表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/86

第5話 治療開始


 そこは明るい草原だった。僕は緑の中を息せき切って走ってる。視界から捉える地面が近い。

 まるで背が縮んだようだ。目の先に映った靴は、汚れた運動靴だった。僕は子供の頃の夢を見ているんだ。


『光、可愛いねえ。手を繋ごう』

『可愛くなんてないっ』


 男の人の声に、僕は思い切り声を張る。可愛いって女の子に言う言葉だよっ! 手なんか繋がない! 生意気な調子で叫んでる。僕はこんな小さい頃から手を繋ぐのを拒否してたんだろうか。

 容姿のことを言われるのも今でも好きじゃない。もう社会人なのに……能力を見て欲しい。まだまだ大したことないってわかってるけど、容姿なんて如何様にでも変えられる。大事なのは頑張る気持ちと結果だよ。そう思って仕事してるのに。


 ――――でも、今では目の下のクマが幸いしてか、誰からも言われなくなった。それは意外に怪我の功名かな。


『光! こっちにおいで』

『誰……み……ママ?』




 ママ。なんて、もう10年以上言ったことない単語だ。だからかわからんないけど、びっくりして自分の声で目を覚ました。僕はどうも、声に出してしまったようだ。


「あ……ここは……?」


 霞かかったような僕の脳内と視力。こしこしと目を擦り、ようやくここが自室でないことに気付く。だが、さっきまでいた診察室でもなさそうだ。

 ぴしっと張られたシーツ、ふわふわの枕。僕は整えられたベッドの上にいた。


「あ、目が覚めた?」


 低音の大人の声がして、僕はガバっと起き上がった。


「こ、ここは?」


 言いながら自分の姿を目と手で確認する。良かった。服着てる。ジャケットはすぐ横に置いてある椅子の背にかけてあった。


「ここは診察室の奥にある休憩室だよ。カウンセリングの途中で気分が悪くなったり、逆に寝てしまう方もいるので。光君のように」


 先生の背中の後ろ、ドアの向こうに確かに診察室が見えた。休憩室と呼ばれたここは、さほど広くはないが、シングルベッドと籐の椅子や箪笥が置かれていた。南国テイストのこじゃれた雰囲気だ。


「ど……どのくらい寝てましたか?」

「2時間かな」

「に、2時間!?」

「驚いた? ぐっすり眠れたようだね」


 本当だ。なんだか随分すっきりしてる。頭も体も。まるで生まれ変わったみたい。は、言い過ぎか。


「あ、ありがとうございます。まさかあれで眠れるなんて……」


 なんかすごく失礼なことを口走った気がするのだが。


「いやいや、まあ、導入はなんでもいいんだよ。はい、お水」

「いただきます」


 小さな冷蔵庫から、先生はペットボトルを出してくれた。僕は遠慮なくごくごくと飲む。なんか水ってこんなに美味しかったかな。


「さて、とりあえず、取っ掛かりはできたな」


 先生はベッドの上に腰を下ろした。なんだか距離が近い。僕はベッドから出ようと慌てて足を出す。


「慌てなくていいよ。まだ治療は始まったばかりだ」

「え? いや、あの……」


 もう、眠れたし。不眠症治ったんじゃ。僕がそう言おうとした時、先生は抜け出そうとする僕の腕を取った。今度は縁なし眼鏡越しの視線が僕を捉える。どういうわけか、僕は再び動けなくなってしまった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ