表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/13

姫はリベンジする

「はぁー、1人でのんびりやるブラクロもいいなぁ」


 大学が終わった夕方。

 輝希はいつもの如く、ラッキーボールでブラクロの筐体に座っていた。


 といっても、今日は零那がいないので、1人でストーリーモードをプレイしている。


 ブラッククロスは、“カラフルカラーズ”というロールプレイングゲームを原作にしており、当シリーズのキャラがクロスオーバーして戦うといった内容である。


 元々カラカラのファンである輝希は、キャラがシリーズの壁を越えて会話をしているだけで、とても楽しめる。


 そんな中、画面に『来訪者が現れました』と文字が表示され、暗転する。

 どうやら、向かいに誰かが座ったらしい。


 零那かと思ったが、使用キャラは、カラカラ2の主人公である“アレン・ガンベル”。

 もしや、と思い対面を覗くと、見知った顔が座っていた。


「やっぱ、楓か」

「やっほ、テル」


 藍野あいの かえで

 輝希とは小学校からの付き合いで、近所に住んでいるということもあり、昔からよく遊ぶ仲だ。


 華奢な体型と艶のある黒髪、そして名前のせいでよく女の子として間違えられるが、れっきとした男子である。


「どう? 大学生活は」

「まぁまぁだな。楓は専門学校だっけか? どうだ?」

「僕もまぁあまぁだね」


 世間話をしながら、対戦をする。

 楓は1年以上前からゲーセンに通っているらしく、実力は圧倒的に彼の方が上だ。

 輝希はあっという間に1本取られてしまった。


「友達とかは? できた?」

「お前は母親かよ。少しだけどな」


 そう答えて、輝希の脳裏に過ぎったのは、雨姫 零那ただ1人だった。


「へー、女友達?」

「うっ!」


 楓は冗談で聞いたのだろうが、図星を刺された輝希は呻いてしまった。


「えっ!? 女の子なの?」

「ま、まぁな……」

「本当に?! あのテルに女友達ができたって言ってるの!?」

「お前、失礼な物言いだな……」


 俺だって女友達くらいいるわ!

 と言いたい輝希だったが、まともに話したことのある女性が、母親と妹しか思い出せなかった。


「ねぇどんな子? 可愛い? 僕を100としたらどのくらい?」


 楓は自分の外見が可愛らしいと自覚しているので、時折自分と比較しようとする。


「どんな子、って言われてもな……」


 輝希は頭を悩ませる。

 大学での零那とゲーセンでの零那、どちらを話すべきか分からなかった。


「アンタ、今日も来てたの?」


 そんな時、呆れたような嘆息が隣から聞こえてくる。


 そこには、髪をツーサイドアップにした少女、雨姫 零那がエナドリを片手に佇んでいた。


「あ、もしかしてこの子? ―――初めまして、楓っていいます」

「えっ……。あ……」


 突然楓に話しかけられ、混乱した様子の零那。


 大学とゲーセンどちらの自分を出すべきか、あるいは楓の性別がどちらなのかを考えているのかもしれない。


「……零那。コイツは俺の幼馴染の楓だ。ちなみに、男」

「そう、男だよ。テルとは小学校からの友達」


 零那は状況を掴んだのか、小さく息を吐く。


「そう。私はレイン。テルと幼馴染なら同い年よね?」

「そうだね、18だよ。僕、タメ口とか気にしないから好きに呼んで」

「そうさせてもらうわ、楓くん」


 大学のような笑顔じゃないのを見ると、ゲーセンで見せる零那で対応するらしい。


 それにしても、お互い一瞬で距離感を掴むとは、コミュ力の高さが伺える。


「ここに来たってことは、レインちゃんもやるの? ブラクロ」

「そうね。そういう楓くんも?」

「もちろん」


 二人にそれ以上、言葉のやり取りは必要無かった。

 互いに格ゲーマーなら、10の言葉より1の対戦が勝る。


 その雰囲気を察した俺は、筐体から席を空けた。




 零那と楓の対戦は、拮抗したものだった。


 まずは、楓の操るアレンが先に1本を取ったが、続く2戦目は零那のシグマがコンボを決め、ほぼ体力を減らさずに完勝。


 そして、勝負を分ける3戦目。

 両者残り体力は3割程度、あと1度でもどちらかのコンボが通れば勝負が決する。


 楓は億さず攻め、コンボの1手目である強攻撃を仕掛ける。

 が、零那は見透かしていたように、バックステップでそれを避け、逆に横強攻撃から繰り出される突進で、勝負を決めた。


「ふぅ……」


 画面でアレンが崩れ落ちる中、零那は息を吐いた。相当接戦だったらしく、眉間を指で摘む。


「あー! やられちゃったかぁ!」

「キャラ性能的にシグマが有利だっただけで、ギリギリだったわ」

「でも、2戦目くらいから、僕の攻撃読めてたでしょ? 明らかに動きが変わったし」

「そうね、強攻撃からのコンボが多かったから、読みやすかった」

「あー、やっぱりか。攻め手の少なさが僕の課題かな」


 2人はよく分からない用語を連ねながら、お互いの健闘を称え合う。

 格ゲー歴1ヶ月の輝希には、よく分からない話題だ。


「おー、今日は盛り上がってるな」


 その時、渋い声が響いた。

 赤色のキャプを目深に被った青年。ラッキーボール1の実力者であるタッキーさんだ。


「タッキーさんっ!」


 楓が歓喜の声を上げた。

 楓は、半年ほど前からタッキーさんに弟子入りしているらしく、可愛がってもらっているようだ。


「……タッキーさん」


 零那が眉間にシワをつくり、小声で呟く。

 それも仕方の無いことだろう。


 輝希がゲーセンで零那を目撃したあの日、彼女はタッキーさんに負けて台パンをしていたのだ。

 つまるところ、因縁の相手である。


「あの、ちょっといいですか?」


 零那が、タッキーさんの前に起立する。

 一体何をするつもりかと思えば、零那は深く頭を下げた。


「先日は、失礼しました」


 零那の口から出たのは、素直な謝罪だった。

 突然のことに驚くタッキーさんだったが、零那の風貌からこの前の少女だと気づいたようだ。


「あぁ、この前のシグマ使いの子か」

「はい……」

「いいよ、気にしなくて。むしろ、最近の子はマナーが良すぎて物足りないくらいだし。あの位勝負に真剣な方が俺は好きだよ」

「そういってもらえると、有難いです」


 普段の零那からは想像できない誠実な言動に、輝希は感心してしまう。


 謝罪を終えた零那は頭を上げ、安堵の息を吐いた。もしかしたら、あの日からずっと気にしていたのかもしれない。


「お前も謝罪とかするんだな……」

「当たり前じゃない。私をなんだと思ってるのよ」


 零那が呆れたような半眼を向けてくる。


「それで君、名前は?」

「レインです」

「レインちゃんね。―――君、謝って終わりってタイプじゃないだろ?」


 タッキーさんは近くの灰皿をブラクロの台に移すと、先程まで楓が座っていた席に腰を下ろした。


「リベンジ、受けて立つけど、どうする?」


 タバコに火をつけながら、タッキーさんは問いかけた。

 それに、零那ことレインは口角を上げて答える。炯々と輝く瞳は、獣のそれだ。


「当然、お願いします」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ