表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

歌・音楽関連のエッセイ集Ⅱ

私のエッセイ~第二百五弾:素晴らしき『ポール・モーリア』&『ポール・モーリア・グランド・オーケストラ』』の世界

 皆さん、おはようございます。 ご機嫌いかがですか・・・?


 今朝は、かなり以前に書きました、『イージー・リスニング』に関するエッセイの、いわば、各論的なものを紹介してみます。


 とっても素敵なアーティストなんです。


 『ポール・モーリア』。


 皆さんも、一度は耳にしたことのある名前じゃないですかね。


 以下、ウィキペディアより。


 『ポール・ジュリヤン・アンドレ・モーリア(Paul Julien André Mauriat, 1925年3月4日 - 2006年11月3日)は、フランスの作曲家、編曲家、指揮者、ピアニスト、チェンバロ奏者。特に日本ではNHKラジオ第一放送などで頻繁にオンエアされ、レイモン・ルフェーブル、フランク・プゥルセルらと並ぶイージーリスニング界の著名音楽家となった。』


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 ・・・私ですね、この方の作曲された名曲を、あるPS4のゲームで聴きましてね・・・


 その素晴らしい「世界」に久々に圧倒され、ますますこの方の曲が好きになりました。


 そのゲームとは・・・


 『グランツーリスモ7』!!


 きっと読者の皆様の中には、毎日のようにプレイされている方もおられるでしょうね。


 自分も、マメにやっております♪


 これは、超リアルなカーレース・ゲーム・・・というより、「ドライビング・シミュレーター」という位置づけに、正確にはなっていますね。


 このゲームのオープニングに採用されているのが、このポール・モーリア氏の作曲された、『蒼いノクターン』。


 ・・・名曲です。


 とってもロマンティックなのに、なぜか「力強さ」・・・内から湧きあがるような「魂の息吹いぶき」すら感じ、自然に涙がこぼれてしまいます・・・。


 では、そんな『ポール・モーリア』の素晴らしい名曲の中から、私が厳選したYouTube動画リストを、いつもの形式で紹介し、このエッセイを終わりたいと思います。


 (※)きっと皆様の耳にもおなじみの曲もあると思いますヨ♪


 m(_ _)m


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 1.『Paul Mauriat - NOCTURNE ( With a chorus) 蒼いノクターン(コーラス入り)』

→ UP主様は、「ufrp136」様。

→ 以前も紹介しましたが・・・本当は、こっちの『コーラス入りバージョン』を聴いてほしかったのです。

 こっちが実は、「元祖」なんですヨ♪


 2.『Paul Mauriat - NOCTURNE ( Without choruses) 蒼いノクターン(コーラスなし)』

→ UP主様は、「ufrp136」様。

→ やっぱり、コーラスがあった方が、心に響いてきますょねぇ・・・。


 3.『オリーブの首飾り ポール・モーリア Paul Mauriat  El Bimbo』

→ UP主様は、「lemondedepaulmauriat」様。

→ 手品とか、マジック・ショーなんかでもおなじみの曲ですよね。


 4.『エーゲ海の真珠  ポール・モーリア Paul Mauriat Penelope』

→ UP主様は、「lemondedepaulmauriat」様。

→ これも、おなじみの定番です♪


 5.『渚の別れ ポール・モーリア Paul Mauriat  Adieu l'été, adieu la plage』

→ UP主様は、「lemondedepaulmauriat」様。

→ 男女の切ない別れ・・・。とっても胸にズキュンと来ます。


 6.『ママに捧げる詩 ポール・モーリア  Mother of mine  Paul Mauriat』

→ UP主様は、「lemondedepaulmauriat」様。


 7.『ベニスの愛 ポール・モーリア  Anonimo Veneziano  Paul Mauriat』

→ UP主様は、「lemondedepaulmauriat」様。

→ 素敵・・・。


 8.『夕陽の舗道 _ O Moço Velho _ Paul Mauriat _ ポール・モーリア・グランド・オーケストラ』

→ UP主様は、「lee chen」様。


 9.『さよなら _ Sayonara _ Paul Mauriat _ ポール・モーリア・グランド・オーケストラ』

→ UP主様は、「lee chen」様。


 10.『Paul Mauriat ヴェニスの愛のアダージョ』

→ UP主様は、「lee chen」様。

→ どこか、バッハなどのバロック宗教音楽っぽいところが素敵です・・・。


 11.『Paul Mauriat 慕情』

→ UP主様は、「1947yamasan」様。

→ あの『ナット・キング・コール』の定番の歌。彼のエッセイも、本日UPしますね♪


 12-1.『Paul Mauriat エデンの東』

→ UP主様は、「1947yamasan」様。

→ やべぇ、涙出てきたわ・・・。


 12-2.『「エデンの東、East of Eden」ビクター・ヤング Victor Young』

→ UP主様は、「8823 macaron」様。

→ 故ジェームス・ディーンの主演映画『エデンの東』のテーマ曲です。


 12-3.『エデンの東 (1955) ジェームズ・ディーン  East of Eden ジュリー・ハリス』

→ UP主様は、「werden240 berg」様。


 13.『Paul Mauriat _ 悲しき天使 _ Those Were The Days _ ポール・モーリア』

→ UP主様は、「sky lee」様。

→ 超名曲・・・。


 14.『哀しみのショパン_ポール・モーリア』

→ UP主様は、「茶屋萬衛門」様。


 15.『Paul Mauriat _ 別れの朝 _ Le Petit Matin _ ポール・モーリア』

→ UP主様は、「sky lee」様。

→ なんで、こんなロマンティックな名曲ばかりなんだろう・・・。


 16.『ポール・モーリア「聞かせてよ愛の言葉を」』

→ UP主様は、「SHINOBU 8MT」様。


 17.『aul Mauriat _ 忘れ得ぬ瞳 _ J'ai encore reve d'elle _ ポール・モーリア』

→ UP主様は、「sky lee」様。


 18.『ある愛の詩 ポール・モーリア  Une histoire d'amour  Paul Mauriat  Love story』

→ UP主様は、「lemondedepaulmauriat」様。

→ これも定番中の定番。


 19.『Paul Mauriat 「渚の別れ」 Adieu L'ete, Adieu La Plage』

→ UP主様は、「natumelow」様。

→ 上の『ある愛の詩』に、どこか似ていますね。これも名曲です。



 ラストは・・・やっぱりこれでしょうね。


 【『グランツーリスモ7』オープニングムービー】

→ UP主様は、「PlayStation Japan」様。


 以上です。


 m(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ