表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アデル・オブ・シリウス ―原死の少女 天狼の騎士―  作者: うづき
13章 第2次星壊戦争

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

383/479

13-63 瓦礫の墓場



 エスカリアの都市上空に展開されていた、局所的な雷雲。

 それは、瞬く間に霧散していった。


 晴れ間が覗くと、雲の隙間から、光の柱が無数に降り注いでくる。

 白日の下にさらされたのは、瓦礫の山と化した、無残な大都会の残骸である。


 吹き荒れた雷の嵐によって、残存しているビルディングは黒炭と化しており、いまだに赤熱化して、高温になっているものも散見された。白煙を上げている建造物は、いずれも触れただけで崩れ落ちてしまいそうなほど、(もろ)く弱っている。それらの足下には……逃げ遅れたのであろう騎士たちの、悲惨な焼死体が転がっていた。入念に雷によって焼かれたのであろう彼等は、完全に炭化してしまっている。(すす)けた騎士団支給の甲冑型ボディアーマが、それを着ている物体が、かつては人であったのだということを、かろうじて教えてくれている。


 山積した瓦礫。地の底から、それを押しのけ、生き残ったエレンディア騎士団が姿を現す。パワードスーツである多環境兵装(たかんきょうへいそう)の力や、魔導兵(ウィザード)たちの魔術を用いて、隠れていた地下鉄ホーム階段の上を塞ぐ瓦礫を、黙々と撤去する。通行できる状態になると、まるで日の光を求めるようにして、傷ついた騎士たちが外へ出てきた。その中には、エレンディア家のセリアスと、従者であるズランドの仏頂面もあった。


「……フン。地下へ逃げろという、剣聖の機転のおかげか。あのトチ狂った規模の雷の大魔術の中、()たちも、どうにか生き延びられたようだ」


「雷が猛威を振るったのは、地面よりも上の空間。地面より下は、地絡(アース)の効果があったのでしょうかな。詳しいことはわかりませんが。我々の避難は、かなりギリギリ。危なかったですな」


「個人の強さだけでなく、部下の命を守る決断の早さ。剣聖サイラス。敵ながら見事な男と、認めざるを得まいな。忌々しいが、余たちが命拾いさせてもらったのは事実だ」


 感心しているセリアスの隣に立ち、ズランドは普段以上に渋い顔をし、額に脂汗をにじませて言った。


「それでも……退避時間はあまりにも少なかった。全員が命拾いできたわけではありません。我らがエレンディア騎士団も、ベルセリア帝国騎士団も、およそ同規模の大被害を受けております。まだ正確な損害は不明ですが……もはや、この地で、これ以上の交戦は不可能でしょう。先ほどまでの雷の攻撃と同時に、消えた騎士たちのバイタル反応の数は、数万を超えています。両軍、撤退する以外にない戦況かと」


「おのれ! 瞬く間に、両軍の戦力が根こそぎ黒炭にされたというのか……! なんたること! もはやここは大戦の最前線ではなく“墓場”も同然ではないか!」


 拳を固めて(いきどお)るセリアス。

 文字通りの悲惨な光景を一望し、ズランドは、さらに険しい顔をして呟く。


設計者(アーキテクト)……。これが第一次星壊戦争を平定したという、真王様直属の、伝説の戦士がもたらす大破壊……。これほどの力を振るえる者たちが、主人である真王様を暗殺されて、なぜ今まで黙って、アルテミアを放置してきたのでしょうか。今までどこにいて、何をしていたのか……なぜいきなり、このエスカリアで大暴れを?」


「ええい、わからぬ! ともかくこれは、人の(わざ)を遙かに超えた力による、滅びの景色ではないか! 戦略級のマナ兵器や核兵器を使用したとしても、果たしてこれほどの大量破壊を行えるかどうか……!」


「たった1人の個人の力が、都市の1つを瞬時に破壊し尽くしたなどと、冗談だと思いたい話です。あんなものを相手に正面から戦って勝った、天狼の騎士とて、すでに人外と呼ばざるを得ない戦闘能力。……どちらも敵に回したくない存在ですよ」


 不平不満を声高にしているセリアスの背を見ながら、ズランドは黙って、背筋を凍らせていた。




 ◇◇◇




 崩壊したビルの瓦礫が、積み上がった山の上。

 ケイはそこへ、剣を突き立て、(ひざま)くような格好で寄りかかっていた。


 何かにしがみついていなければ、痛みと疲労で、今にも意識を失いそうだったのである。指輪の力で召喚していた天狼星の鎧を消失させると、ぼろ切れも同然になった、私服の姿が露出する。全身から流血しており、ケイは息も絶え絶えの様子だった。


 たったの一撃。


 世界最高レベルで硬質な鎧越しに受け止めたというのに、大ダメージであった。結果を見れば、金属骨格と再生能力を有するケイですら、ほぼ瀕死に近い状態である。もしも仮に、ケイが普通の肉体であったのなら……即死していてもおかしくない攻撃を受けたのだ。近くに転がっている、首を跳ね飛ばした少女の遺体。ケイの目はそれに釘付けであり、凝視し続けていた。何かの間違いで、再び彼女が起き上がってこないかと、肝を冷やしていたのだ。そうして、自然治癒を待っているところである。


 1時間以上は、そうしていただろう。次第にケイの身体からは、傷跡が消えていく。再生能力は万能ではなく、損傷した部分を修復するだけならともかく、失った肉や骨を元に戻そうとするなら、細胞を活性化させるために大量のカロリーを要する。負った怪我が多く、修復する箇所が多いほど、その消費量は甚大である。空腹、酸欠、血の不足。そうしたリソースの枯渇で、ケイの肉体再生は、途中で止まってしまった。それでも、なんとか骨折までは治癒できた。


「……ずいぶんと派手にやられたみたいだね、ケイ」


 ふと、声をかけられ、振り向いた。

 瓦礫の山を登ってきた男、クリス・レインバラードが微笑みかけていた。


 そう言う自身も、体中がガーゼと包帯だらけ。身体のあちこちから血を滲ませ、自慢の愛剣を杖代わりにして、たどたどしく歩行している。その姿は見ただけで、もはや戦闘不能状態であることを察するに十分だった。


 クリスは、ケイが睨みつけていた少女の遺体を見やった。

 感慨深く、感想を口にする。


「あの女の子が、話に聞いていた設計者(アーキテクト)……。ケイの話を信用していなかったわけではないけれど、初めてこの目にすると……改めて、途方もない敵なんだと実感できたよ。おそらく人類中では最強格の俺たちなのに、それをまとめて薙ぎ倒すような戦闘能力。しかも……この常軌を逸した破壊力ときたものさ」


「――――まったく、どうかしている」


 クリスの後に続いて、別の男の声が割り込んでくる。

 遅れてその場へ歩いてやってきた、2人の男の姿があった。


 他人を見下しているような、いつもの冷ややかな態度。

 だが今は、満身創痍だ。クリス同様、包帯だらけで、折れた左腕を肩から吊っていた。

 魔帝、エルガー・フォン・エレンディアも、ケイが倒した少女の遺体に目を向けながら言った。


「フン。アレが貴様の言っていた、人類を滅ぼそうとしている“我々共通の脅威”。真王様の配下である伝説の戦士、設計者(アーキテクト)だと言うのか」


 よろめくよう、その場で立ち上がりながら、ケイは答えた。


「……全員、これだけ派手にやられたんだ。()()()()()()ってことだけは、よくわかっただろ」


「冗談じゃないぞ。こんな規格外の化け物が、他にまだ10人以上も残っているというのか。与太話が、真実だなどと……」


 苦虫を噛むよう、表情を険しくしながら、エルガーは黙り込んだ。

 

 エルガーが言葉を呑むと、剣聖サイラス・シュバルツが歩み出てくる。

 かつて見たことがない、手負い姿の剣聖。

 それがケイに対して、敬意を示していた。


「それにしても……あの化け物を、たった1人で(ほふ)ったのか。さすがだな、天狼の騎士」


 その賛辞を、ケイは頭を振って否定した。


「運が良かっただけさ。とても勝利なんて呼べない。偶然、死なずに相手を退けられただけだ」


「それでも、怪物の1人を殺すことができたのだ。大金星と言える戦果だろう」


「いいや、たぶん殺せていない」


「?」


 眉をひそめるサイラスへ、ケイは説明した。


設計者(アーキテクト)は、EDEN(ネットワーク)上に存在する情報生命体だって話を聞いてる。推測が正しければ、オレは、その入れ物である肉体(アバター)を破壊したにすぎないだろう。おそらくマティアの本体は無事で、また新しい肉体(アバター)を作って、リベンジにくる可能性が高い」


「……それは、ゾッとする話だ」


 先ほどのエルガー同様、設計者(アーキテクト)という驚異が、さらに予測を上回る存在であることに、サイラスは舌を巻いてしまう。忌々しそうに舌打ちをしながら、エルガーが口を開いた。


「物理的に殺しても、本体を殺せていないというのか。では、情報生命体などという相手を、どうやって殺せるというのだ。ただでさえ無敵と思える化け物が、無敵具合に拍車をかけるような情報だぞ」


「どうやったら殺せるのか……オレだって教えてほしいくらいだよ」


「役に立たんヤツだ。我々に共闘をもちかけておきながら、倒す方法も考えていないとはな」


「……」


 ケイは敢えて、アデルと罪人の王冠(シリウス・ケテル)の話をしなかった。その2つのカードを揃えることが、真王と設計者(アーキテクト)たちに対抗する、唯一の対抗手段であることなら知っている。アデルを取り戻すのはケイの役目だが、一方で仲間たちが、命がけの旅をして、罪人の王冠(シリウス・ケテル)を手に入れようとしているところなのだ。


 共闘関係を約束できたわけでもない、今のエルガーやサイラスたちに情報を渡せば、我先にと、罪人の王冠(シリウス・ケテル)を手に入れようとするかもしれないだろう。そうなれば、ケイの仲間たちとの、争奪戦に発展してしまう。それは避けたかった。


 ため息と共に、エルガーが言った。


「……まあ、良い。これ以上、この都市廃墟に居座ったところで、どうしようもない。私は本国へ戻り、父上と今後について話し合う。設計者(アーキテクト)の実在については、報告しなければならないだろう」


 その発案を聞いたケイは、表情を明るくする。


「オレたちは共闘しなければならない。そのことが、わかってくれたか?」


「勘違いするな」


 ケイの期待を真っ向から否定し、エルガーは冷ややかに告げた。


「想定外の敵対勢力が、新たに現れたのだ。少なくとも、計画を練り直さなければならないというだけの話。この程度のことで、この戦争を止めるわけではない。父上と相談し、我がエレンディア騎士団の戦力配備を練り直す。そのために戻るのだ」


 愛想もなく背を向け、ケイの元から去って行くエルガー。

 その背を、見知らぬ髭の男が追いかけていくのが見えた。


「兄上! 待ってくだされ! このセリウスも、お供しますぞ~!」


 騒がしい配下たちに囲まれながら、この戦場を去って行くエルガー。エレンディア騎士団の撤退を見送りながら、その場に残されたケイとクリス、そしてサイラスの3人は、しばらく黙って、そよ風に吹かれていた。


 やがて意を決したように、サイラスが切り出してきた。


「君をアルテミア様に会わせることはできない。私はアルテミア様に忠誠を誓ったのだ。それを裏切ることはできない」


 唐突に始まったその話題は、アルテミアに会わせて欲しいと言ったケイへ、少し前にサイラスが答えた内容と同じだった。なぜその話を蒸し返すのか。ケイとクリスは、不思議そうにサイラスを見やる。視線を向けられたサイラスは、神妙な面持ちで、続きの言葉を口にした。


「だが……どうやらこれは“緊急事態”のようだ。私がアルテミア様の元まで、君を連れて行くことはしない。だがせめて、アルテミア様の居場所は教えよう。その情報を君がどう使おうと、関知しない」







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よければ「ブックマーク登録」「評価ポイント」をお願いします。
作者の励みになります。

また、ランキングタグも置いてみました。
この連載を応援いただけるのであれば、クリックしていただけると嬉しいです。
小説家になろう 勝手にランキング

©うづき, 2021. All rights reserved.
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ