表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/23

ファヌエル視点:影の仕掛け

私が星見市の街路を歩いていると、いつもの二人が並んでベンチに腰を下ろしていた。晴人と樹。正午を過ぎ、日差しは柔らかくなりつつあるが、街路樹の陰がなければまだ少し暑い。二人の間に漂う空気は、不思議と落ち着いている。


「先輩、こうして一緒にのんびりできるなんて、ちょっと不思議です」


ベンチに腰掛けながら、樹が小さく笑った。


「不思議?」


「はい。研修が延期にならなかったら、もうとっくに慌ただしい毎日だったはずですから」


晴人は肩をすくめ、背にもたれた。


「まあ、それのおかげで君が星見市にいる時間も延びたわけだ。俺にとっても少し助かるよ」


「そう言ってもらえるなら、延期も悪いことばかりじゃないですね」


二人の間に流れる空気は柔らかく、日差しの下で揺れる木陰のように穏やかだった。

二人のやり取りはあくまで自然で、年の差を感じさせるものではない。少しだけ上下の立場を意識した調子が樹の口ぶりに混じるが、それ以上に彼女の表情は柔らかい。


私はそんな二人を眺めながら、彼らの関係性を測る。晴人は無意識に気を抜いた笑みを浮かべているし、樹は時折彼の横顔を盗み見る。その空気は淡いが、決して弱くはない。


街は日常を保っていた。商店街のアーケードには子どもの声が響き、歩道では買い物袋を持った老人が足を運んでいる。だが、私はその平和の中に小さな「揺らぎ」を感じ取った。


向こうの通りに、工事現場がある。普段ならきちんと閉じられているはずの仮設フェンスが、今日は半ば開いたままだ。中には重機がいくつも止まっている。そのうち一台のクレーンが、不自然な角度でアームを上げっぱなしにされていた。


それは、ただの管理不行き届きだろうか。私は眉を寄せた。


「……先輩、あれ、ちょっと危ないですね」


樹も気づいたようで、現場の方を指差す。


「ほんとだな。子どもでも入り込んだら大事だ」


晴人が腰を上げようとする。だが、私はわずかに手をかざした。


「待ってください。あれは、ただの不注意ではない」


二人がこちらを見る。私は静かに続けた。


「誰かが、人を誘い込むように仕組んでいる。……例えばあの門、風で偶然開いたにしては、開き過ぎている。クレーンのアームも、わざと注意を引くために残されたとしか思えない」


私の言葉に、晴人は小さく息を吐いた。


「つまり……またあの緑の奴か」


私は頷いた。緑の人。深緑の全身タイツに赤い羽根を刺した帽子をかぶる、濃い顔立ちの小柄な男。ピーターパン。彼は人を直接は傷つけない。だが【状況】を整えることにかけては、異様な執念を見せる。人の不注意、興味、欲望。そうしたものを誘い水にして、人間自身の行為で災厄を招かせるのだ。


「わたし……見回ってきます」


樹が立ち上がる。


「君一人で行く気か」


「大丈夫です、先輩。わたしなら子どもを追い払うくらいできますから」


晴人はしばらく黙ってから、苦笑を浮かべた。


「分かった。俺も行く。どうせ君は止めても行くんだろ」


二人は足を早め、工事現場へ向かう。私は少し距離を置いて後に続いた。


現場の近くに、小学生くらいの子どもが二人、門の隙間から中を覗き込んでいた。クレーンにぶら下がった鉄球を見て、無邪気にはしゃいでいる。


「おい、危ないぞ!」


晴人の声が響き、子どもたちは驚いて振り返った。樹が走り寄り、優しく手を引く。


「ここは入っちゃだめよ。もしものことがあったら危ないから」


子どもたちは渋々うなずき、商店街の方へ駆けて行った。


事なきを得た……そう思った矢先、背筋をなぞる冷たい感覚が私を捉えた。


振り返ると、通りの向こう。ビルの陰から、あの緑の影がこちらを見ていた。帽子の赤い羽根が、陽光を受けてぎらりと光る。


彼は一歩も動かない。ただ腕を組み、濃い顔に笑みを貼り付けていた。


直接手を下すことはない。だが彼がそこにいるだけで、街の秩序は乱される。無辜の人間は、自らの足で罠に踏み込むのだ。


「……見ている。彼は、次を仕掛ける気です」


私は小さく呟いた。晴人と樹はまだ気づいていない。二人に影が迫るのは、時間の問題でした。


私は白い袖を握りしめ、深く息をついた。彼の遊戯に、この街を明け渡すつもりはありません。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ