表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/38

運命の夜


 MP0、これは僕が異世界グロウエッグで背負った因果だ。


 MPを持ってないと言うだけで、家族は僕を忌諱し。

 あまつさえは拷問のような迫害を与え続けた。


 のほほんと過ごしていた前世では味わえなかった、苦い経験だ。


 だから勘当とは言え、父が僕に与えた一時の自由を大切にしようと誓っていた。その矢先、僕は羞月閉花の女賢者であるメフィストさんと出逢ってしまった。メフィストさんの研究によると、MP0の僕でも魔法が使えるかも知れない。


「しかし、これは一種の賭けだ。もしかしたらルウのMPは完全な0じゃなく、小数点以下とは言え、今の技術では計測出来ない微量なMPを持っている可能性の方が高い。そんなお前が魔法を使えば、この世から消えてなくなるかもな」


 けど、世の中甘い話はそうそう転がってない。


 僕は齢6歳で、自身の生死を懸けた選択を迫られていた。


「ルウ、お前が家でどのような酷薄な扱いを受けて来たのか、全てそこにいるユルシアから聞いている」


 ユルシアはさきほどからだんまりを決め込み、事態を静観していた。


 エヴィン家の次期当主の有力候補である彼女は、我が姉ながらよく分からない。ネッツや他の兄姉達の苛めを目撃しても、加担することもなく素通りしていたから。


 しかし今はユルシアのことはどうでもいい。


 結論は出ているようなものだが、問題は僕がメフィストさんの研究に協力するか否かだ。


「……かび臭いここではなんだし、外に出るか。外の風に当たって冷静になって考えようじゃないか」

「はい、ですがメフィストさん」

「ん?」


 外出しようと言うメフィストさんは黒いローブを手に持ち、美貌を隠した。


 僕の呼びかけに応じるよう振り返ると、彼女の匂いが室内に広がるんだ。


「僕は、メフィストさんの研究に協力するつもりでいます」

「ならもしも、この研究が成功した暁には、お前の望むものを与えよう」


 メフィストさんは僕の手を取り、外へと向かう。


 僕は思いがけぬ人生の転機に、明らかに気持ちを高揚させていた。


 もしも研究が成功し、魔法が発動出来たら、望むものをくれると言うし。メフィストさんに連れられて外へ向かうさいちゅう、浅はかな思慮で覚えたのは、人のぬくもりが欲しいという感覚だけだった。


 賢者の塔から出ると、泥カビ臭かった匂いが草木が持つ自然の香りへと変わる。


 メフィストさんは黒いローブ姿のまま、伸びをし。


 綺麗な立ち姿のまま、空を慈しむ様子で窺っていた。


「ルウ、世界は私達が思っている以上に広いぞ」

「そうなんですね」

「今はお前に私の故郷を見せてやりたい気分だ」

「メフィストさんの故郷はどんな所なんですか?」


「視界一面に広がる麦畑が綺麗な、のどかな農村だよ。賢者の位を授かってからは、一度も帰郷することが出来てなかった。お前が魔法を発動させることが出来たら、一緒に帰ろう」


 まるで恋人の実家に顔を出すような感覚に聞こえ。

 僕は顔を赤らめさせてしまった。


「……いつやりますか?」

「せめてお前の義務教育が始まる前には、成功させたい所だな」

「国が制定する義務教育って、必ず受けなきゃいけないのでしょうか?」

「学校が嫌なのか?」

「はい、僕の体質のせいもあり、父からは辛辣な苛めに遭うだけだと言われました」


 だから、出来るのなら学校には行きたくない。


 僕達の国――モリタブルは世界でも有数の魔法大国らしいけど。

 僕の兄、ネッツを始めとし、陰険な輩が多いように思える。


「おーい、坊主ー」

「あ、露天商の」


 その時、街から露天商の店主が小走りでやって来た。

 彼の姿を窺い、メフィストさんが身構えると。


「あの者はメフィスト様の怨敵でしょうか?」

「ちょっとな」

「もし宜しければ私の方で処分致しますが」

「止めろユルシア、その必要はない」


 姉さんと空恐ろしい内容を口にしていた。

 そうとも知らず、店主は僕に近寄り。


「のこのこと何の用だ」

「テメエは退いてろメフィスト。賢者と言えど、俺の善行を止める権利はねぇ。ほら坊主、忘れ物だよ」


 と言い、店主は2枚の金貨を僕に手渡した。


「……どうして? 黙って持ち逃げすればよかったのに」


「あの後、警備隊の詰問を受けてる間、ひょんなところでお前の境遇を耳にしてな。家から勘当されたんだって? なら、金は大事にしろよ。でなきゃお前死ぬぞ。この国の人間は冷たいからよ」


「でも、貴方は違うじゃないですか」


 そう言うと、露天商の店主は目尻を下げて微笑んだ。


「賢者メフィスト、お前はこの坊主に何の用だ?」

「彼は私の弟子に取る、お前には関係ないことだ」

「ほう、坊主は噂に聞こえた王国史上初の女賢者の弟子になったのか」


 そうだったのか。

 メフィストさんは国の歴史においても、稀有な人だったんだ。


 そしたらますます、僕はメフィストさんの研究を成功させたい。

 メフィストさんの研究を国に認めさせ、恩返ししたかった。


「メフィストさん、実験の付き添いとして、このおじ、お兄さんを一緒にしてもいいですか?」

「いいだろう」

「それでなんですが、僕が実験する魔法って、何になりそうですか?」


「どうせなんだし、現存の魔法でも、高等な部類に入るMP消費量の激しい召喚魔法にしようと思っている。もしも成功すればルウは魔法使いの中でも特に位の高い、召喚士の称号を授与できるぞ?」


 するとメフィストさんは「と言うか」と言葉を続け。


「と言うか、私が知っている古代の魔法式は、召喚魔法ぐらいしかないんだ」


 ◇


 その日の夜。


 僕は賢者の塔付近の草原に居た。


 メフィストさんの話だと、夜は魔の機運が高まるらしく。

 魔法使いにとっては夜の方が幸運だとされているらしい。


 王家筋の偉い人や、露天商の店主ゾロなどを交え。

 メフィストさんの知り合いの賢者も数人駆り出して、不測の事態に備えていた。


「メフィスト」

「これはエヴィン家の当主、オスカー様、今宵はわざわざお越しくださり恐悦に御座います」

「家の愚息を実験道具にすると聞いてな……しかし、本当にアレに魔法が使えるのか?」

「使えますとも、だがオスカー、彼はもう貴方の息子ではない」

「せいぜい、実験が成功することを願っているよ」


 あろうことか、僕を勘当した父上まで見物にやって来てしまった。


 ……酷い緊張から、耳鳴りがする。


 もしも実験に失敗すれば、僕はメフィストさんを不幸にしてしまう。


「父上、酷いじゃないですか! 俺達にもルウの活躍を見守らせて下さいよ!」

「ネッツ、他の兄姉達も来たのか」

「ユルシア姉さんから聞いて、急いでやって来ましたよ」


 ……最悪だ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ