『わたしを嫌いですか?』
ダメなときは ダメだって素直に言えることも
大事かもしれない、、、
せっかくお気に入りの雑貨を手に入れたのに、
なんとなくうまくわが家に溶け込まない、
なんてこと、
ありませんか?
人の好き好きもおんなじで
なんとなく嫌われてるのはわかるもんで
かといって、
「わたしが嫌いですか?」と
聞くにも聞けんし、
なんやか奥歯にものが挟まったような感じで
気持ちが悪い。
「気持ちが悪いのに
我慢していることもないやろ?」
「関わり合いにならん方が
ええと違う?」と、
友達には
云われるが、
出会い方ってあるやろ?
その人が、
友達の友達だったりすると
始末が悪い、
ひとり切ればいいもんやなくなって
ふたりいっぺんに居なくなる。
歩の悪い
”はないちもんめ”みたいやな、、、
大事な友達を手離さん代わりに
おっきな重石が乗っかった
あゝ、
竹を割るように
「スパッ」と、斬れたら
ええなぁ~
”縁”というものは
遠くていい縁は近くって
近い方がいい縁はかなり遠い
『運』悪いんかもな、、、
こんなとき、本読んで
”人”の言葉や生き方に触れることで
モヤモヤとした心に風穴が空いたり
自分とは違う感性に触れることで
新しいなにかをつかめる時もあったけど
拒否反応が起きてる
(笑)
こんなん初めてかな?
否、2回目かw
誰とでもわりとソツなくやってきたんに
すごい落とし穴があったもんやな、
あかん~
ドツボに追われてとっぴんしゃん
やわーw
楽しいこと考えよ、
忘れてしまおう、
きょうは、
もう、考えるん止めよう。
”明日は、明日の、風が吹く”
て、
誰かが言ってたもんw