表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/10

8.幸せな景色。すべて未来の私の為に

「みなさ~ん、お疲れ様! どうぞこちらを召し上がって」


 フレアージュの高く澄んだ声が城内に響き渡る。

 すぐにできる事を考えた結果、フレアージュはリリーと一緒にスーツケースに持ち込んだお菓子を魔族に配ることにした。

 エントランスを行きかうエルフの官僚、王城を衛る獣の騎士、猫耳のメイドに至るまで。

 自分がアゲートの王太子妃となり、スピネルから自由を与えられた身である事をアピールしながら、できるだけ会話をして1人1人に手渡す。


「う、旨い!! マカロンなんて初めて口にしましたぞ。そしてこっちのキャンディーは真、人間の目玉のようで――」


 昨日、フレアージュの存在に反発したトカゲの獣人達には、あえて直接口の中に放り込んでやった。


「でしょ? あなた方はこれから人間ではなく、スイーツを食べればいいのです。はい、これはサンプル。材料はラスターからだって取り寄せられるわ。腕のいい職人を育てて、1日も早く食文化を変えていきなさい」


 フレアージュがにこりと笑むと2人の魔族は身を乗り出して話の続きを聞きたがったが、スピネルがムッとした顔で近づいてくるや否や、深々とお辞儀をし逃げるように去っていった。


「ねぇ、フレアージュ。好きにしろとは言ったけどさ。どうして僕だけじゃなく他の奴らにも?」

「だって、スピネル様だけが人間を食べないと約束して下さっても、私だけが守られてもダメなのです。根本を変えなくては」


 本当の同盟国となる為には、アゲートを変えなければいけない。

 ラスター王国から自分が嫁いできた意味は、きっとそこにあるのだと思った。


「そっか。やはり僕のことが心からは信じられないんだね」

「いえ、決してそういう事では!」

「来て。君に見せたいものがある」


 スピネルは曇った表情で、くるりと踵を返した。


「メイド、お前も一緒に来い」

「は、はい!」


 2人は不安に思いながら彼の後を追う。




 馬車で連れて来られたのは、たぶん王都の一画。

 ラスターの田舎にも似た、自然が美しくも活気ある町の入口だった。


「ここに結界が張ってあるから、ゆっくり跨いで」


 スピネルにそう促されて慎重に足を踏み入れ、フレアージュはこれまでにないほど目を大きく見開く。

 人間がいるのだ。

 笑いながら田畑を耕し、小さな市場で買い物をし、穏やかに生活している夢のような光景が目の前に広がっている。


「まさか彼らは友好の証……? 連れて行かれたラスターの国民は、ずっとここで生活しているのですか?」


 見慣れた建造物が、聞こえてくる音楽が、ワゴンに並べられた野菜が、文化交流によるものだと証明している。

 自国の民は魔族の胃袋になど入っていなかったのだ。


「僕が王太子の命を受けた10年前に、法を整えたんだ。長く続いてきた風習と、閉鎖的な国家体制をどうにか変えたかった。君を将来、この国に迎え入れる為に」

「私のため……?」


 言葉の意味が飲みこめなくて小さく問うが、それは斜め後ろにいたリリーの涙声によってかき消された。


「お父さん!! フレアージュ様、私の父がいます!!」


 驚いて振り返るよりも早く、リリーは公園広場の片隅で剪定ばさみを握っていた中年の男に駆け寄る。

 間違いない。歳は重ねているが公爵邸にいた庭師の男、リリーの父親だ。

 男は娘をガッチリと抱き締め、少ししてこちらに視線を伸ばしゆっくりと近づいてきた。


「お嬢様、ご無沙汰しております。お元気そうで安心しました」


 それはこっちの台詞だ。

 あまりの驚きに言葉を失っていると、リリーの父親はスピネルに向かって深々と一礼した。

 そしてニカッと白い歯を見せる。


「やりましたな、殿下!」


 スピネルは赤らんだ頬を隠すように手で口元を抑え、「うるさい」と一蹴した。

 2人を見れば一目瞭然。そこには魔族の支配も、怯える獲物の姿もない。

 何が起きてるというの?

 幸せな戸惑いにフレアージュは高揚し、スピネルの腕にしがみつく。


「説明して下さい、スピネル様。ちゃんと、最初から全部……」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ