表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Pandora Ark Online.  作者: ミッキー・ハウス
沈黙の盾編
136/151

第128話

悲痛な叫びに、茶々が身を固くする。


「平和だった村が焼かれ、俺たちは捕まった。

取引をしたんだ……! 手先に堕ちようと、仲間を守れるなら、それでいいと……!」


武器を握り直した指は震えている。

互いにかける言葉を持たず、その場に沈黙が落ちた。


「悪いけど――それ、“取引”じゃねぇよな?」


沈黙を切るように、ロイヤードが口を開く。


「それ奴隷の首輪だろ? ゲームの予備知識程度に流し見したPAOの動画で出てた。んなモンつけられてて、対等だなんて笑わせんなよ」


ムルドは言葉を詰まらせた。

喉の奥から、唸りのような声が漏れる。

ロイヤードは後ろを振り返り、ソータに視線で合図を送る。


「ソータ。あの首輪、外してやれ。お前の“解呪”ならいけるだろ?」


ソータは一瞬、迷った。

だが、信じていた。

これは、敵意を解くための最初の一歩になる――と。


深呼吸をひとつ。

先ほどまで溜めていた攻撃魔法を破棄し、杖を構え直すと、再度詠唱が静かに始まる。


「穢れを断つことわりよ、我が声に応えよ。闇に絡む鎖を解き放ち、虚ろなるのろいを祓え。清浄の光、此処に集え――。

――《ディスペル》!」


淡い光が獣人たちを包み込んだ。

一瞬の静寂。

次の瞬間、カシャンと乾いた音を立てて、首輪が一斉に外れ、地に落ちた。


「やった……!」


小さく息を弾ませ、エレンが声を上げる。ロイヤードは安堵の笑みを浮かべ、軽く肩をすくめた。


「ほら、これで自由だ。仲間のためってことは、まだ家族が捕まってんだろ? 首輪も外れた。もう悪事に加担する理由はねぇ。捕まってる仲間を助けて一緒に逃げた方が、よっぽど解決早いぜ?」


ロイヤードは善意から言った。

本心から、現場を打開したと思っていた。


だが――沈黙。


獣人たちの表情は、解放の喜びとはほど遠かった。一人、二人と震え始め、やがてムルドが膝をつく。滂沱の涙が頬を伝い、地に落ちる。


そして――睨み上げた。


「……よくも。よくもっ……!」


その叫びは、呪いのように森を震わせた。ロイヤードの背筋を冷たいものが走る。


――何か、取り返しのつかないことをしてしまった。

何が、とは分からないが、言いようのない不安のみ塗りたくられた空気で、早鐘のように心臓が脈打つ。


「解呪など――よくも……! ああああっ、母御っ、リィーニャ、シィークッ!」


獣人のひとりが絶叫した。

それを皮切りに、次々と咆哮が上がる。


「おのれ、人間族めッ!」

「人間族が……よくも、よくもッ!!」


獣人たちの怒号が森を震わせる。

だが、そこにあったのは敵意というより――絶望の慟哭だった。


「な、なんだよこれ……?」


ロイヤードが言葉を失う。

術を発動したソータも、ただ呆然と立ち尽くしていた。


解放を喜ばない。

いや、まるで“解放されたこと”こそが悲劇であるかのように。


茶々の顔が、血の気を失っていく。


(まさか。解呪と同時に、何かの制約が……?)


その答えは、すぐに返ってきた。


「なぜだ、なぜ解呪をっ…!? 我らが解き放たれれば、代わりに囚われた家族の首が落ちると言うに……!」


血を吐くような恨みを解呪を指示したロイヤードに向けながら、ひとりの獣人が膝をついた。


「今から捕まってる場所に向かえば、助けられるかもしれないだろっ!?」

「馬鹿をいえ……、この隷属の首輪が外れた瞬間、連動して発動する。今から向かったとて……」

「ああ……終わりだ。何もかも……」


誰かが呟いたその瞬間、空気が変わった。

森のざわめきが消え、代わりに重い静寂が降りる。


不意に、頽れていたひとりの獣人が立ち上がった。

血走った瞳のまま、剣を握りしめて。


「妻と子が……待っている。お先に――御免」


その言葉と同時に、喉を掻き切った。

鈍い音と共に、赤が地面に広がる。


「なっ……!?」


ロイヤードが止めようとするも遅かった。


それを皮切りに、次々と――。

まるで連鎖反応のように、他の獣人たちが次々と己の喉を裂き、刃を胸に突き立てた。


「馬鹿ッ、何やってんだ! やめろって!! 死ぬなッ!」


ロイヤードが駆け寄り、震える手でポーションを振りかける。

しかし、初級薬では深い傷を塞ぐには力が足りない。

かえって苦しみを長引かせるだけだった。


「ソータ! 治療だ、早くッ!」

「わかった!」


兄の叫びに、ソータは必死に回復魔法の詠唱を始める。

だが光の魔法は弱々しく、血に沈む命の灯を引き戻せない。

ウェンツたちも駆け寄ると、ありったけのポーションを出して助けようと動く。

だが、手から砂がこぼれ落ちるように、だんだんと反応が無くなっていく獣人たち。


そして、ムルドが最後の力を振り絞り、顔を上げた。

涙と血で濡れた瞳が、ロイヤードたちを貫く。


「……恨むぞ、人間族。我らの希望すら踏みつけた、その行為。一生、贖えぬ業を――植えつけてやる……!」


その言葉を残し、ムルドの身体が崩れ落ちた。


沈黙。

血の匂いだけが、森に満ちていく。


ロイヤードたちは、ただ呆然と立ち尽くした。

助けようとした――そのはずだった。


茶々が一歩、前に出た。

膝をつき、冷たくなったムルドの瞳をそっと閉じていく。


「……おそらく、解呪と連動して発動する“呪い”があったのね。彼らの一族を縛る……絶望の連鎖が」


そう呟いた声は、震えていた。


「だから――嘆いたのね。“助かった”のではなく、“一族を犠牲にして生き残った”ことを……」


風が吹いた。

血の香りを運び、葉を揺らす。

森はただ、静かにその惨劇を見届けていた。



血の匂いが風に散っていく。

森の奥、木々の陰からその惨劇を眺めていた男たちがいた。

全身を黒布で覆った刺客たち。その中で、ひときわ鋭い目をした隊長格の男が、舌打ちをひとつ漏らした。


「役立たずの犬どもめ……」


唾を吐き捨てるように呟く声は、感情の欠片もない。

彼の視線の先には、倒れ伏す犬獣人たち――己が“道具”として扱ってきた者たちの亡骸があった。

だが、そこに哀悼の色は微塵もなかった。


「だが……見事だったな」


彼は目を細める。

先ほど森を照らした光――解呪魔法。

発動したのは、人間族の青年。年端もいかぬ顔立ちでありながら、あれほどの詠唱精度、魔力制御。

凡庸な魔導士ではない。訓練された者の動きだ。


「あの魔法……ただの回復使いではないな。魔法兵団でも中級以上にはなれる腕だ」


口の端に、ゆっくりと笑みが浮かぶ。

それは賞賛ではなく、価値の査定。


「なぜ異種族どもと行動を共にしているのか……甚だ理解に苦しむが――」


低く嗤いながら、続ける。


「――使える。犬ども数匹より、あの一人の方が遥かに価値がある」


冷徹な計算が、その声に滲む。

侯爵への報告が脳裏をよぎる。

鬼人族の仲間に、魔法適正の高い人間族がいる――。

それは、橘花を罪に陥れる材料にも、あるいは新たな駒として利用するにも格好の情報だった。


男はゆっくりと立ち上がり、部下に命じた。


「犬どもの生死確認は不要だ。あの状態では、どうせ使えぬ。だが、最後まで役に立ってもらわねばな」


返事をする部下たちに、男はふと空を見上げた。

木々の隙間から覗く青空。あの光を照らした魔法の残滓が、未だ淡く漂っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ