表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/208

第63話 権利と義務

 さおそらさわやかなかぜ

 とても心地ここちそらが、ひろがってる。


 そんなそらした物干ものほ竿ざおちかくにいるのは、わたしと、そしてかあさん。


 わたしおなじ、しろつやのあるながかみったかあさんが、まえうつってる。

 ちょっとたれで、おっとりした雰囲気ふんいきが、大好だいすきだったなぁ。


挿絵(By みてみん)


 ってうか、思いの灯火(リコレクト)って、おと再現さいげんできるんだ。

 あんまり意識いしきしてなかったけど、かすかなかぜおとつくってくれてるみたいだね。


 このときわたしは、ちょっといてたみたい。

 なんでいてたんだっけ?

 まぁ、それはこの記憶きおくてれば、かることかな。


『ん~。それにしても、今日きょうはとても気持きもちのいい天気てんきだねぇ』

『うん』

『ほらて、リグレッタ。あのくも、ちょっとだけおとうさんにてるとおもわない?』

てないよ』

『そうかなぁ? わたしには、てるようにえるけど……』


 そらゆびさすかあさんに、このときわたしは、かなりぶっきらぼうにこたえてる。

 あぁ……もしかして、喧嘩けんかしちゃったときの記憶きおくだったかな?

 不貞腐ふてくされてるわたしに、やさしく微笑ほほえみかけるかあさん。

 あぁ、なつかしいなぁ。


 でも、ペンドルトンさんたちせたかったのは、この記憶きおくじゃないな。

 そうおもったわたしが、ちょっと調整ちょうせいをしようとしたその瞬間しゅんかん

 かあさんが、クスッとわらいながらげたのでした。


ひさしぶりにおねしょしちゃったからって、そんなに不貞腐ふてくされないでよ、リグレッタ』

『おねしょなんてっ』

「ちがぁぁぁぁぁう!!」


 おもしたっ!!

 この記憶きおくは、わたしひさしぶりにおねしょして、大泣おおなきしたときのやつじゃん!


 うぅぅ……。

 なんでもっとはやおもさないかな、わたし

 ってうか、みんなづいてないよね?

 づいてないよねっ?


 かあさんのセリフのあと、すぐにじゅつめたから、きっとみんなづいてないはず。

 そんなちいさな期待きたいむねいだいたわたしは、直後ちょくご、ボソッとこえてこえに、絶望ぜつぼうしたのです。


解放者リリーサーも、おねしょとかするんスね」

「かっかっか、子供こどもならだれだってとおみちだぁ」

なにせられてるんだ、わたしは」


 うぅぅ。

 ずかしいよ。

 なにずかしいって、ハナちゃんにもられちゃったってことだよぉ。


 かおあつくなるのをかんじつつ、おそおそるハナちゃんをようとしたわたしみみに、彼女かのじょこえこえてた。


「ダメだよ! そんなふうわれたら、は、ずかしいんだから!! リッタをイジメちゃダメ!」

「かはっ……」


 け、わたし

 ハナちゃんはやさしいんだよ。

 だから、かばってくれてるだけなんだ。

 うん、そうだよ。

 かばってくれてるんだから、なにきずつく必要ひつようないんだよ。


 いんだけどなぁ。

 どうしてだろう……こころふかいダメージをったがする。


「……えっと、その、いまのは間違まちがいだから。にしないで。それと。おねしょはしてないからね」

「ですがリグレッタさま。さっきされてたシーツにはデカデカと、おねしょのあとが」

「ベルザークさん!! それ以上いじょうはダメだよっ!!」

「し、失礼しつれいしました」


 なおそう。

 そうじゃないと、ずかしさでしたくなっちゃうよ。


 えっと、なん記憶きおくせようとしてたんだっけ?

 そうだ、とうさんからいた、選択せんたくすることについての記憶きおくだよ。

 間違まちがっても、シーツを洗濯せんたくする記憶きおくじゃないんだから!!


 あらためて、思いの灯火(リコレクト)発動はつどうしたわたしは、ねんのため、手元てもとちいさくうつして内容ないよう確認かくにんすることにしました。

 もうこんなおもいはしたくないからねっ!!


つぎこそは大丈夫だいじょうぶだよ」


 確認かくにんもちゃんとしたし、今度こんど大丈夫だいじょうぶ

 そうしてうつされた光景こうけいは、さっきとはちがって、よることでした。


 まめだけのスープを私達わたしたち

 今回こんかいも、わたしはちょっとだけいてるね。

 こうると、わたしって結構けっこうむしだったのかも?


 そんなわたしかって、とうさんがやさしくこえけた。

 みじか白髪はくはつとうさんは、キリッとした顔立かおだちのイケメンなんだって、かあさんがってたなぁ。

 わたしとしては、もうすこひげととのえてしかったけど。


 でもまぁ、たしかに。

 こうしてると、鼻筋はなすじとおった、男前おとこまえなのかもしれないね。


『どうした、リグレッタ。なんでいてるんだ?』

『ごめんなさい』

『どうしてあやまるの? リグレッタ?』

わたしわたしのせいで、今日きょう晩御飯ばんごはんが、スープだけになっちゃったから』


 このときたしか、おひるりで大失敗だいしっぱいしちゃって、獲物えものがしちゃったんだよね。

 それで、まめのスープだけになっちゃったんだ。


『なんだ、そんなことでいてるのか?』

『ちょっとアナタ、そんなことって……』

 とがめようとするかあさんに目配めくばせをしたとうさん。


 このときわたしは、とうさんのこの目配めくばせの意味いみからなかったけど、いまならかるよ。


『ごめんなさい』

大丈夫だいじょうぶだって、リグレッタ。このまめのスープだって、美味おいしいだろ? かあさんがつく料理りょうりは、なんだって美味うまいんだからさっ』

『もうっ。調子ちょうしいんだから』


 れてるかあさん。可愛かわいいなぁ。

 多分たぶん、このときとうさんもおなじことをおもってたんじゃないかな?

 一瞬いっしゅんだけ、かあさんのほうかたまってるし。


『ご、ごほん。で、だ。リグレッタ。今日きょうりについて、どうおもった?』

失敗しっぱいしちゃった』

『それで?』

『? わたし、おとうさんみたいに、上手じょうずにできないよ』

『なるほど、そうおもったのか』


 そこで言葉ことばったとうさんは、不意ふいかあさんに視線しせんうつす。


『なあソラリス。ソラリスははじめて料理りょうりをしたとき、いまおなじくらい上手じょうず出来できたか?』

『いいえ』

『そうなのか。じつおれもな、はじめてりをしたときは、ふるえてまらなかったんだよ。獲物えものがしちまったし』

『そうなの?』

『お父さんも!?』

『あぁ、そうだ。だからな、リグレッタ。いま出来できないことがあったとしても、それを悲観ひかんしなくていいんだよ』


 スプーンを片手かたてに、ガッツポーズをしてせるとうさん。

 そんなとうさんをて、クスッとわらったかあさんが、ちょっとたのしそうにげた。


時間じかん有限ゆうげんだから、ね』

『そのとーり!! かってるな、さすがはソラリスだ』

『じかんはゆーげん?』

『そうだぞリグレッタ。時間じかんっていうのは、無限むげんつづくわけじゃないんだ。だからこそ、いまという時間じかんなに使つかうのか、しっかりかんがえる必要ひつようがある!』


 そこでスープを一気いっきしたとうさんは、うつわをテーブルにいた。

 そして、スプーンをにぎりしめたまま、つづけるのです。


今日きょう失敗しっぱい怖気おじけづいて、明日あした成功せいこうのための選択せんたく出来できなくなったら、あぶないからな! それと、適当てきとうに1つのモノを選択せんたくし続けるのも、あぶないぞ! 適当てきとうえらんだものってのは、まって、自分じぶんにとってらくなものがおおくなる!』

らくじゃダメなの?』


 そんなわたしいかけに、とうさんはおおきくうなずいた。


らくなことばかりえらんでたら、成長せいちょうする機会きかいうしなうじゃないか!! 時間じかん有限ゆうげん! 今日きょうできなかったことを、明日あした出来できるようになってるほうが、たのしい!! そのほういとおもわないか?』

『うん。出来できるようになりたい!』

『だったら、おそれるな! 失敗しっぱいおそれるな。成功せいこうのための試行錯誤しこうさくごかえすんだ』

『しこうさくごぉーー』


 スプーンをったままがってこえげるわたしとうさん。

 そんな私達わたしたちながら、くすくすとわらかあさんをうつして、映像えいぞうえてきました。


「あぁ……なんか、なつかしい気分きぶんになっちゃったなぁ」

「リグレッタ殿どの結局けっきょくなにいたかったのか、からないんだが」


 あれ?

 つたわらなかった?

 とうさんが全部ぜんぶってくれてたんだけどなぁ。


「えっと、つまり、ペンドルトンさんがってる、つみおかしたひときる資格しかくいってうのは、らく選択せんたくになっちゃってるんじゃないかな? っておはなしだよ」

「なに?」

「だってそうでしょ? だれだっていつかは、かなら平等びょうどうぬんだから」


 平等びょうどう


 それはつまり、きる権利けんりわりに、ものみんな義務ぎむがあるってことだよね。


 そんな義務ぎむたすまでのかぎられた時間じかんを、どうやって使つかうのか。

 それをなやんだりせずにわらせるのは、らく選択せんたくでしょ?


 ころほうも、ころされるほうもね。


 しずかな空気くうきながれる。

 ペンドルトンさんも、ラフじいも、カッツさんもなにかを必死ひっしかんがえてるみたいだね。


 いまは、邪魔じゃましないほういかもしれない。

 もうしばらくは、はなし理解りかいできてない様子ようすのハナちゃんでもて、なごんでおきましょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ