表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/208

第59話 消えない跡

「ラフじい!? って! まだ怪我けがが」

 そんなわたし制止せいし完全かんぜん無視むしして、ラフじいはしってっちゃう。


 あんな怪我けがのまま走ったら、絶対ぜったいいたいはずなのに。

 うごけないように、簡単かんたん拘束こうそくをしておくべきだったかな。


 反省はんせいするよりもまずは、めないとだよね。

 そうおもったわたしだったけど、ぎゃくわたしが、められちゃったのです。


「リグレッタさま!! ってください!」

「ベルザークさん? なに? いまははなしてる場合ばあいじゃないんだけど」


 一気いっき加速かそくしようとするハナちゃんごうまえしてたベルザークさん。

 咄嗟とっさにハナちゃんごうめたからかったけど、もうすこしで、衝突しょうとつするところだったよ。


 ビックリしたせいで、心臓しんぞうがバクバクってる。

 くまで、もうすこしかかりそうだね。


「あの老人ろうじんいですか?」

「ラフじいのこと? そうだよ」

「いつ、どこで、ったのでしょうか?」

昨日きのうよるだよ。それがどうかした?」

「なるほど、それでにおいがのこってたのですね」

「そ、それはいま関係かんけいないよねっ!?」


 わざわざめてまで、それをきたかったの!?

 ちょっと、それはおこっちゃうんだけど。

 でも、そういうわけじゃなさそうだね。

 めずらしく、真面目まじめかおをしてるし。


関係かんけいあります。リグレッタさま。これ以上いじょうかれらにかかわるのはやめたほういとおもいます」


 どうして?

 わたしがそうたずねるまえに、ホリーくんってはいってました。

「リグレッタさまもうわけないけど、ボクもベルザークさま賛成さんせいするよ。さっきのはたしかに可哀かわいそうだけど、ここでたすけたら、あと絶対ぜったいくるしくなる」


 ホリーくんはベルザークさんの意見いけん賛成さんせいみたいだね。

 あとくるしくなるっていうのは、ちょっと意味いみからないけど。


 でも、このままラフじいのことをほうっておいていいのかな?

 さっきのラフじい本気ほんきでペンドルトンさんをめようとしてた。


 昨日きのうったばかりで、全然ぜんぜんらないわたしうのもへんなんだけどさ。

 盗賊団とうぞくだん仲間なかま大切たいせつだから。

 そんな理由りゆうだけじゃ説明せつめいできないくらい、本気ほんきだったようにえるのは、わたしだけ?


 ベルザークさんたちが、わたしのことを心配しんぱいしてくれてるのも、かるしなぁ。

 どうしようかなぁ。


 なんてかんがえてるわたしを、ハナちゃんがジーッと見上みあげててるよ。

 なにか、いたいことでもあるのかな?

 あるのなら、いてみたいな。


 ためしに、くびかしげて言葉ことばうながしてみたら、ハナちゃんがポツリとったのです。


「リッタ。ハナも手伝てつだうから、たすけてあげて」


 すると、あわてた様子ようすのベルザークさんがハナちゃんにりながらわたし提言ていげんしてくる。

「ダメですよ、リグレッタさま。ハナちゃんも、リグレッタさま大変たいへんったら、こまるでしょう?」


 まるで、説得せっとくするように、ハナちゃんの目線めせんわせてげたベルザークさんは、つづ彼女かのじょ言葉ことばいて、絶句ぜっくしてしまったようです。


「……でも、リッタはハナのこと、たすけてくれたよ?」

「っ!?」

「おいたんのことも、たすけたよ?」

「ハナちゃん」

「リッタはね、すごいから。なんでもできるから。たすけてくれるの。だからね、ハナも、なにかお手伝てつだいしたいんだ」


 あぁ~。

 ハナちゃんのためだったら、なんでもするよわたし


 でもね、わたしなんでもできるわけじゃないんだよ?

 たしかに、じゅつのおかげで出来できることは結構けっこうおおいけど。

 ハナちゃんのためなら、なんでもできるがしてるけども。


 たりまえはなしで、わたしにだって、出来できないことはあるのです。

 そうだよ。

 だから、出来できるのにやらなくて、後悔こうかいしたりしないように。

 やっぱりわたしは、たすけにかなくちゃダメなんだ。

 ううん。

 たすけにきたいんだ。


 そうやって、わたし一人ひとり納得なっとくしてたら、ハリエットちゃんがったのです。


「このだれよりも、この一番いちばんきもわってるのかもね」

「ハリエットちゃん?」

 ハナちゃんのとなりって、彼女かのじょのフワフワなあたまをそっとでるハリエットちゃん。


 途端とたんに、ハナちゃんが気持きもちよさそうにほそめたよ。

 可愛かわいい。

 けど、うらやましい。それに、ズルい!


 って、そんなことってる場合ばあいじゃないか。


「リグレッタ。このわたし責任せきにんってておくから、あなたのきなようにうごきなさい」

「ハリエット、なに勝手かってなことを」

「ホリーにいさん、たまにはカッコつけたほういとおもうわよ」


 彼女かのじょ言葉ことばに、ギュッとくちつぐんだホリーくん

 ちょっとくやしそうだね。

 でも、いまはハリエットちゃんに感謝かんしゃだ。


「ハナちゃん。いつもありがとね。それとベルザークさんとホリーくんも。心配しんぱいしてくれるのはうれしいから、ありがと。じゃあ、ハリエットちゃん。ハナちゃんのこと、おねがいするね」

「うん。まかされたわ」


 簡単かんたんにおれいげてから、わたしはハナちゃんごう発進はっしんさせました。

 いそがないと、ラフ爺達じいたち随分ずいぶんさきすすんじゃってるみたいだしね。


 たましい位置いち確認かくにんしながらすすんでく。

 目的地もくてきちは、昨日きのうよるおな盗賊団とうぞくだんのアジトみたいだね。


 みちおぼえてるから、おもいっきり速度そくどしちゃおう。

 そうすれば、ほら。あっという到着とうちゃくっと。


 ながちる汚水おすいたき辿たどいたわたしは、いそいでたきうらかう。

 そこで、昨日きのうちがった光景こうけいたりにしました。


「あらら、ばっさりられちゃってるね」

 たきうら洞窟どうくつかくすようにえてたシダが、全部ぜんぶのぞかれちゃってる。

 これじゃあもう、かくれることはできないだろうなぁ。


 そんな洞窟どうくつ一気いっきけたわたしは、そのさきで、さらひど光景こうけいにしました。

「そんな……」


 盗賊団とうぞくだんのアジトが、滅茶苦茶めちゃくちゃらされちゃってる。

 そんなアジトの一番いちばんおくでは、騎士達きしたちがカッツたちをかこんでて。

 そのすこ手前てまえで、ラフじいとペンドルトンさんが、武器ぶきかまえながらにらっているのです。


 にらってるっていっても、手足てあしから大量たいりょうながしてるラフじいと、無傷むきずのペンドルトンさんじゃ、互角ごかくとはえないよね。


「ペンドルトンさん! ってください!」


 わたしのそのさけごえが、洞窟どうくつひびわたった瞬間しゅんかん

 まるで、すきくように、ラフじいがペンドルトンさんにかった。


 でも、そんなラフじいうごきを予想よそうしてたように、ペンドルトンさんはやりす。


「だぁ!! がふっ」

「ラフじい!!」

「くだらんマネを」


 ツルハシをとし、みぎはらさえてたおむラフじい

 あふてるけど、いまならまだ、傷薬きずぐすりなおせるはずだよ。


 さっき使つかえなかった傷薬きずぐすりで、今度こんどこそけがをなおしてあげよう。

 そして、ラフじいとペンドルトンさん、2簡単かんたん拘束こうそくして、おはなしむんだ。


 なんてかんがえてたわたしみみに、カッツさんのこえとどく。


「おまえっ!! よくもラフじいをっ!!」

「カッツさん! ダメだよ!!」


 いまわたしってる傷薬きずぐすりは1つだけ。

 もし、カッツさんまでおおけがをしちゃったら、たすけられないかもしれないっ!


 すぐにカッツさんを拘束こうそくしなくちゃ!

 そうおもったときには、すでおそかったのです。


「あがっ!! くそっ!! はなせ!!」

 カッツさんの首根くびねっこをつかげたペンドルトンさんは、わたしせるように、やりさきをカッツさんのはらてがう。

 まるで、わたしねらいを理解りかいしているみたいだよ。


 うごくにうごけない状況じょうきょう

 すぐにほかかんがはじめたわたしに、ペンドルトンさんがこえけてくる。


「リグレッタ殿どの。なぜそうまでして、罪人ざいにんかばうのですか?」

「やりすぎだと思うからだよっ! ぬすみがわるいことだってのは、かってる。それに、ちゃんとあやまったほういこともわかる。でも、ここまでする必要ひつようあるの?」

必要ひつようがあるから、やっているのですよ」


 そうったペンドルトンさんは、つめたい視線しせんをカッツさんにけた。


いですか、リグレッタ殿どの現在いまというものは、過去かこかさねなのです」

「……なにいたいのかな?」

簡単かんたんはなしですよ。このものたちが、いまこうして、みじめな生活せいかつをしているのには、相応そうおう過去かこがあるからなのです」


 そうげたペンドルトンさんは、もがきくるしむカッツのあたまばすと、そのあかいバンダナをいきおいよくはぎった。

「っ! や、やめ……」


 かすかなこえらすカッツ。

 そんなかれあたまには、おおきな火傷やけどあとが、あったのです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ