表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/33

「私」 5

 ふむ。


 かっこよく言い放った後に、しかも自分で意識もしているのかキメ顔のところ悪いのですが。


「そういうのってもっと人がいたりして暖かい雰囲気の時にいう台詞じゃないですか?」


 冷静に指摘すると、彼はむっと眉根を寄せた。別段凄んでいるわけでもないのだろうけど、少々怖い。


「今のはどう考えても流すところだろう。漫画だったら見開きページで予告編なんかにも乗っけられるかもだし、ドラマだったら必ずダイジェストには使われるぞ」


 どうやら私の反応がお気に召さなかったらしい。


「だからそういうのもこんな部屋じゃ成立しないんじゃないですか?」

「乗りの悪い奴だな。ノリを大切にする人種なのに」


 縞髪の彼、シマさんは私の反応が気に入らなかったのか子供のように口をとがらせると広げていた腕をしぶしぶ下げた。


「んで?何の用?」


 態度が少し乱暴になった。胡坐をかいて膝に肘をついて顔を支えているのでまるで一人暮らしを始めたばかりなのにやさぐれて親から仕送りをもらいながらも大学に行くのを渋る優秀な兄がいる息子に見える。信頼できないわー。

 しかし私が口を開かなければ始まらない。


「その、相談があるんですけど」


 恐らく私と同性代だろうけど、年上かどうか不確かなので一応敬語にしておいた。一度背が低くて童顔の先輩にタメ口をきいて恥をかいてしまったことがあるので。私は学ぶ。というか私は依頼人なわけだし。


「ここは相談所だから当たり前だろ」


 むかっ。喧嘩なら買ってやろうじゃないか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ