表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/173

83. 元カレ

 とあるテレビ局の楽屋で、沙織は麻衣子と話をしていた。

「私、ここの局初めて……すごく綺麗だね」

 沙織が言うと、芸歴の長い麻衣子も頷いた。

「私も新社屋は初めて。最近建て替えたんだよね」

「へえ。だからこんなに綺麗なんだね」

「それより今回の仕事、鷹緒さんのおかげなんでしょ? 親戚がテレビ局のプロデューサーなんて、もっと早く言ってくれればよかったのに」

「最近プロデューサーになったって言ってたよ。それに、あんまり親戚と会ってないみたい。私だって親戚だけど、この世界に入らなかったら全然会わなかったもん……」

「そっか。まあ確かに、うちも従兄弟と全然会ってないなあ……会うと仲良いけどね」

 そう言いながら、麻衣子は自分のバッグを覗く。

「あれ。お水忘れちゃった」

「じゃあ私、買ってくるよ。トイレも行きたいし」

 沙織は財布を持って立ち上がった。

「そう? じゃあお願い」

「オッケー」

 沙織は楽屋を出てトイレに寄り、自動販売機を探す。

「なんか入り組んでてわかりづらいなあ……」

 独り言を呟きながらも、沙織は自動販売機を見つけて水とジュースを買った。

「あの!」

 その時、後ろから男性の声が聞こえて、沙織は振り返った。するとそこには見覚えのある青年が立っている。

「えっ……あ、篤?!」

 思わず出た名前に、青年はにっこりと笑った。

「よかった。覚えててくれた……」

 ホッとした様子の青年は、沙織が高校時代に付き合っていた遠山篤とおやまあつしであった。

「どうしてここに……?」

「ああ。俺、テレビ局に就職したんだよ。今、ADやってるんだ。今日、沙織が出る番組もそう」

「そうなんだ! びっくりした」

 たった数年前のことだが、お互いに未熟で幼かった高校時代。少しのすれ違いや勘違いで終わってしまった恋愛だが、その存在ごと消すほどの辛さや情熱はなかったように思える。その証拠に今、久しぶりに会っても、それは友達のように感じた。

「ずっと会いたかったよ。ゆっくり話したいけど時間がないから……よかったら連絡先交換しない? SNSでもいいからさ。高校の全体同窓会もあるみたいだし」

「そうなんだ? うん……いいよ」

 SNSのIDを交換すると、麻衣子が顔を出した。

「いた、沙織。迷子になっちゃったかと思った」

「ごめん、麻衣子」

「……お知り合い?」

「うん、高校時代の先輩で……」

「そうなんだ? そろそろ時間だよ」

「うん。じゃあ、篤。またね」

「ああ。頑張って」

 篤に見送られ、沙織は麻衣子と楽屋へと戻っていく。

「え! 元カレ?」

「高校時代のだよ」

「ちょっと、大丈夫? 連絡先なんて交換して……」

「悪い人じゃないし、同じような業界の人だし」

「まあ、そっか……でも沙織も隅に置けないなあ。今の人もカッコいいじゃん」

 数年ぶりの恋人。確かに前よりも男らしく頼もしく見えた。

「からかわないの」

 それから番組の収録があった二人は、終えるなり一緒にテレビ局を出ていった。


「篤からもう連絡入ってる……」

「なんだって?」

「ここ数年ずっと頑張ってるの知ってるよって。また一緒に仕事出来るといいなって」

「もう、やめてよ? やけぼっくりになんとかって……」

「あはは。ないない」

「本当? 鷹緒さんだって……」

「べつに怒らないと思うけどなあ……」

 そうは言うものの、少しの罪悪感が出てきて、沙織は携帯を握りしめた。

「怒らなくても、やきもちくらい妬いて欲しくない?」

「やきもち?」

「だって元カレが偶然現れるなんて。元カレと連絡先交換しただなんて。気が気でないかもよ」

「鷹緒さんに限ってそんなこと……」


 その夜。沙織は鷹緒の部屋を訪れた。

 鷹緒は今日も持ち帰りの仕事に追われているようで、煙草を咥えながら難しい顔をして、ひと段落つけるためにファイルから手を放す。

「で?」

 その一言で、沙織は鷹緒の顔を見つめる。

「え?」

「なんか用があって来たんだろ? こうして仕事抱えてるってわかってるんだから」

「それが彼女に言う言葉ですか……」

 口を尖らせる沙織に笑って、鷹緒は缶コーヒーに口をつける。

「ハハッ。悪いけど、こっちも追い込みだからさ……」

「ごめんなさい。ちょっと相談があって……」

「うん、なに?」

「……篤って覚えてる?」

 沙織の言葉に、鷹緒は咥えていた煙草をもみ消して、すかさず新たな煙草に火をつけた。

「知らねえな」

「高校時代に私が付き合ってた元カレ……」

「知らねえよ、おまえの高校時代なんて……」

 そう言いかけて、鷹緒の脳裏にBBの姿が浮かぶ。

「ひどい。私と再会したきっかけだよ」

「ああ……BBのファンだっていう、あのミーハー男か」

「そうそう」

「そいつがなんだって?」

 興味がなさそうな鷹緒にも、沙織はもじもじと口を開いた。

「今日ね、テレビ局で偶然会ったの。諒さんと同じ番組でADしてるんだって。就職したんだって」

 沙織の言葉に、鷹緒は大きく息を吐いた。

「へえ……」

「……それだけ? 結構テンション上がったんだよ。知ってる人に偶然会って」

「それのどこが相談なんだよ……やけぼっくりに火が付いたとか、そういうことか?」

 うんざりした様子の鷹緒に、沙織もため息をつく。

「なんでそういうこと言うの……」

「じゃあ、さっさと本題に入れよ」

 沙織はムッとしながらも、ゆっくりと口を開いた。

「……篤が連絡先教えてって言うから、SNSの連絡先を交換したの。でも麻衣子が危ないんじゃないのって言うから、確かに軽率だったかなって……」

「それでどう思うって聞きたいのか? バカバカしい」

「そんな言い方ないじゃない……」

 鷹緒は煙草をもみ消すと、ため息をついて沙織を見つめる。

「……じゃあ俺はどうしたらいいの? なんでそんな馬鹿なことしたんだって怒ればいいのか? それとも勝手にしろって? そんなこと、おまえがしっかりしていればいい問題だろ」

 突き放す鷹緒に、沙織の顔はどんどん曇っていった。

「ごめんなさい……」

 今にも泣きそうな沙織に、鷹緒はもう一度深いため息をつく。

「……俺の言い方が悪いのもわかってるけど、おまえもわかってくれない? 俺はおまえが馬鹿だと思ってないし、どんな選択してもフォローするよ。でも俺にやきもち妬いてほしいとかあるなら、正直面倒くさい」

 自分の心を見透かされているようで、沙織は恥ずかしそうに俯いた。

「ごめんなさい。でも、やきもち妬いてほしいとか……そりゃあ少しはあったけど、悩んでるのは本当で……」

「……元カレだろうが、知ってるやつなら教えても構わないと思うけど、俺はそいつの本質知らないし、不安なら交換することはなかったかもな」

 鷹緒もうんざりしつつ沙織を見つめる。もう沙織は顔を上げない。

「……沙織」

「……」

「……俺のことも察してくれよ。ここしばらく家にまで仕事持ち帰ってるし、そんな話聞かされて良い気するわけないだろ」

 口を曲げる鷹緒を、沙織は恐る恐る見上げる。

「怒ってる……?」

「怒ってはないけど」

「ごめんなさい……」

「ったく……」

 鷹緒はそっと沙織を抱きしめる。

「……私って簡単だな。こんなことで安心出来ちゃうなんて」

「それは俺だけにしろよな」

「当たり前でしょ」

「……本当は……」

「え?」

「携帯なんてなくなればいいと思ってるよ……」

 余計な心配事などなくなればいい……鷹緒の真意を察して、沙織から不謹慎な笑みが零れる。たった今まで感じていた不穏な空気はまったくない。

「もう……鷹緒さん、わかりづらい」

「アホか。なんでもかんでも俺に言うなよ。ちゃんと自分で考えろ。それから……気をつけろよ」

「はーい……」

 ぴとっと腕に抱きつく沙織に、鷹緒は軽いため息をついた。

「……駄目だ。おまえがいると仕事にならない」

「ひどい……」

「先に寝てて。一時間で片付けるから」

 無理をさせているのが申し訳なく思うも、沙織はもう何も言わずに頷き、鷹緒の頬にキスをすると、そのまま寝室へと去っていった。

「……翻弄させんな」

 恋愛の面倒さも楽しさも感じながら、鷹緒は目の前の仕事にもう一度手をつけた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ