この日は何の日?シリーズ開幕!
現代は、毎日が誰かの誕生日であり、しかし、それと同時に毎日が誰かの命日でもある。
『この日は何の日?』では、そんな毎日の、その日に起こった出来事などを紹介するコーナーとなっています。
誰もが知る出来事や記念日だけでなく、人々があまり知らなかったような事象などもとりあげていきます。
そして、その日に生まれた人物や、その日に亡くなった人物のエピソード、作者である私が何を感じ取ったか、なども書いていきたいと思っています。
さて、手始めに10月15日は、何の日でしょうか。
『きのこの日』だそうです。日本記念日協会という団体が制定する記念日にも実際に登録されているとか。
きのこの消費を促すために制定されたとも言われています。
日本記念日協会に登録されているんですねえ。私はこういうものを調べることに今ハマってまして、他にもどんなものがあるのかというのを調べまくっては、このようにして自分のエッセイの執筆の題材にしている次第。
他の読者の皆様に読んでもらうというよりは、自分で書いて自分で読んで、自分だけで楽しんでいるようなものです。
そんなわけで、今後もこういうものを調べては、こちらの方に加筆させていただこうかと思っています。
『この日は何の日?』いよいよ開幕です。
ちなみに10月15日は、日本最初期の写真家である上野彦馬や、洋画家の藤島武二などが生まれた日でもあります。
他にもいろいろ調べて、随時加筆していきたいと思っています。
今や日本記念日協会には、数えきれないほどの記念日が登録されているので、私ごときが、これらを全て網羅するというのは、不可能なのではないかと思ったりもしますが、少しずつでもがんばりましょう。
それで、各方面からお叱りが来た時には、その時はその時です。