表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アデル・オブ・シリウス ―原死の少女 天狼の騎士―  作者: うづき
9章 争乱胎動

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

185/479

9-8 半グレの影



 麗らかな昼下がり。


 寂れた喫茶店のカウンター席に突っ伏して、寝ている男がいた。ミリタリージャケット姿で、左眼には眼帯をしている。どこかやさぐれた雰囲気だった。店に客が来ないのを良いことに、峰御(みねお)トウゴは、朝からずっとそこに居座っている。


 心地よく眠っていたトウゴだったが、ふと肩を揺すられ、起こされる。


 寝ぼけ眼で頭を持ち上げると、隣席には、見知った顔の人物が座っていた。筋肉質の男である。刈り上げた黒髪。分厚いダウンジャケットを羽織り、金のネックレスを首にぶら下げている。いかにもガラの悪い、まともな職業ではなさそうな青年に見えた。


 ガラの悪い男は、トウゴへ微笑みかけてくる。


「やっと起きたか、弟よ」


「なんだ、兄貴か……」


 峰御(みねお)ユウト。トウゴの実兄である。


 どうやらユウトは、近くのコンビニへ寄ってきた後らしい。カウンター席の(わき)に、ビニール袋が置かれていた。安い値札のついたウイスキー瓶を手にしている。グラスにそれを注ぐと、チェイサーも無しに、ストレートのまま飲み始めた。鼻孔をくすぐる濃い匂いに、トウゴはイヤそうな顔をして言った。


「酒くせえなあ。また真っ昼間から、喫茶店で酒を飲むのかよ」


「どうせミズキちゃん以外に客なんか来ない店なんだから、固いこと言うなって。これは俺のエンジンオイルなんだっつの」


 ユウトは勝手に、カウンター席の裏をゴソゴソと漁り、コーヒーカップを引っ張り出した。そうして自分のグラスと、カップの両方に、酒を注ぎ始める。


「で? 最近は、やっと安眠できるようになったのか? あてもなく2人でアークをブラブラしてた頃は、お前、いつも不眠症だったじゃん? 今は気持ちよさそうに寝てたぜ」


「……不眠症なんて、だいぶ前の話じゃねえか」


「かもな。けど、こうしてカールのとこに居候(いそうろう)するようになってからも、悪夢を見てるって言ってたろ? さっきのは、悪い夢を見てたようには見えなかったからな。ちょっと安心したんだぜ?」


「……」


 いまだに悪夢を見ることは多い。


 愛する少女が、目の前で傷つけられているのに、何も出来ない夢。

 自分の無力さを呪い、何もかもを憎悪する夢。

 いつか見た現実が、トウゴの心理的トラウマになっているのだろう。

 絶望の瞬間を、何度となく夢の中で味わうのだ。


 険しい顔をしている弟へ、ユウトは酒をついだカップを差し出してくる。


「まあ何でも良いさ。2年前のどぎつい失恋から、ブラザーが立ち直ってきてんならよ」


「……お節介な兄貴だぜ」


 トウゴは苦笑しながら、カップを受け取る。

 乾杯をして、2人で酒をあおった。


「そうさなあ。お前も、その辺で適当に女でも作った方が良いぜ? 別に本気じゃなくたって良いんだ。世知辛い世の中で、自分のことに親身になってくれる女がいるってのは、心の支えになる。失恋慣れしてる、兄貴からの助言だ」


「カールといい、兄貴といい。俺の周りには反面教師しかいねえのかよ」


「せめて、しくじり先生と呼べ。反面教師は、なんか悪い見本みたいだろ」


 トウゴたちが酒を飲んでいると、店主であるカールが、外出から戻ってきた。

 呆れた顔で、カウンター席の2人を見る。


「まーたお店で、昼間からお酒飲んでる。ダメって言ったでしょ、ユウトちゃん」


「なんで俺にだけ言うんだよ。今日はトウゴも飲んでるだろ。俺だけじゃないって」


「どうせユウトちゃんがお酒買ってきて、トウゴちゃんに勧めたんでしょ」


「バレバレだな、兄貴」


「チッ。勘弁してくれよ、カール。せっかく綺麗な顔してるんだから、怒ったら台無しだぜ?」


「まったく、ユウトちゃんは仕方ない子よね。でもお世辞がうまいから許してあげるわ」


 腰に手を当てて、カールは嘆息する。

 そうしてからカウンターに入り、2人からグラスとカップを取り上げた。

 これ以上は飲ませないのだという態度で、カールはそれを洗い始める。


「それはそうと。トウゴちゃんに頼まれてた、例のタワーマンションの件。少し調べてきたわよ」


「んん? タワーマンションの件?」


 不思議そうな顔で尋ねるユウトに、トウゴが説明した。


「あー。兄貴がいない時。つまりは、一昨日だな。ちょっとばかし新規の解決依頼があったんだ。警察からの依頼で、色々あって、殺人事件現場に呼び出されたんだ」


「殺人事件現場? ほお。そりゃあ、刑事ドラマで警察が現場検証とかしてるような場所だよな。立入禁止のテープとか貼ってあるような。あんまり行く機会がないし、面白そうじゃん。俺も行ってみたかったなあ」


「まあ、兄貴ならそう言うよな。ただ、面白半分に行かない方が良いぜ。なんせ、その現場へ足を踏み入れたヤツが、次々に“不審な自殺”をしてるっていう現象が起きてるらしい。その原因を特定して、解決してくれってのが、依頼内容だった」


「は? なんだそれ? つまり入っただけで死にたくなる現場ってことか?」


「そう言うことになるな」


 トウゴは嘆息をして、話を続けた。


「実際に現場を見て回ったけど、異常は見られなかった。あるとしたら……殺人現場のリビングから見えた、隣のタワーマンションだな。後から階層を数えてみたが、たぶん26階あたりだと思う。フロア一帯に、高濃度なマナが溢れて、押し込められているように見えた。マナ濃度が高い場所は、弱い異常存在ヘテロが生じやすい場所だろ? ただ、あの濃度だと……クラス4の異常存在(ヘテロ)が住み着いていても、おかしくねえレベルだ」


「へえ。クラス4ねえ。白石塔(タワー)の中にしちゃあ、そんなのがいるのは珍しい」


「現場に来て自殺したくなった連中ってのは、そこに潜んでるクラス4の姿を見たせいで、精神に異常をきたしたのかもしれねえ。以前に戦ったことのあるクラス4も、目を見ただけで、こっちの脳みそがイカレそうになった。精神攻撃、つまりはネットワーク攻撃を仕掛けてくる化け物だったぜ」


「それ系の攻撃してくる奴等って、低クラスでも駆除するのが面倒だよな」


 トウゴの話を聞いて、ユウトは独自に考察した。


「うーん。白石塔(タワー)内に生息してるクラス3以上の異常存在(ヘテロ)たちって、帝国騎士団が管理してる生物兵器だろ? 連中は、なにかの手違いで知覚制限(ちかくせいげん)が解けてしまった人間を始末するための、全自動の掃除屋のはず。殺人ルンバみたいなもんだ。するってーと、クラス4相当がいるってことは、そのマンションは帝国騎士団の駐屯所とか、白石塔(タワー)内の異常存在(ヘテロ)どもを管理するための施設だったりじゃね? 東アジア全般の白石塔(タワー)は、四条院家の管理区だったよな。なら、四条院騎士団がなんかやらかしてる場所なのかもよ」


 ユウトの推察に応えたのは、カウンター越しのカールだった。


「いいえ。私の情報網で調べた限りでは、四条院企業国(ユニオン)が管理している施設ではなかったわ。つまり帝国も、その存在を知らない場所よ」


 断定するカール。

 トウゴは、眉をひそめて尋ねる。


「ピンとこねえな。首都の、しかも梅田の一等地に、帝国の目が届いてない異常地帯があるってことかよ?」


「……私が調べたことを報告するわね」


 カールは妖しい笑みを浮かべて続けた。


「トウゴちゃんが異常を見つけたタワーマンションは、築8年の物件。梅田の一等地で、37階建ての高級住宅として売りに出されたわ。上層階の部屋の値段は1億円を超えてるわね。いわゆる“億ション”ってやつ。建物の管理会社は、関西三笠不動産。首都の物件を手広く扱っている会社だけど、最近になって管理会社が変わってたわ。その大元を辿ってみたら、よからぬ団体に行き当たったのよね」


「よからぬ団体?」


「――――“ブラッドベノム”。この界隈(かいわい)で幅を利かせている、半グレ集団よ」


 その名は、聞いたことがあった。

 良い噂を聞かない、犯罪者の集団だ。

 トウゴとユウトの表情が、(わず)かに険しくなる。


「2人とも関西生活にも慣れてきたんだし、聞いたことはあるでしょ? 1年前くらいから、急速に関西圏で勢力を伸ばしてきたグループね。取り扱っている闇商売は、人身売買に、薬物売買。それで(もう)けた金を元手に、ビットコイン投資をやってるわ。売り物系で現金を稼いで、投機によって資金を伸ばすというビジネススタイルみたい。こういう非合法組織って、白石塔(タワー)内で帝国の汚い仕事を請け負う、いわゆる請負業者になっていることがよくあるけど、彼等は設立から間もない団体だから。まだ、帝国の息はかかってないわ」


「帝国とは無関係の、ヤバい連中が管理してるタワーマンションだった。ってことか……?」


「そう言うことになるわね。ブラッドベノムが不動産物件を購入する時には、赤宝社っていうフロント企業を使ってるんだけど。問題のタワーマンションは、1ヵ月くらい前に、そのフロント企業によって管理権を手にしているわ。ようするにトウゴちゃんが調べてるマンションは、今はブラッドベノムの持ち物になってるってことよ」


「半グレが運営してる高級住宅ねえ。そんなところに、まともな人間が住んでんのかよ?」


「住人たちの身元調査もしたけど、ほぼ全員が一般人。そもそも住人たちの大半は、8年前から住んでるのよ? それはブラッドベノムが管理者になる以前の話でしょ。管理者が最近になって、そういう連中に代わったってことを知らないのか。あるいは知っていても、今さら簡単に引っ越しできないんじゃないかしら。別に、半グレのフロント企業が管理会社になったところで、住んでる人たちの暮らしは何も変わらないでしょうし、違法でもない。日常生活に差し支えがないから、あまり気にならないんだと思うわ」


「まあ、たしかに借家に住んでて、そこの管理会社のことを気にする機会なんて、あんまりないよなあ。管理会社が変わって、急に家賃が上がったとかなら、気になったりもするだろうけど。住人たちが気にしてないってことなら、そういう変化もなかったってこったろ?」


「……その半グレ連中は、どうしてタワーマンションの管理者なんかに、なりたかったんだ? そんなに管理者って、儲かる仕事なのかよ?」


「良い質問ね、トウゴちゃん。()()()()()、ここからよ」


 カールは真顔になる。


「マンションの24階から27階。この4階層には、住人が1人も住んでいないわ。マンションが完成して以来、ずっとこのフロアにだけは“人が住んでいたことがない”の」


「ん? そうなのか? それはまた、なんでだ?」


「人々の“認知が操作されてるから”だと思うわ」


「……!」


 カールの推察を聞いて、峰御(みねお)兄弟は驚く。


「過去の履歴を洗ったけど、不動産屋は、そのマンションの4フロアを売りに出したことが一度もない。住んでいる住人たちも、その4フロアに人が住んでいないことを、ずっと知らずに生活しているみたいよ。しかも、誰もそこへ近づかないように、何者かが“認知操作”を行った形跡まで見つかってる。24階から27階は、売り手にとっても、住人たちにとっても、“存在しているけれど存在しない階”になってるのよ」


「なんだそりゃ?! 東京にあった無人都市みたいに“知覚不可領域(デッドゾーン)”ってことか?」


「はっはー。大都会の一等地に、帝国も関知してない、謎の死角があるってことかよ? なんだかすごいものを見つけたようだな、ブラザー」


 ユウトの意見に、カールも同意する。


「興味深い場所よね。謎の4フロアは、何者かによって人払いの処理が施されていて、しかも、そこには何があるのかも不明。わかっていることは、トウゴちゃんが遠巻きに見て、異常なほどにマナが立ちこめていそうだったって言う話だけ。しかも、その建物を1ヵ月前に半グレ組織が買い取ってる。そして間もなく、隣のマンションでは殺人事件が起きて、連続自殺騒動まで発生しているわ」


「そりゃ怪しいなあ。建物自体は8年前からあるんだろ? けど殺人事件や自殺が起きたのは、つい最近になってから。つまりは、1ヵ月前に半グレが買い取ってから、その謎の4フロアで、人を死なせるような何かの変化が起きたってことだよな?」


「殺された女の事件に、半グレの連中が絡んでいそうだってことか……」


 トウゴは険しい顔で(うつむ)き、黙り込んだ。

 何やら考えを巡らせている弟を見て、ユウトは心配そうに忠告した。


「弟よ、ヤバそうな匂いがプンプンするぞ。あんまり深入りしない方が良いんじゃね? ヤバそうなわりに、解決したって、警察が相応の報酬を払ってくれるかもわからないんだろ?」


「まあ……たしかに、依頼人の石橋警部は、すでに問題が解決したつもりでいるな。霊視料金で謝礼を少しもらったし、依頼人的には解決済みの事件だ」


「だろ? ならこれ以上は調べてもタダ働き。なのに、黒幕がヤバそうな案件に、わざわざ自分から首を突っ込む必要なんかねえって」


 ユウトの意見は、もっともだった。これ以上、マンションの件を深く掘り下げてたところで、トウゴたちに儲けはない。危険手当を払ってくれるような依頼人がいるわけでもないのだ。仕事として引き受ける意味はないだろう。


「でも、トウゴちゃんは“個人的”に興味があるんでしょ?」


「……」


 カールに図星を突かれてしまう。


 1度は請け負った仕事だ。石橋警部から謝礼はもらったものの、トウゴの中では、きっちりと仕事を終えられた手応えを感じられていない。連続自殺の原因について解明できたわけでもなく、中途半端な状況だ。その謎の答えに、興味がないと言えばウソになる。


「なら、こうしない?」

 

 カールはトウゴに提案してきた。


「謎の4フロアに何があるのか、私も興味があるわ。帝国さえ把握していない、ミステリースポットなのよ? 色々と面白いものが眠っているかもしれないわ。だから私が依頼人として、トウゴちゃんに依頼を出すの」


「カールが依頼人?」


「ええ。ちょっと様子を見てきて欲しいっていう、簡単なお仕事」


 カールはウインクをして見せた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よければ「ブックマーク登録」「評価ポイント」をお願いします。
作者の励みになります。

また、ランキングタグも置いてみました。
この連載を応援いただけるのであれば、クリックしていただけると嬉しいです。
小説家になろう 勝手にランキング

©うづき, 2021. All rights reserved.
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ