夏─梔子(くちなし)
おはようございます。
いつもありがとうございます。
今回もおつき合いくださり嬉しいです。
よろしくお願いします。
僕と彼女のあいだに咲く
───────梔子。
生まれる不安。
同じ空間に身を置き……もう何年?
彼女と付き合いはじめた頃、考えるのは彼女との時間ばかりだった。
仕事の合間も、私用時間何するにも……なのにいつからだろうか……。
同じ場所に居るだけになった。
互いの空気はギスギスすることなく、同じ空間に身を預け、時が流れて行くけどこのままは……。
やはり、ダメだよねぇ。
作業中、気づけば彼女のことばかり、そして仕事をし終えた。
「おっ、今日も定時か?」
「今日は書類作成だけだからね」
「なぁ付き合えよ。この後」
「ごめん、ちょっと」
「彼女か?」
「フフ、どうだろう?」
同僚の誘いを断り、意味有り気に吹聴させ、僕は気になる場所へ足を急かせた。
家に帰る前に行くところがある。実は……
今日は違う「カノジョ」に、会いに行くんだ。
きちんと居てくれるかな?
「カノジョ」と決めた待ち合わせ場所に、僕は走った。
甘い香りを充満させ、清楚で可憐な白花を翠の枝に飾り付け、揺らす。
くちなしの樹。
甘い香り
甘い抱擁
甘い時間
梔子───。
あの子の大好きなものをしっかり手に抱え、足の速さを落とすことなく。
彼女がこんな僕を見て知ったら、どうするだろう。
バッカじゃない?
彼女の甘い声が耳を掠めた。
部屋で僕の帰りを待つ彼女を放って、別のことを考える僕がいる。
……僕の帰りを待つかぁ。
と、考えているとカノジョが現れた。
僕を見つけるやいなや、嬉しそうに口角を上げ、足早に落葉樹の枝を蹴りやって来る姿に僕は微笑む。
カノジョの方から声を弾ませ、やって来た。
僕は抱きついてくるカノジョを満面に笑み、両腕で迎えた。
「……みひぃ」
と、小さい体が飛びついて来た。
ん。と思うでしょ?
そう。
「みぃ」と小さな声を上げ足早に、小さな足に纏わり付く木の枝を引っ掛け、抱きついてくるカノジョは、
白い子猫。
これが可愛いんだ。
全身が白なのになぜか、額にだけMの黒文字がある。
それもお愛嬌、この額の文字部分を弄りたくて仕方がない。
執拗に触ると前足で僕の顎を抑え、「もうっ」と云わんばかりに腕をぴーんと張る姿は実に絶妙。
この場所は僕の家と公園のあいだにある、神社の境内。
捨てられたのか、ノラなのか。
寂しく啼く聲に引かれ、見つけた一週間前。
この子を見た時、彼女の泣き顔が浮かんだ……。
か弱く、どこか危なかしく、啼きたくても涙を流さない眼差しが似ていた。
あの子とは違う優しい温かさ、甘さに満たされ……てる。
アイツに触れていたい。
前よりも、仲良くなりつつあると思う。
しかしいつ僕の手から離れてもおかしくない綺麗な髪、長い睫毛、細い手脚、滑らかな腰にまとわりつく白い肌に甘い息。
それと眩しい笑顔。
風が吹くと土の湿った匂いとともに、くちなしの芳香が鼻についた。
目の前で戯れる白いモフモフを眺め、目線を斜め上に持っていくと真っ白な花弁が揺れていた。
匂いと姿で、人を誑かす妖花の独占気概は僕に似ている。
……僕は独占欲が強い。
実はここ最近、自分なりに気持ちを整理させるため、敢えて禁欲してる。
この間の一件以来、抑えられない衝動が沸々と湧き上がる。
放したくないんだ。
アイツといると壊したいぐらい抱きたい……。
想いの矛先が欲情に向かうのはいかがなものかと、今更ながらな反省をしている。
しかし僕の表現方法がこれしか思いつかない。
アホだ、情けない。
これじゃあ本当に、愛想尽かれて終うかも。
そんな矢先に白い子に会った。
コイツと遊んでいる時は気が紛れるが家に帰り、アイツを見ると。
ここで精神を落ち着かせている意味がない……。
よからぬ衝動、アンチな悲鳴、淋しさ、欲求などなど。
溢れる不安な気持ちを、この子に癒され──溜つくと「にみぃ」と声が聞こえた。
僕の物になるかい?
……この言葉を向ける相手はもしかして間違ってる?
彼女の顔がふと過り悩んだ次の瞬関、目の前で触れた体温にかき消された。
……。
人馴れし始めているこの子を、いつまでもここに置いておくのは可哀想だ。
彼女と一緒に可愛がるのも良いんだけどなと、缶の底にへばりつく飯を漁る爪に感心した。
カシカシと音立てる爪は刺さると痛そうだとそこで、知人の話を思い起こした。
知人がベッドで事に耽っていると、猫が爪をおっ立て大事な太棹目掛け「シュッ」と……刺さったらしい。
あ然とした。
痛さを想像し、青くなる僕はこの恐怖を頭の隅に追いやった。
小動物が飛んでくるのはさておいて真面目な話、僕も彼女も仕事がある。
家に帰れない時は放置だ。
考えた末、浮かんだのが母と姪。
姪っ子かぁ、最近会ってないが元気だろうか。
前に彼女と姪っ子を会わせた時、アイツは勘違いしていた気がするんだけど、自惚れかな。
だってアイツ、意味ありげな表情を浮かべ、厭らしい笑みで僕を見てたんだ。
姪っ子は可愛いが、妹みたいなもんだと説明したんだけど……。
姪と会うたびに「今日はどこを教育するの」ってニタニタしてた。
あの笑みが意味するものは普通であってほしいと思う反面、ヤキモチを妬いてほしかったんだと、僕は悟ったことに気づいた前のこと。
アイツの頭が覗ければ良いのに。
「なぁ。お前」
ぼやく僕の目を無垢な眼が不思議そうに凝視していた。こうやって無垢なものを向けられるとお前を置いて、帰りたくない。
でも置いて行くのは誰かが、という他人に任せようとする甘い考えがあるからだ。
ごめん。自分に言い聞かせ……。
母に電話しよう。
自分を奮起させた。
猫缶を開け、おかかも置いてこの場所にわざと釘付けさせた間、胸ポケットから携帯を取り出した。
呼び出し音の間、雲に細い光の矢が走っていた。
「あっ母さん、頼みがあって」
相手との遣り取りの最中、周囲を大きな光が包んだ。
驚愕するケモノは電話をやめろと云わんばかりに爪を立て、ズボンを登って来た。
急いではがし抱きかかえると、ものすごく大きな稲光が空を走った。
ぷるぷる震える白い珍獣を抱きかかえ、リュックに押し込んだ。
「じゃあ、明日連れてく、頼むね」
母との電話を切り、急いで場を離れた。辺りに反射し、落ちてきそうな光に気を配り走った。
晩御飯は僕の当番だ。早く帰ろう。
晩御飯のおかずをマートで彼女の好物を物色し、僕の帰りを待っているであろうアイツの元に帰る。
あっちの好物、こっちの好物、忙しいな。
買いたい物を漁っている最中、鞄から小さいのが出て来たらと肝を冷やしたのに、隙間から覗くと寝てた。
人の気も知らず、呑気なのはアイツソックリかも。
最近変わりつつあるのはアイツがきちんと、夕飯を待ってくれていることだ。
前は帰りが遅いと先に独りですませ、自分の部屋に籠っていた。
ベッドは最初の頃から一緒だったから、なし崩しに同じ閨だ。
……することはしてるという、悲しい日常。
だがしかし──
最近は怒りつつもそこにいるというアイツの変化が、嬉しい。
お疲れ様です。ご拝読ありがとうございます。
さて例の如くお勉強したい。
何かご教授くださると嬉しいです!
勉強の励みに感想なりお待ちしてます。