表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

さくしゃ の しこう かいろ

『代表作表示』ってメリット、あるやぁん!

作者: 桜橋あかね

エッセイの先駆者が居る中。

どうしても筆を執りたい、と思って書いている。


………そう!

『代表作』が表示されるようになったのだ!!(声を大にして)


………はい。


まあ、簡単に登録の仕方を説明すると。

投稿済みの作品であれば、『小説情報編集』からその項目がありますので、チェックを入れてやりましょう。


で、タイトルの件。

『メリット』について。


・少なくとも10作以上作品を投稿している人に便利(長編+短編ミックスで)


・既に完結済みの長編や昔書いた短編を、一番最初の部分に置ける


長編2割・短編8割で、100作品以上書いているような人。

で、なおかつ昔に完結した代表作の長編がある。


つまり、私にとっては神機能になりますね!(←おいちょっと待て)


……まあ、はい。

メリット部分は、あくまでも私が感じたことです (笑)


『これは代表作だ!』と胸が張れる作品があれば、是非とも設定していただきたいなぁなんて。


1つだけ、難点を申し上げれば。

機能搭載以前の作品に対しては、情報編集からやらないといけないのはなぁと。


……まあ、それは致し方ないのはあるな。

(『いいね』機能の件もそうでしたが……むしろ、『いいね』公開の方が気が遠くなる (過去作品は手動的でやる意味で) )


勢いで書いてしまったので、かなり簡素 (?) な感じにまとまりましたが……

皆さんの『代表作』、ぜひぜひ登録してみてはいかがでしょう。

あれみたいですね。


投稿する際、最後の画面の一番下に『代表作設定』があるみたいです。

これは初心者には便利だな、なんて思いました。


それでは、読んで頂き、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 同じです~(´▽`)神機能なのです~°・(ノД`)・°・ 効果も抜群ですよ!PV増えましたから( ´艸`)
[良い点] ほほぅ~♪ そんな楽しい機能が実装されたのですか~(*´∀`)♪ 情報どうもありがとうございます(*^^*) [一言] 問題は拙作の代表作ってなにかあるのかな?ってことですね(^_^;)…
[良い点] 新着一覧からお邪魔します! すごくいい機能が搭載されましたよね(*´꒳`*) 自分のイチオシを一番上に登録できますし、はじめましての方がマイページを覗いてくれた時もどの作品を見て読んだら…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ