表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
160/173

132-3. 見えない絆 (3)

 次の日。沙織は特に用もなく事務所へと向かった。理恵のことが心配でもあり、鷹緒は恵美と一緒のため、頻繁に電話などをするのは躊躇ったからである。

 事務所はいつも通りだが、モデル部はほとんど出払っている代わりに、企画部は珍しく人が多い。その中に鷹緒もいた。

「おお、沙織ちゃん」

 奥にいた彰良がそう言うと、鷹緒が振り向いた。

「おう……どうした?」

「ううん。特に用はないんだけど……」

 いろいろと心配してきたのだと察して、鷹緒は苦笑する。

「ごめん。今日は時間作れそうにない……」

「うん、いいの。わかってる……ちょっと寄ってみただけだし……」

 その時、沙織は社長室に恵美がいることに気がついた。

「恵美ちゃん……?」

「ああ、宿題やってる。ヒロも空いてる時は勉強見てやってるみたいだし」

「そうなんだ……」

 副社長の子供だからとはいえ、特別扱いの恵美に少し嫉妬しながら、沙織は悲しげに微笑んだ。

 それを見て、鷹緒はパソコンの画面を切る。

「……彰良さん。ちょっとコンビニ行ってきます」

 言いながら立ち上がる鷹緒に、彰良は驚いたような顔をした。

「はあ? おまえ、どんだけ仕事詰まって……」

「息抜きも大事でしょ。コンビニのコーヒーじゃないとやる気でないっス」

「……わかった。じゃあ俺の分も買ってきて」

「了解」

 そう言うと、鷹緒は沙織の肩を押して横目で見つめる。沙織はそのまま鷹緒について会社を出ていった。

「鷹緒さん……」

 エレベーターホールに出た鷹緒は、そのまま喫煙室へと入っていく。

「いいの? コンビニ行くんじゃ……」

「息抜き大事って言ったろ。悪いな。今日は理恵……いや、副社長の仕事がじわじわモデル部からうちの部まで来てて、ちょっと手が離せないんだ」

 そう言いながらも自分との時間を作ってくれたのだと悟って、沙織は一気に笑顔になった。

「うん。わかってる……会えるとも思ってなかったんだけど、時間まで作ってくれてありがとう。ごめんね」

「いや、我慢させてるのはこっちだし……もうしばらく我慢させるだろうけど、なるべく時間は作るから……」

「うん……でも理恵さん、本当に大丈夫なの? 恵美ちゃんも……」

 沙織の言葉に、鷹緒は吸っていた煙草の火を消した。

「べつに大丈夫だろ。病室には代わる代わるモデル部のやつも顔出してるみたいだし、恵美だってああしてみんなに可愛がられてるからな……コンビニ行くけど、行く?」

「うん」

 二人はそのまま近くのコンビニへと向かっていく。

「おまえはなんかいる?」

「ううん。大丈夫……」

 いつもより元気のない沙織を横目に、鷹緒は溜息をついた。

「……恵美と一緒でよければ、食事でも一緒にするか?」

 今出来る精一杯のことだったが、それを聞いて沙織は首を振った。

「いいよ、そんなの……」

「でも……」

「寂しいけど……大丈夫だから。今は私より、理恵さんと恵美ちゃんのことを考えてあげて」

 言いながらも浮かない顔の沙織だが、鷹緒がどれだけ考えても、沙織を喜ばせる手立てが見つからない。

「……あいつが退院したら、ゆっくり会おう」

「うん。じゃあ、私行くね。押しかけちゃってごめんね」

 言葉少なく去っていく沙織に、鷹緒は不安を覚えた。今までも、どれだけ我慢させてきたのかわからない。それをわかっていても、時に沙織よりも優先させなければならないことは多い。

 恵美と違って、すれ違えばいとも簡単に切れてしまいそうに思える沙織との絆に、もどかしさや焦りを感じずにはいられなかった。


 鷹緒がコンビニから戻ると、恵美が駆け寄ってきた。

「諸星さん、やっぱ恵美からのメッセージ見てない!」

 そう言われて、鷹緒は首を傾げる。

「え、何か送ってたか?」

「諸星さんがコンビニ行ったって聞いて、恵美もタピオカミルクティーが飲みたいってメッセージ送ったんだよ」

 見てみると、確かに鷹緒の携帯電話には恵美からのメッセージが入っている。

「悪い……買って来るよ」

「もういいよ」

「じゃあ、俺のスイーツやるよ」

 自分用に買ってきたスイーツを恵美に渡すと、鷹緒は自分の席へと戻っていく。

「彰良さん。これ、コーヒー」

「サンキュー……おまえ、大丈夫か?」

 受け取ってすぐにコーヒーに口をつけながら、彰良は鷹緒を見つめている。

「なにがですか?」

「なかなかヘビーな生活送ってらっしゃると思って」

 そう言われて、鷹緒は苦笑した。

「物わかりの良い彼女がいるんでご心配なく」

「それに胡座かいてると、あっという間に捨てられるぞ」

「言われなくても、一番わかってるつもりですよ……」

 鷹緒は大きな溜息をつきながらも、気持ちを切り替えるようにパソコン仕事へと向かった。

 

 それから一週間後。鷹緒は恵美を連れて病院へと向かった。すでに日課となっているが、今日は理恵の退院の日だ。治療も終わり検査も何事もなかったため、予定より早い退院となった。

「ママ! 退院おめでとう!」

 ロビーにいた理恵を見つけるなり、恵美が駆け寄る。

「ありがとう、恵美。鷹緒も……ごめんね、お迎えまでさせて」

「なに言ってんだ。どうせ恵美を送りに行くんだし、気にするな。お疲れ」

「ありがとう。支払いも終わったし、もう出られるよ」

「じゃあメシ食いに行こう。俺も恵美も腹ぺこなんだ」

「うん」

 理恵は鷹緒の優しさを受け入れながら、鷹緒と恵美とともに病院を後にした。


 途中のファミリーレストランで、三人は食事をする。恵美はニコニコと笑顔を絶やさない。

「ご機嫌だな、恵美」

「そりゃあ嬉しいもん」

「おまえも頑張ったな。本当、いい子に育ったって、事務所のみんなも言ってたよ」

 鷹緒の言葉に、理恵は申し訳なさそうに頷く。

「そう、よかった……でも、事務所のみんなにも頭が上がらない。自分のことだけじゃなく、恵美のことまで面倒見てもらっちゃって……」

「そこは気にするところじゃないっての。面倒見るほど手はかかってないし、おまえも異常もなく早めに退院出来たし、万々歳じゃん」

「うん……」

 それ以上は何も言えず、理恵は苦しそうに笑った。

「会社の心配なんていらないから、メシ食って家帰って、落ち着いてゆっくり復帰しろよ」

「ありがとう」

 鷹緒の言葉がいちいち身に沁みるように、理恵は微笑んだ。


 食事を終えた一同は、理恵の家まで向かっていく。

「なんでこんなに荷物あるんだよ……」

 鷹緒がそう言ったのは、理恵の荷物がトランク三つ分もあったからだ。

「だって仕事も持ち込んでたから……」

「職場に持って行くものがあるなら預かるけど」

「片付けて持って行くから大丈夫。もう一回来るから、少し待っててくれる?」

「俺も持って行くのに……」

「駐車違反になったら大変でしょ。ちょっと待ってて」

 一度に運べない量の荷物を抱え、理恵と恵美は車を降りる。

「諸星さん、ありがとう。お世話になりました」

 恵美がそう言ったので、鷹緒は首を振った。

「おつかれさん。またいつでも来いよ」

「うん!」

 去っていく理恵と恵美を見つめて、鷹緒は静かに笑う。仲の良い母娘は、男親にはわからない絆というものがあるのだろう。見ているだけで微笑ましいと思えた。

 鷹緒は煙草に火をつけると、携帯電話を見つめた。沙織の顔が浮かぶ。今日の予定すら知らないことに恋人失格だとも思いながら、やっと終わりを告げたこの一週間を振り返っていた。

 その時、車のドアがノックされ、理恵がドアを開けた。そして残りの荷物を車から引っ張り出す。

「鷹緒。本当にありがとうございました」

 深々と頭を下げる理恵に、鷹緒は苦笑した。

「やめろって。こんなこと、おまえにされてきた迷惑に比べたらなんでもないし」

「きついなあ……でも、本当にありがとう」

「いいっての。忘れ物ない?」

「うん」

「じゃあ、これ」

 その時、鷹緒が小さなブーケとなった花束を理恵に渡した。

「えっ?」

「いや、俺からじゃねえよ? 恵美が選んだのに、あいつ忘れていくから……退院おめでとう。本当、これからは無理するなよ」

 慌てて自分からとは否定する鷹緒に、理恵は顔を赤らめて受け取った。恵美が選んだことは本当なのだろう。だが、きっと花を買おうと言い出したのは鷹緒であると思った。

「ありがとう……本当に嬉しい」

「まあ、おまえも恵美もよく頑張ったよ。恵美のこと、ちゃんと労ってやれよ」

「うん」

「じゃあな」

「あ、鷹緒……」

 淡々と別れを告げる鷹緒に、止めるように理恵が口を開いた。

「ん?」

 首を傾げる鷹緒に、思い詰めたような表情を見せる理恵の表情が映る。

「なんだよ……何か深刻なことでもあったのか?」

 途端に心配そうな顔を見せる鷹緒を見て、理恵は首を振った。

「ううん……ごめん、なんでもないの」

「アホか。そんなふうに言われたら気になるだろうが。なんだよ?」

 理恵は唇を噛みしめると、助手席へと乗り込んだ。そして深呼吸をして鷹緒を見つめる。

「鷹緒……」

 見つめ合う二人。しかし理恵は鷹緒の瞳を見て、口をつぐんだ。

「なんだよ? もしかして……検査でも引っかかったのか? それとも金の問題? 恵美の問題? 会社のことなら、本当に心配いらないぞ?」

 何も言わない理恵に鷹緒がそう言うと、理恵は苦笑した。鷹緒の心配は、理恵の心にまるでかすりもしていない。

「ごめん、本当に何もないの。検査も本当に問題ないし、他の問題もない」

「じゃあなんだよ……」

「ごめん……私、参ってるみたい。弱ってるみたい……本当、なんでもないのよ」

 車から降りようとする理恵の腕を、鷹緒が掴んだ。

「どういう意味?」

「うるさいなあ。なんでもないったらなんでもないの」

 もはや逆ギレするように、理恵は鷹緒の手を振りほどいて車を降りた。

「じゃあなんで乗ってきたんだよ……話があるんじゃないのか?」

「ただ……お礼が言いたかっただけよ。本当にありがとう」

 そう言った理恵に、鷹緒は頷いた。

「じゃあ……お大事に」

 これ以上聞いても答えないだろうということと、お礼ならば必要ないといったように、鷹緒はそのまま去っていった。

 理恵は高鳴る鼓動を抑えるように、鷹緒を見送る。ほのかな花の香りが手元から広がっていた。

「バカね……なんでここまでしてくれるのよ……私が一番バカだけど……」

 理不尽な苛立ちを覚えて、理恵は自宅へと戻っていった。


 新しい煙草に火をつけて、鷹緒は車を走らせる。熱を帯びた理恵の目が頭から離れないと同時に、沙織のことが思い出された。

 鷹緒は車のハンズフリーボタンを押すと、沙織に電話をかけた。

『はい、沙織です』

 その声を聞いて、鷹緒は車を路肩に停めた。

「おう。俺……今、大丈夫?」

『うん。これから撮影だけど。今は休憩中。どうしたの?』

「そうか……いや、今、退院した理恵と恵美を送り届けたところ」

 一瞬の間があって、沙織は電話を持ち直す。

『そう、なんだ……よかったね。理恵さん、もう退院出来たんだ』

「ああ。異常もないって」

『うん……あ、そろそろ撮影始まるみたい。終わったら連絡するね』

「わかった。忙しいとこ悪い」

 鷹緒は電話を切ると、胸のつかえを確認するように手をやった。

 それと同じように、別の場所にいた沙織も胸の高鳴りを感じる。

 不安なのかなんなのか、それはそれぞれの胸の中で存在を大きくしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ