表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/478

6-8 歪んだ血族



 緑色の液体で満たされた、円筒形の巨大水槽。

 その中に、傷ついた裸身の男が眠り、漂っていた。


 肩口から袈裟斬りにされた傷口は深く、痛々しく骨肉を露出させている。無数のケーブルで機械に繋がれており、人工呼吸器を挿管(そうかん)された口元から、いくつもの気泡が漏れ出ていた。


 七三分(しちさんわ)けの黒髪。洒落(しゃれ)たメガネをかけた、狡猾な眼差し。

 ストライプスーツにネクタイ姿の青年は、水槽の前に佇み、傷ついた男を見上げている。


「無様ですね、父上」


 メガネの位置を指先で整えながら、男は憐れみの言葉を投げかける。

 その言葉に、傷ついた男は反応すら示さない。


 (たたず)む男の背後から、足音が近づいてきた。

 金髪。青い目。黒シャツに赤ネクタイ姿の、モデルのように美形な少年だった。

 古風なデザインの片手剣を帯剣(たいけん)している。


「…………兄上」


「アキラ。お前も、父上の見舞いに来たのですか?」


 男は少年、弟のアキラを振り向くこともせずに尋ねた。

 アキラは兄の隣に並び立ち、兄と同じように、水槽の傷ついた男を見上げた。

 その表情は険しい。緊張しているのか、額には汗まで浮かべている。


「今なら……()()()()()()のではないでしょうか」


「……」


 父親殺し。

 非常識で大それた提案をしてくる弟。

 だが動じた様子など微塵(みじん)もなく、兄はアキラへ微笑んで返事をする。


「ああ、アキラ。弟よ。わかっているでしょう? 今ここで父上を殺すことができたとしても、それには何の意味もありません。恐ろしい怪物が1人、この世から消えるだけのこと」


 男はアキラの両肩に手を置き、子供を優しく(さと)すように忠告した。


企業国王(ドミネーター)は不老です。その命が自然に尽きることはありません。事実、歴代の企業国王(ドミネーター)たちの末路は、皆、自死(じし)。飽きるまで生きて、飽きたら死ぬ。その繰り返しですよ。後継者は任命方式で、王冠(ケテル)戴冠(たいかん)を経て、初めて次の王となれるのです。今このまま、父上に死なれては、私が“次の企業国王(ドミネーター)”に任命されないでしょう?」


 兄は穏やかな態度だった。

 家族の殺害を提案されてもなお、その穏やかさを保っているのは、どこか狂気じみている。

 微笑みかけてくる兄の目を見て、アキラは苦心の思いで進言した。


「ですが……父上が生きている限り、私も兄上も、いつ“廃棄(はいき)処分”と称して殺されることか」


「大丈夫です、アキラ。私たちは廃棄されず、この歳まで生き延びてきました。父上の機嫌を損ね、殺されていった、他の愚かな兄弟たちとは違います」


「……」


 アキラはまだ何か言いたそうだったが、言葉を飲み下した様子だった。

 自分たちの身を守るために、父親を殺せる時に殺しておきたい。

 弟の意図は透けて見えていたが、それをわざわざ指摘するつもりもない。


 男は再び、水槽に漂う無残な男の醜態(しゅうたい)を眺めた。

 そうして(あざけ)りの笑みを浮かべる。


企業国王(ドミネーター)を殺せる剣。そんなものがあったとは、まったくもって驚きです。それならもしや……真王にも届き得るかもしれません。素晴らしい力ですよ。何としても手に入れなければ。父上から王冠(ケテル)を“奪い取る”ことすら容易いかもしれませんから」


 企業国王(ドミネーター)――――。

 絶対無敵。反逆不可能。恐怖の暴君だ。


 それが今にも息絶え、傷ついている様を見ているのは、実に心地よかった。

 胸にわだかまっていた鬱憤(うっぷん)が解放され、爽やかに拡散していくような思いである。


 アキラは兄弟としての会話を止め、兄の忠実なる部下として、振る舞うことにした。

 男の横顔へ敬礼(けいれい)をし、報告をする。


「剣を生み出した雨宮アデルは、エレンディア家の者に連れられて、現在は姿を消しているようです。四条院企業国(ユニオン)の騎士団が総出で捜索を続けていますが、行方不明です。市民からの通報によれば、手配書の特徴に合った集団を3日前に見かけたとの情報があります。東京白石塔(タワー)方面へ向かったようですが……情報の真偽を、まだ確かめているところです」


 弟の口から聞かされる、帝国騎士団の、ここ2週間ほどの捜索活動報告。その活動が、いまだ実を結んでいないことを聞かされ、男は胸中でだけ、(わず)かに落胆(らくたん)する。それと同時に、聞き捨てならない家名が出てきたことで、メガネの奥の眼差しを陰らせた。


「エレンディア家か……。他国の王族が関わっているとは、厄介ですね。なら剣の存在は、すでに他国にも知られていると考えるべきでしょうか。なるべく“奪い合い”になる事態は避けたいところですが」


「確認を取りましたが、イリアクラウス・フォン・エレンディアは、本家から家出中の身のようです。ほぼ絶縁に近い状況と聞きますので、エレンディア企業国(ユニオン)に剣の情報は伝わっていないかと」


「それは好都合。今のところ、剣の争奪戦には我々が1番乗りというわけです」


 良い報告を聞き、男は気を取り直してニヤついた。

 もう1つの気がかりについても、アキラへ尋ねる。


「それで? 剣を手にして、父上を打ち負かしたと言う下民の死体は、見つかりましたか?」


「……いいえ。死体も剣も、まだ見つかっていません。崩落したベレル城は湖に水没しましたので、まだ捜索中と言うのが実態です。水中で瓦礫(がれき)に埋もれているとすると、発見にはまだ時間がかかるかと」


「良いでしょう。そのまま捜索は続けなさい。必要なら、水の制御が得意な、上級魔導兵(ハイ・ウィザード)を何人か駆り出しても構いません」


「承知しました、兄上」


「フフ。世界を変える可能性を秘めた赤い剣。そしてそれを生み出した少女。どちらも必要ですが、今すぐに手に入る見込みがありそうなのは、少女の方ですかね。たしか、父上の支配命令(しはいめいれい)が効かない、特異な存在だと言う報告でした。くまなく身体を調べる必要がありそうです」


 男の胸中では、すでに野心の炎が大きく燃え始めている。これまでは不可能だと諦めていた、企業国王(ドミネーター)への反逆という、新たな選択肢が生まれつつあるのだ。その興奮たるや、尋常ではない。踊り出したくなるような、高揚感さえあった。


「東京白石塔(タワー)方面へ向かう怪しい連中がいると言っていましたね。その情報を当たってみましょうか。ユエに出撃命令です。私と共に来るよう、伝えておきなさい」


「兄上が直々(じきじき)に出向くのですか……?!」


「ええ。不確かな情報でも構いません。これは、そうするほどの事態だと言うことですよ」


 水槽に(きびす)を返し、その場を去って行こうとする男。

 その背中に向かって、アキラは声をかけた。


「お待ちください、兄上。……その……」


 言いづらそうに口ごもっている様子のアキラを、男は奇妙に思った。

 アキラは少し頬を赤くし、視線を泳がせながら恐る恐る進言した。


「アデルを……どうか傷つけないでください。私はその……彼女と子を成すよう、父上から(おお)せつかっているのです。企業国王(ドミネーター)の命令には、逆らえませんので」


 少女の身を案じている様子の弟。

 その意外な願いに、男は少し呆気にとられてしまう。

 だが、声を出して笑ってしまった。


「ハハハ。これは驚きました。我が弟も色恋を知る年頃ですか。子を成せなど、どうせ父上の(たわむ)れであるというのに、真に受けるとは。まさか下民の娘に、本気で恋をしてしまったのですか?」


「そ、そう言うわけでは!」


 普段は下民の首を平然と斬り捨てる冷徹な弟が、年相応な悩みで、困惑している姿は新鮮だった。

 男は再び、アキラの両肩に手を置いて、言い聞かせるように告げた。


「あとは、全て私に任せておきなさい」


「兄上……」


 微笑みかけ、弟を安心させる。

 弟の顔にも笑みがこぼれる。

 そうして男は、その場を後にした。


 治療室を出た先の通路を1人で歩き、クツクツと腹底を震わせ、呟く。


「ああ、アキラ。浅はかで愚かな、我が弟よ。父上のお気に入り。次期王の最有力候補。私からすれば、父上よりも先に死んで欲しいのは――――()()ですよ」


 顔に浮かべた表情は、いつも通りの温厚(おんこう)な笑顔だ。

 だがメガネの奥の双眸(そうぼう)には、おぞましい殺意がにじみ出ている。


「我が一族は呪われている。血の(つな)がった、四条院の者同士、いずれ殺し合わなくては」


 その呟きを聞く者は、他にいない。

 ただいつまでも、男は本心を(いつわ)った微笑を浮かべ続けていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よければ「ブックマーク登録」「評価ポイント」をお願いします。
作者の励みになります。

また、ランキングタグも置いてみました。
この連載を応援いただけるのであれば、クリックしていただけると嬉しいです。
小説家になろう 勝手にランキング

©うづき, 2021. All rights reserved.
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ