表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

誰かの気まぐれに振り回され傷ついたとき、あなたなら、どうしますか?

作者: 堀田真裏

仕事、恋愛、友人関係、時には誰かの気まぐれに振り回される形で、傷つくことをされること、ありますよね。


そんな時どう考えるか。自分自身の体験も踏まえたものです。

ちょっとハードですが、傷ついて泣いているよりはいっそ、こんな考え方はいかがでしょう……?


(以下)

******

誰かの気まぐれに振り回されて、思い知らされる現実というのはあるものだ。


それは、自分の無力さである。


人間関係、感情は水ものだ。状況により変動する。もちろん、その移ろいやすさはかなり個人差があるとは思うがーーそれでも、言えることがある。


相手目線では、その処遇が相応しいのだと、その程度の価値でしかない、とーー見なされたからこその現状があるということ。


より高い価値があると感じたものを得るために、こちらは要らないと切り捨てることにした。その結論がそこには存在している。


惜しいと思ったら、人を切り捨てるようなことはしないものだ。


もうひとついえば、そうして相手の気持ちを害することになっても責められることはないし、困ることにはならないからこそ、そうするのだろう。


簡単に言えば、お前の価値はその程度だとナメられた、そういうことだ。


そしてナメられる程度には、たいした人物ではない、かかわることでもたらされるプラスのことはそんなにない、つまり、魅力、価値はたいしたことはないと値踏みされ、切られる程度に


軽んじられる原因が自分のなかに存在していたということだ。


これは、傷つき悲しむことではない。

なぜそういう評価をされたか、自分自身を反省して、磨き直すのが正しい。


どんな優しげなオブラートに包もうとも、

「手放したくないほどの価値があると感じている相手にはそんなことはしない」し、「少しでも惜しいならその対応にはならない」ことは事実のはずだ。


屈辱は受けとめて、自分をほんとうに理解しているのは自分自身。その気持ちで、ひたすら前に進むことが大事だと思う。

最高の仕返しは、相手がその選択を悔やむほど、魅力的な人間になることに違いないですよね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  どうも。私も、昔、自己中心な“お坊ちゃん”に振り回され経験がありました。よく、気に入らない事が有りますと、すぐに、“絶交”を口走る奴でした。現在は、こちらから縁を切って、清々してますけど…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ