表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/23

揺れる日常と影

訓練を終えた直後、身体には心地よい疲労が残っていた。樹の指導は厳しくも的確で、晴人の呼吸は乱れ、汗が額から滴り落ちている。


「今日はここまでにしましょう。体力も集中力も限界を超えて続けても、意味は薄いわ」


樹は冷静にそう告げ、髪を結び直した。彼女は呼吸一つ乱していない。その姿が晴人には余計に眩しく見える。


「……やっぱり、俺はまだまだだな」


思わず漏らした言葉に、樹はきょとんとした顔をした。


「何を言っているの、先輩。成長しているのが見えるだけでも十分かと。焦る必要はないと思います」


「でも、俺が足を引っ張ってる気がするんだ、君に比べるとな」


晴人は視線を落とした。訓練のたびに感じる、取り残されていくような感覚。それを隠しきれない。


樹は一瞬だけ表情を和らげ、しかしすぐ真剣な瞳を彼に向けた。


「晴人さん。弱さは必ずしも悪いことじゃない。むしろ、それを認められる人は強いんですよ。先輩にはそれがある」


その言葉に、晴人は答えを返せず、ただ小さく頷いた。


ファヌエルは少し離れた場所から二人を見ていた。白いローブが夕暮れの光に照らされ、淡い影を地面に落としている。


「人間は面白いですね。比較することで迷い、同時に成長もする。今日の収穫は充分です」


その声に二人は振り返る。ファヌエルの微笑みは柔らかいが、どこか掴みどころがなかった。


「じゃあ、今日は解散としようか」


樹がそう提案し、三人はそれぞれの帰路についた。



夕暮れの街を歩きながら、晴人は訓練の疲れを引きずっていた。アスファルトの上を靴音が軽く響く。星見市の喧騒はいつもと変わらず、信号待ちで並ぶ人々の顔にも特別な緊張は見えない。


「みんな、普通に生きてるんだよな……」


自分たちが直面しているものの異質さを思う。世界は危うさを秘めているのに、その実感を抱くのはほんの一握り。


ふと、背後に気配を感じて振り返った。


人混みの中に、一瞬だけ、緑色の人影が見えた気がした。帽子に赤い羽根を差した小柄な人物。しかし目を凝らしたときには、もう姿はなかった。


「……疲れてんのかな」


自分に言い聞かせて、歩き出す。だが心の奥底に生じたざわめきは、完全には消えなかった。



一方、樹は帰宅途中に買い物を済ませていた。夕飯の材料を袋に詰め、整然と歩く。彼女の生活は規律正しく、訓練の合間にも、生活を乱さぬよう努めていた。


エコバックにつまった食材の重さで持ち手が指に食い込む感覚。そんな日常の細部にこそ、彼女は安堵を覚える。


しかし、その足取りがふと止まった。ビルの陰、こちらを見ているような視線を感じたからだ。


「……気のせい?」


周囲を見回す。学生、会社員、買い物帰りの主婦。怪しい人物は見当たらない。樹は眉をひそめ、だがすぐに気を切り替え歩き出した。



夜。晴人は自室に戻り、机に突っ伏すようにして息を吐いた。訓練の反芻と、自分の足りなさへの苛立ち。


「もっとやらないと……」


拳を握る。しかし同時に、不安も大きくなっていく。自分は果たして、あの二人と肩を並べられるのか。


窓の外から夜風が入り、カーテンを揺らした。何気なく視線を向けたそのとき、街路樹の影が妙に歪んで見えた。人影のように。


瞬きをした次の瞬間には、ただの木の影に戻っていた。


「……やっぱ疲れてる」


独りごちて灯りを消す。しかし眠りにつく直前、再び背筋を撫でるような感覚が走った。まるで誰かに見られているかのように。



星見市の夜。街灯の下、緑の影が一瞬だけ揺れ、すぐに闇へと溶けた。


誰もその存在を確かに捉えることはできない。ただ、確かに見られているという感覚だけが、彼らの日常に忍び込みつつあった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ