表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
泡人  作者: 夢カル
6/6

第1.3話 清水莉子と

「人間の存在って、どう思う?」


「どう思うって……?」


「そう、芽衣ちゃん。結局はみんな死ぬのに、人間は何のために存在していると思う?」


「わからない」


「私たちが存在するのは、ただ自然の摂理だから。そしてね、たとえ死んでも、貴方の魂も、理想も、貴方が描く世界も、永遠に消えないんだよ」


「描く世界……?」


「うん。永遠と虚無の狭間にある、魂がゆっくりとすり減っていくのを導く楽園……そんな世界」


「へぇ……そんな場所、何と呼ばれてる?」


「***」


「え? 彩花ちゃん、聞こえないよ」


「***」


「彩花ちゃん、聞こえない……彩花ちゃん、息が苦しい……」


「お前って、ほんと人の話を聞かないよな」


「お父さん? お父さん、ごめんなさい……」


「お前はダメなやつだ。母さんと同じだ。家族を捨てたクズ女」


「やめて……お父さんこそ獣だ、死ねばいい」


「ざわめき。血の匂い。視界の端で、誰かが倒れている」

「何があったの?」

「血が……」

「救急車呼んで!」

「怖い……」

「高橋さん! 大丈夫?」

「高橋さん! 高橋さん!」


「……やめて、やめて、やめて……」


叫びと同時に、私は飛び起きる。

胸が締めつけられ、手足は震え、全身が汗で濡れている。


夢、でもあまりにも鮮明で、本当に体験したみたいだ。

川口彩花と花畑を歩く景色から始まり、突然それがお父さんの顔に変わり、そして、今晩のあの光景に繋がる。

息が詰まり、幼い頃溺れかけた時と同じ感覚が蘇る。耳の奥で、水の中に沈むときの音が、波のようにざわめく。そしてその時、清水さんのかすかな呼ぶ声、人混みのざわめきが耳に届いた。


スマホを手に取り、時刻を確認する。

「1時27分」


まだ登校には早すぎる。けれど目は冴えていて、眠れそうにない。まだ疲れはない。

けれど、覚えて通り十二時に眠りについたばかりの私が、このまま夜を越えれば、朝には、きっと疲れが押し寄せてくる。


もう少し早く眠りにつけていたら、そう思わずにはいられない。あのお父さんの出来事さえなければ、きっとてきたはずなのに。


救急車で親父が運ばれたあと、私は病院に残っていくつかの手続きを済ませた。

医者は「命に別状はない」と言ってくれたし、親戚も駆けつけてくれたので、私はひとまず家に帰って休むことにした。


とはいえ無事と言っても、回復にはきっと時間がかかるだろう。どうやら顔面に物理的な衝撃を受け、鼻を損傷し、顎の骨も折れてしまったらしい。今は警察が、この件の犯人を追っているところだ。

親父はまだ意識がはっきりしていないため、捜査に協力することもできずにいる


嫌いなお父さんでも、この出来事は恐怖を呼び起こす。

胸の奥で、不安がじわじわと膨らむ。


清水さんの言葉が蘇る。「危ないことに巻き込まれてる可能性だってある」。

それは十分あり得る話だ。

親父は確かに嫌な奴だが、外では妙に口が回るタイプで、いきなり誰かに恨まれて殴られるようなことは考えにくい。

金や財産に関わる揉め事でもない。


頭がまとまらない。

考えれば考えるほど、自分の物事の見方がどんどん鈍っていく気がした。

川口さんを探さなきゃいけないのに、お父さんの件まで重なってる。


結局、その夜はあの出来事ばかりが頭を離れず、一睡もできなかった。


体も心も擦り切れたままベッドを抜け出し、重たい足取りで学校へ向かう支度をする。


いつもの駅、いつもの電車、いつもの道。空は今日も澄み切っているはずなのに、景色を味わう余裕なんてもう残っていなかった。残っているのは、ただ鈍く続く痛みと不快感だけだ。


教室の扉を開け、残り少ない力を振り絞って席に着く。


それでも、何かが違う。

頭は霞がかかったようにぼんやりしているのに、周囲から向けられる視線の多さだけは、はっきりと感じ取れた。


雪乃ちゃんと美緒ちゃんが、真っ先に駆け寄ってくる。


「ねぇ、昨日のこと……お父さんが事故に遭ったって、本当?」

美緒ちゃんの声。


その瞬間、一緒にグループの友達、そして普段あまり話さないクラスメイトまで近づいてくる。


心配されていることは分かっている。それでも、不意を突かれたように言葉を失った。


どうして、こんなにも早く広まっているのだろう。昨夜のことなのに。しかも、親戚以外には誰にも話していないはずだ。


これは噂じゃない。まるで、私が監視されているみたいだ。


苦しい、苦しい、苦しい。


監視されている。もう、自分の人生を自分で握れていないのか?


怖い、怖い、怖い。


また、胸が膨らんでいく感覚。

息が詰まり、何かがじわじわと重くのしかかってくる。

そして、意識が途切れた。


気がつくと、私はもう保健室のベッドに横たわっていた。

頭はまだ鈍く痛み、全身から力が抜け落ちている。


ゆっくりと上体を起こそうとすると、机の上で書類を整えている生徒の姿が目に入った。

清水さんだ、とすぐにわかった。


振り向いた彼女が言う。


「お、目が覚めた? 大丈夫?」


「うん……ちょっと、まだ……」


「過労で倒れたんだって。ちゃんと休みなよ」


「でも、どうして清水さんが?」


「べ、別に偶然ここにいただけよ。貴方が寝てるのを見張ってたわけじゃないんだから、勘違いしないで」

清水さんが、少し偉そうな口ぶりでそう言った。


「そうじゃなくて、何でここに?」


「ただ、生徒会の用事で来ただけよ。保健の先生に頼まれて、ちょっと資料を整理してたの。それで、偶然倒れた生徒がいるって聞いて、誰かと思ったら貴方だったってわけ」


「そうなんだ」


「まだ二時間目だから、無理なら帰ったほうがいいよ。じゃあね」

資料の束を手に、出口に向かう清水さん。


「待って……!」


「ん? 何?」


「聞きたいことがある」


「なに?」

彼女が一歩、近づく。


「……どうして、みんなお父さんのこと知ってるの? 私、誰にも話してない。まさか……あなたが?」


「は? なんで私を疑うの。そんなこと、するわけないでしょ」


「……じゃあ、誰が……。だって、あなただけが知ってた……」

言葉を紡ごうと必死に口を開くのに、喉の奥が詰まってうまく声が出ない。気づけば、目の端からぽつりぽつりと雫がこぼれ落ち、視界はじわりと霞んでいく。鼻の奥が熱く、息までしづらい。

私は顔を伏せた。こんな顔、清水さんには見せたくない。


「……監視されてるみたいで……自分の人生が、自分のものじゃないみたいで……わかる……?」


清水さんが身をかがめ、背中に腕を回して抱きしめる。


「それは、ごめん。でも、私は本当に話してない」

耳元で、親が子を慰めるような柔らかな声。


「たぶん、私、考えすぎなんだ」


「ねぇ、安心するなら、今夜、一緒に寝てあげよっか」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ