表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

父さんの遺影

作者: 藍原たまき



そうだ。父さんはいつも笑っていなかった。だから、この遺影が不自然に見えるんだ。



父さんが死んでから2年。

もともと、心臓が弱いと、お母さんから聞いていた。



父さんは滅多に笑わない。

というよりも笑うのか?

とはいっても、いつも怒っているわけではない。


僕はそれを気にかけたことは無かった。

それが普通だったからだ。


父さんが死んだと聞かされた時、僕は高校3年の1学期の期末試験の2時間目だった。


試験中に新川先生に呼び出され聞かされた。

僕は急いでシャーペン、消しゴムを筆箱にしまって、リュックサックを背負って教室を出た。

病院に行くとお母さんが静かに泣いていた。


お母さんは、僕に真っ白な手紙を渡して

「お父さんからよ」

とか細い声で言った。


"良輔へ

父さん、おまえの為に何かしたことなにもな

かったな。ごめんな。

もっと、話しとけば良かった。

父さん、気付くの遅かった。悪かったな。

父さんは後悔ばかりの人生だった。

だから、母さんや良輔、麻里には後悔のない人生を送ってほしい。

今までありがとう。

父さんより"



字の几帳面さ、文の淡々とした感じは全て父さんそのそもだった。


父さんが死んで2年経った6月末。


「お母さん、お父さんって笑ってた?」


「なーに、急に。笑ってたわよ。」


「俺、見たことない」


「お父さん、良輔と麻里の話してる時、いつもニコニコしてたわよ? あの遺影も2人で向日葵見に行った時に撮ったのよ 」


そう話す、お母さんは、哀しげで、嬉しそうだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ