表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/13

ミュールのぼやき

【ミュールのぼやき】


積み荷を積んだ馬車が、川べりを走っていた。馬車を引く二匹のラバは、いい加減この長々と続く単調な道のりに飽き始めていた。ロバと馬の混血種。ミュールとも言われ、生殖能力がない、労働の為に生まれた馬だ。

「あとどのくらいしたら着くのかね」

左のAラバがぼやく。右のBラバは荒い息を返事の代わりとした。体力の無いラバなのだ。

馭者の手綱を引く手は乱暴で、その度に骨がキリキリと痛んだ。

「これだけ歩いたんだ、ちょっと止まって水を飲ましてくれても良いんじゃないか」

Aラバが言う。そして思いついたように、

「そうだ、止まっちまおう。どうせ引っ張ってるのは俺たちだ。水を飲めなくても、休む権利くらいはあるだろう」と続けた。

「やめ、やめとこう」

息も切れ切れにBラバは言った。

「何でだ、ちょっとくらいかまいやしないさ。君も体力が限界だろう」

「でも、やめといた方が良いよ」

Aラバはイライラしてきた。

「おい、俺は何でだ、と聞いたんだぜ。話が成り立ってないだろうよ」

「じゃあ言うけど、ムチで余計に叩かれるのが嫌だからさ」

「そんな理由で!」

Aラバは怒った様子で言った。

「そんな理由でかい。なあ、ラバってのは叩かれてナンボじゃないか。そりゃ痛いけど、走ろうが止まろうが、結局ムチを食らうことには変わりないんだぜ。なに、二回も叩いて動かなきゃ馭者も諦めるさ」

「じゃあさらに言うけど、その場合僕は三回叩かれることになるんだよ。僕は右を走っているからね、右利きの馭者は、僕を君より一回多く叩くんだ」

Bラバは憎々しげに言った。この事実を伝えるのは今日で始めてだった。

「まるでリズムを取るように、さ」

それっきりAラバは黙ってしまった。


それからしばらく走り、夕暮れになってやっと馬車は止まることを許された。

馬具の繋ぎから解放され、二匹揃って水を飲んだ。

Aラバが言った。

「帰りは、俺が右になろう」

「ありがとう、でも馭者が許してくれるかどうか」

長旅を終えた太陽が、遠く浮かぶ山際に沈んでいく。

それを眺めながら、Bラバがポツンと呟いた。

「今日の積み荷を知ってるかい」

「ああ、綿花だろう。あれは軽くて助かる」

「そうそう、それでね、あの綿花を糸に紡ぐ紡績機なんだが、君は名前を知ってるかい」

「いや」

「それがね、ミュール紡績機というそうだ」

「俺たちの名前と同じだ!」

Aラバは驚き叫んだ。

「どうしたことだい、それは」

「元あった二つの紡績機を掛け合わせて作っただけの、工夫の足りない紡績機って意味らしいぜ。ほら、僕たちは馬とロバから生まれたろう。僕らの生まれとそっくりの紡績機ってことさ」

「なんたる侮辱を。許せないな」

「ああ、許せない。でもいいさ。それより、ああ、太陽が沈んでいくよ。僕らはあれを見にきたのにね」

「太陽なら自分の小屋からでも見れる」

「でも、ここから見た太陽のがずっと綺麗だ」

本心なのか、諦めきっているのか、それはわからない。


「そうだな」

とAラバが言った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ