表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
息遣い『僕と彼女の四季巡り』  作者: 珀武真由
16/34

 秋─芒(すすき)

おはようございます。

いつもありがとうございます。

今回もおつき合いの程よろしくお願いします。



「いいよ。一人で行くから」


 淡々と一言述べた彼女のあとを、僕はついて歩く。

 彼女の行き先、落ち着く場所はなんとお墓。

 いや─、先を見据えての墓場ではない。


 単なる墓参り。


 たまに先々を想像しすぎて「ああ」となることあるが、まだ先のこと。

 ……なぜか溜ついてしまった。そんな僕の呆け面を彼女は横で、拝んでいた。

 黙る彼女に僕は話す。


「墓所は一区画離れてるけど僕も久々に、ご先祖様に、でも?」

「私、直ぐ帰るわよ、約束もあるから」

「はい」


 彼女の手には鬼灯が持たれ、反対側の手には線香とライター、タバコが入ったビニール袋があった。

 

「祖父がヘビースモーカーだったの。話したでしょ?」

「ほう? 忘れてた、キミは遺伝だったね」


 納得して物言う僕は彼女に頬を、ギュググと抓られた。


「バカ」


 流し目でこちらを窺い、照れ笑う彼女がいた。僕もつられて笑う。


 僕と彼女のあいだで揺れる

 ──ススキ。


 そよそよと風に靡く稲穂に似たそれは何を想い、かぶりを振るう?


 揺れる髪。

 もの憂げな瞳。

 流れる指先。

 

 その流れる所作の先にある想いは、どこへ行くのか。


 ねえ、そこに僕はいるかな?


 並んで歩く彼女を僕は、観察する。その憂いた表情に、合わせ揺れる髪に……、黙って見惚れた。

 今日の彼女はこの後の予定、友人の茶会に合わせ、着物に身をやつしている。


 雅に綺麗な佇まい。


 彼女が持つ可憐な顔立ちは、紺色のすすき柄衣装に見合う化粧に仕立て上げられ。

 艶やかに、淑やかに。

 紅さす口はまっすぐ一文字に、閉じた瞼に長い睫毛……。

 

 墓前に手を合わせ何を、祈る?


 祈りは南無阿──? だよね。

 でも僕は不道徳にして姦邪(よこしま)だ。静かに墓の前で屈むキミの横顔が堪らず、僕は頬にキスをした。


「なっ、ナッ、ナニ?」

 

 突然の僕のアプローチに、目ん玉ひっくり返す彼女がいた。


「綺麗だ」

「モッ……、あなたも手を合わせなさい。お馬鹿!」


(あれ? いつもはバカなのに今は「お」がついた)


 クスクスと笑いが止まらない僕は「はいはい」と二度返事をして、さらに怒られた。

 垂れているキミの前髪に触れた指をまっすぐに下ろし、頬をゆるく撫でた。

 こそばゆそうに彼女は片眼を閉じ、片方の潤んだ瞳が僕を捕らえた。


「お祖父さまに怒られても、ご先祖に睨まれてもいいや」


 同じ目線にいる彼女に口づけた。僕が彼女の唇を離したあと、彼女は僕の唇をなぞり、付着したであろう口紅を拭い取った。


「もう、その口閉じようか?」


 彼女は供えようとしていたタバコに火を点け、僕の口にかざした。ご丁寧に、火口の方を僕に向けて。


 こんなふうに戯れる僕たちを、ご先祖様はどう思っているかな?


「そんなの、単なるバカにしか見えてないでしょうよ!」


 訊ねた僕に彼女は冷ややかに笑う。「なるほど」と、僕は頷いた。


「私、時間だから」


 去って行く後ろ姿のすそすそと丁寧な足の動きに合わせ、着物の裾柄のススキがしなを作り、揺れていた。綺麗にまっすぐ、彼女は背筋を伸ばし歩く。

 芒の穂に負けず劣らず。


()いなぁ。着物……、剥ぎたいなぁ」

 

 墓の横で野ざらしに生えているススキが風に遊ばれ、僕を眺めていた。風に弄ばれる細長い葉は、茎は、穂は。


 僕を笑っているのか、貶すのか。

 視線の先でそよそよと凪いでいた。


 ──(すすき)


 僕は色欲是空になれそうもない。


 墓前に置かれた煙草の箱から一本を奪い、火を分けて貰う。僕の息に合わせ葉先(タバコ)はジリジリと燃え、僕の咥えている口からは白い煙を吐かせていた。


「お祖父さま、お孫さんは別嬪さんです。僕はどうすればいいですか?」


 着ていたジャケットのポケットから、隠し持っていた缶ビールを出した。

 云わなくても彼女には、布の形でバレていたと思う。

 コレは僕のおじいさんの墓前に、献げる物だったけど。


「煙草の御礼」


 墓石の上からジョボジョボと半分かけ流し、残りは石の隅にコトンと置いた。

 

「アイツが横にいたら叱られるな」


 「綺麗にしたのに」って、彼女の顰めっ面が浮かんだがやりたかったんだ。僕は横でたなびく芒を眼に留め、歩き出した。

 ここの霊園はなぜかススキが多い。ゆらゆらと首を横に、時には上下に激しくうねっている。そんなところに赤とんぼが群れ飛び、夕陽を浴びているとまるで……。死の間際、おばあさんがぼやいた三途の川の景色が眼前に、広がっている気がした。


 オレンジの眩さの中、稲に似た穂が風に煽られ晄る佳景があるけれど。


 ……僕はこの風情がキライだ。


 墓があるからって訳ではなく。

 僕はおばあさんの話もあって……、ますますここが。

 ──キライだ。


 でもススキは好きなんだよなぁ。


 彼女はいつも秋月に団子とススキを飾るんだ。そんなことをされている内に、この植物には慣れされた。


 ……うん、帰ろ。


 気がつくと、歩きながら吸っている煙草は短くなっていた。吸う予定もなければ匂いが残るの為、いつもは深く吸わない煙草の処遇に僕は困り果てた。

 足で吸い殻を踏んだのは良いが。


 どうしよう。地面に隠す?


「コラッ不良中年? ん、青年?」


 考えしゃがむ僕に、声を掛けてきたのは近所の中学マセガキ生だった。


「さっき、お兄の彼女が歩ってた」

「ホホウ、で?」


 この中坊は僕のことをお兄と慕うも本命は彼女だ。

 近所に引っ越して来て、僕が公園で本を読んでいると話し掛けてきて、今に至る付き合いなのだが「いかんせん」エロガキなのだ。


「フフン、彼女のお尻(ケツ)は綺麗でした」

「……揉んだの?」

「だって、着物からの線がなまめかしいから」

「ませエロ」


 ぼやいた僕は少年の頭をガシガシ掴まえ、弄り倒した。

 子どもは無垢でうらやましいって思うも待てよ。僕も彼女に対し最近素直か─、と考え、彼女はどうだろう。


 僕の一方通行?


 少年から貰ったペットボトルに先ほど捨てた吸い殻(クズ)を、入れた。顔を上げよく見ると、手に芒を振り回す中学生がいた。

 今日はススキに縁のある日だ。


 少年は別れの際まで、ススキを手にしていた。マセてる子は疲れる。

 でも僕も他人事(マセてるの)ではないのか?


 家に戻り、部屋のソファに重い身体を預け……何刻過ぎたのか。暗い闇が僕を覆っていた。


 鼻がこそばゆい。


 何が僕の鼻下をくすぐるのかと手を伸ばすと握り押さえられ、まだコショコショとされ続けた。

 頭を振り藻掻くと唇に柔らかい物が触れ、頬の上をサラァと絹糸のような柔っこい質感が流れた。

 これは─、アレだ。


「……寝込みを?」

「気持ち良さげに寝てたからつい、いつものお返し? フフフ」


 彼女は僕の横に腰掛け、鼻下で遊ばせていた物を花瓶に生け始めた。


「何が撫でていたのかと思ったら、芒」

「そう、なんか飾りたくて。お墓の物は持って帰ると縁起悪いから買ってきたの」

「ふうん」


 桔梗とススキを綺麗に生ける彼女の指は、やはりしなやかだ。その上普段見れない着物姿。

 たまらない……、そそられる。


「ねえ、その姿僕の前だけにして」

「え、無理だよそんな! あ、ッ、ゥン」


 僕は彼女の綺麗なうなじに、しゃぶり付いた。


「ぅうう……、もう最近性欲丸出し─ケダモノだね。どうして?」

「え? それは前から」

「前は……、ベッドの中だけだったじゃない?」

「じゃあ、僕は飢えてるんだよ」

「ヤらし、誰に?」

「んぅ、ヤらしぃって訊く?」

「フフ─、ッ……」


 僕がキスした後、「どうしようかな?」彼女はそう囁き、僕の手に身を委ねた。

 僕の欲望を満たす彼女がいる。

 これは僕の欲が招いた情事か、彼女が招いたものなのか。

 知りたくて─、訊きたくて言わせたくて……。


 芒の花言葉通り、心が通じていたらうれしいな。


「? 花……言、ば?」

「ううん。何もそれより、もさ?」

「─ッ、あ」


 着物が……、擦れた。


 彼女の髪を梳くと皮膚が芒の葉のように切れそう……と思いつつ指を髪に絡め。強く握った。

 芒の穂ように柔らかい肌にも、白い指先にも、僕は搦められていく。

 僕の中にあるオレンジの嫌な想いは─、今は彼女のおかげでかき消された。




 お疲れ様です。ご拝読ありがとうございます。

よろしければ感想、ポイントなどお付けいただけると嬉しいです!勉強に励みになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ