表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/208

第85話 土の分身

 ミノタウロスさんのつのが1ぽんとされたところで、懐古の器(ノスタルジア)はゆっくりとえてきました。


 それにしても、つのとしたのが、かあさんだったとは。

 予想よそうしてなかったなぁ。


 ワケがあるってってたけど、なに使つかうつもりだったんだろう。

 それはまぁ、あとでかんがえましょう。


「リグレッタさま……いま映像えいぞうは、もしや」

「うん。ソラリスかあさんと、イージスとうさんだよ。いつのことかはからないけど、ここにたことがあったみたいだね」

まえときより、すこしばかりわかかったようにえたぜ」

全然ぜんぜん印象いんしょうちがうっスね。なんていうか……やっぱり、つよいんだっておもったっス」

「どうでもいけど、いま感想かんそうってる場合ばあいじゃないとおもうな」


 ホリーくんとおりだね。

 うつってた張本人ちょうほんにんまえるんだから、けることはいておかなくちゃだ。


なつかしいもぉ……」

「ミノタウロスさん。やっぱりいまのは、かあさんととうさんにったとき記憶きおく間違まちがいないの?」

「そうだもぉ」

「それで、かあさんたちとわかれたあと、ミノタウロスさんはゴブリンたち友達ともだちになれたのかな?」

「わからんもぉ。命令めいれいすれば、うことはいてくれるもぉ。でも、だれもぉオラとかかわろうとはしないもぉ」

「そっか」


 さっきの懐古の器(ノスタルジア)のあと、きっとかあさんたちはここにもどってきてないんだよね。

 だから、さみしくなったミノタウロスさんは、またにたいとおもうようになっちゃったんだ。


 とうさんとかあさん、どうしてもどってきてあげなかったんだろ。

 普通ふつうかんがえていなら、もりからちゃいけない事情じじょう出来できたとかかな?


 そもそも、どうして2がこんな場所ばしょたのかも、かっていんだよね。


 かんがはじめると、沢山たくさん疑問ぎもんあたま圧迫あっぱくはじめちゃったよ。

 リンちゃんとか、いえ一緒いっしょらしてたときわたし一度いちどたことなかったしね。


 なやみながらハナちゃんごううえによじのぼったわたしは、視界しかいはしでハナちゃんがスタスタとあるしたのをとらえました。

 一応いちおうたてそばりついてくれてるね。


 かうさきは、部屋へやすみかれてるはこ


 はこそばすわんでるクイトさんに、ちいさくお辞儀じぎをしたハナちゃんは、そのままはこのふたをけちゃったのです。


なにはいってないね」

「……」

「だいじょうぶ?」


 ハナちゃんの興味きょうみは、はこからクイトさんにかったみたい。

 すわんでるクイトさんのあたまを、なでなでした彼女かのじょは、そのままクイトさんのとなりこしろした。


 ズ、ズルい。

 わたしとなりすわりたいっ!

 出来できないことはかってるけどさ!

 願望がんぼうめることなんて、できっこないよね。


 こう。

 いて、これからどうするかかんがえるんだ。


 結局けっきょくいまのままだったらミノタウロスさんはわたしに、ころしてしいってたのむよね。

 それがかれ選択せんたくなら、仕方しかたいとあきらめるしかないかもだけど。


 でも、いまのミノタウロスさんは、えらんでるワケじゃないとおもうんだよなぁ……。


 なんていうか、あきらめてるようにしかえないのです。

 あきらめて、ころしてもらおうってらく選択せんたくを……。


「あ、そっか。試行錯誤しこうさくごだよ」

「どうしたもぉ?」

「ミノタウロスさん! わたしかったよ! 簡単かんたんはなしだったんだ!」

なんはなしもぉ?」

「ミノタウロスさん、さっきだれにももとめられてかったってってたけど」


 そんなのはみんな、たりまえなんだよ。

 そうおうとしたつぎ瞬間しゅんかんわたしそばただよってたたてが1まい、ものすごい速度そくどみぎちました。


 咄嗟とっさ身構みがまえた瞬間しゅんかんまばゆ閃光せんこう迷宮めいきゅうらす。


 そんな爆発ばくはつまぎれるようにして姿すがたあらわしたしろいフードのおんな、ストレンが、わたし見上みあげながらげる。


解放者リリーサーが、なにかったとうのですか?」

「ストレン……」

気安きやすわたし名前なまえくちにしないでしいですね」


 名前なまえなんだから仕方しかたないでしょ?

 なんて、ツッコミをれてる場合ばあいじゃないね。


 ストレンのさっきの奇襲きしゅうは、準備じゅんびしてたたてのおかげで、失敗しっぱいわった。

 だれおおけがはしてないみたいで、かったよ。


 まぁ、ハリーちゃんとホリーくんは、衝撃しょうげきのあまりにころんじゃったみたいだけど。

 傷薬きずぐすりがあるから、問題もんだいないでしょう。


 それよりも問題もんだいは、ストレンのまわりだね。

 昨日きのうけんがあったからかな、彼女かのじょは1たたかうことをあきらめたみたいです。


「ゴブリンが、もしかして、あのおんなあやつってるの?」

「ハリエットさま、そのとおりです。ですので、いま部屋へやおくがってください」

「ベルザークさん、アレがなにってるの?」

「アレは幻惑げんわく魔術まじゅつです。魔物まものこころよわっている人間にんげんまどわし、あやつる。そんな、悪趣味あくしゅみ魔術まじゅつですよ」


 かがやつえかかげるストレン。

 彼女かのじょはベルザークさんの説明せつめいくと、一気いっき機嫌きげんそこねちゃいました。


「やはり邪教徒じゃきょうとでしたか。忌々(いまいま)しいですね。ですが、ここでプルウェアさまさばきをけることが出来できるのですから、わたし感謝かんしゃしていただきましょう」

なにさばきですか。まどわすことでしかひとみちびけないのに、よく威張いばれますね」

だまりなさい!」


 つえひかり一層いっそうつよめたストレンは、すこ冷静れいせいさをもどしたのか、ミノタウロスにかってかたはじめる。


迷宮めいきゅうまう魔物まものよ、あなたはいますくいをもとめていますね?」

「んもぉ? オラのこともぉ?」

「そうです、貴方あなたです。あわれにもものとしてせいけてしまったみにくおとこ。そんなあなたに、わたしすくいのべてあげましょう」


 ストレンのってることはすごくメチャクチャで、意味いみなんかいようにわたしにはえたよ。

 でも、ミノタウロスにとっては、ちがったのかもしれないね。


なにってるもぉ?」

 そう返事へんじをしたミノタウロスに、ニヤッとみをかえしたストレンは、げたのです。


「あなたはもの。ならばこのまれた理由りゆうはたったひとつです。ころしなさい。よりおおくの人間にんげんを、プルウェアさま仇為あだな存在そんざいを。ころしなさい。そうすれば、われらがプルウェアさま貴方あなたのことをあいしてくださるでしょう」

あいして……くれるもぉ?」


 一瞬いっしゅん、ミノタウロスさんのするどくなったがする。

 これ以上いじょうは、本当ほんとうにストレンにあやつられちゃうかもだね。


 そんなこと、させないもん。


わたしとミノタウロスさんがはなしてたんだから。んでこないでよね」

解放者リリーサー遠慮えんりょしてはならないと、プルウェアさまおっしゃっていますので」

「なら、わたし遠慮えんりょなんかしないことにするよ」


 ハナちゃんごうからりたわたしは、そのまま両手りょうて地面じめんれる。


 どうしてかな、いまならつくれるがするんだ。

 ここが、ノームの迷宮めいきゅうだから?

 さっき、かあさんのたましいれたから?

 それとも、背後はいごにいる友達ともだちに、ところせたいから?


 理由りゆうなんて、どれでもいよね。

 わたしは1つ、ミノタウロスさんにつたえなくちゃいけないことがあるんだから。


「ミノタウロスさん! とうさんとかあさんはね、きっとミノタウロスさんのこと、わすれてなかったとおもうよ!」

「……どうしてもぉ?」

「だって、わたしがミノタウロスさんとおなじことをなやんだときに、2はもう、こたえをってたから! きっと、ミノタウロスさんのことをかんがえて、またったときこたえてあげられるように、かんがえてたんだよ! それをいま、ここで、せてあげるから!! ちゃんとててよね!!」

なにって……」

試行錯誤しこうさくごってことだよ!!」


 ついさっき懐古の器(ノスタルジア)

 そのなかで、ソラリスかあさんはノームを使つかってた。


 大地だいちだけじゃなくて、植物しょくぶつあやつるチカラ。

 かたさだけじゃなく、柔軟じゅうなんさも必要ひつようってことだよね。


 うん。

 出来できるきがするよ。


 むねがってくるそんな予感よかん体現たいげんするように。

 わたしはミノタウロスさんの姿すがたした土の分身(ノーム)げたのでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ