さんに散々遮られたことを今考えてしまうか。




 俺は、いや、前世の俺は、ごく普通の中学生だった。14歳だ。……妹が言うには、俺は、暴力的で短気で全然普通じゃないという。俺は、普通にしていただけなんだが…

 親は、共働きで全く家にいない。

 だから俺は、学校に行きつつ家事をやっていた。仕事の大変さはわかっていた。だけど、もう少し家にいてほしかった。

 久々に帰ってきたと思いきや、俺が原因で喧嘩。今考えてみれば、反抗期だったのかもしれない。

 ここに来て、家族が親がどんな気持ちで、俺を育ててくれていたかが分かった気がする。これが、夢だったら親にありがとうって言いたい。もう叶わないけど。でも、会ったら会ったで俺は何も言えない気がする。

 ……はあ。どうせならこの世界で、もっと普通な、短気じゃない人間になって生きよう。


 勇者での転生なら、俺は自分を変えられるかもしれない。そう思っていたけど、ここからやり直したのが正解だったのかもしれない。


 ルーラーや、ニヒル。両親には感謝だ。

 2度目の人生、心機一転で行こう!



 ガンッ。チャリン、チロン……


 !?

 いってぇ。手が痛い。なんだ? 俺、手をあげたのか? 手をあげたんなら、上に吊るされているおもちゃに手が当たるのかもしれないけど、、俺は手が動かせるのか?

  ライルの言う通り、ベビーベットの上には赤ちゃん用のおもちゃが沢山吊るされている。そして、微かに音がなっている。


 力をいれたら、動くか?

 ……くっ……!

 ダメだ。全然動かない。俺の体は俺の体だけど俺の意識下にないのか? それじゃあ、俺の体じゃないだろ!

 ……あと、数ヵ月くらいの我慢か。

 ん? でも、何で痛いんだろう? 意識下にないなら……痛くもないはず……よくわかんな、い……睡魔が……流石、赤ちゃん……





 チュンチュン、チュンチュン


「うーん……」

 太陽が眩しい……そしてまだ眠い……


 俺が転生してから、はや1年。

 月日が過ぎるのは早かった。この一年は、寝て、満腹になって、寝て……の繰り返し。特に、何もなかった。

 あるとすれば、最近、立てるようになって、3語程度喋れるようになった事くらい。

 まだベビーベットだけど、窮屈ではない。

 朝は早起きして、母さんが起きてくるのを座って待っている。日課になってしまった。


 ……今日は起きてくるの遅いな。どうしたんだろ。


「ママー!」


 ……。返事無い。……俺ももうちょっと寝ようかな。


 この年で、3語は、多いらしい。ま、言葉の知識と言い、全て、生まれたときから持っているようなもんなんだけど。

 でも、残念ながら、まだ字は書けない。話している言葉は前世と一緒だけど、字はよくわからない字であることが分かった。

 何を言っているのかもよく分からなくなってきた…


 そんなことより、ベビーベットから早く下ろして欲しい。


「ママー!!」


「……なは!? ら、ライル! ゴメンね今行くから!」

ありがとうございました!(*^▽^)/★*☆♪

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ