表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/208

第55話 怪しい風

自由気じゆうきままにきる、かぁ。たのしそうで良いねぇ」

「カッカッカッ! だろぉ!? はなしかるじょうちゃんじゃねぇかぁ!」


 豪快ごうかいわらうラフじい

 られてわらいそうになったわたしは、カッツの言葉ことばいて、わらいがっこんでいくのをかんじました。


「いや、多分たぶんなに理解りかいしてないだけっスよ。らないことだらけとかってたし」

「カッツさんは、まだまだだねぇ。ね、ラフじい

「そのとおりだぜ」

「なんでそっちの味方みかたになってるんスかっ!?」


 ラフじいとは仲良なかよくなれそうだよ。

 たいしてカッツとは、もうすこしかかるかもしれないね。


「で、ラフじい盗賊団とうぞくだんって、なにをしてるの? 赤毛あかげこしたさわぎと、関係かんけいがあるの?」

「やっぱり、なにかっていっスよ」

なにをしてるって、そりゃおめぇ、ぬすみにまってるだろ?」

ぬすみ?」

ひともの勝手かってっていくってことっス。今回こんかいはパンをったらしいっスね……ったく、なんでこんなことを説明せつめいしなくちゃいけないんスか?」

「あぁ。ハリエットちゃんもってたね。つまり、おかねはらわなかったってコトでしょ?」

「そのとおりっス」


 なんだかんだって、カッツは説明せつめいをしてくれるんだよねぇ。

 やさしいけど、うたがぶかいってかんじなのかも?

 だったら、もうすこいてもいかな。


「どうしておかねはらわなかったの? ちゃんとはらえば、いかけられることもかったってことだよね?」

はらわなかったんじゃないっスよ。はらえるだけのかねを、ってないんス」

「おかねってない? そうえば、わたしってないね。おかねってどうやったらもらえるんだろ?」

解放者リリーサーなのに、かねってないんスか!?」

解放者リリーサーなのにって、どういう意味いみなの? ってうか、わたし、おかねたこともいんだけど」

「そ、そっスか。たしかに、もりなかんでたんなら、必要ひつようないっスね」

「そういうこと」


 そんなわたしとカッツの会話かいわいてたラフじいが、おおきくうなずきながらくちひらいた。

「そうか。じょうちゃんも、すかんぴんだったんだなぁ」

「すかんぴん?」

かねってないって意味いみっス」


 なるほどね。だったらたしかに、わたしは、すかんぴんだ。

「でもなぁ。人間にんげんかねなんかってなくても、自由じゆうきていけるんだぜ?」

「そうだね。わたし自由じゆうきれてるとおもうよ」


 そうわたして、やっぱりラフじいおおきくうなずいてる。

 なんでそんなにうれしそうなんだろ。


かねほっする人間にんげんは、づかねぇうちとらわれるようになるのさ」

とらわれる?」

「あぁ。おれらはなぁ。自分じぶんたちがとらわれてることにづいて、かたあらためるために、盗賊団とうぞくだんになったんだぜ」


 かたあらためるために?

 それって、どういうコトなんだろ。

 きっと、なに事情じじょうがあるんだろうなぁ。


最初さいしょ大変たいへんだったっスけどね。なにもないところから、いえつくらなくちゃだったし。ぬすみに失敗しっぱいして、つかまるやつ大勢おおぜいてきたっス」

「そっか。でも、いまはこうして、自分じぶんたちの場所ばしょを、つくれたんだね」


 最初さいしょは、どうしてこんなところにんでるんだろうっておもってたけど、ラフ爺達じいたちなりに、色々(いろいろ)かんがえた結果けっかだったってコトかな?


 そうかんがえたら、意外いがいわたしおなじなのかもしれないね。

 おなじなのかも……ううん。おなじじゃないか。

 たしかに、わたしはおかねってないし、いえつくったけど。


 きっと、ラフ爺達じいたちいろんなところちがうよね。


「うん。色々(いろいろ)けて面白おもしろかったよ。それじゃあわたしは、このへんいえかえるね」

「ホントに、はなしきにただけなんスね」

「そうだよ。あさまでにもどらないと、ハナちゃんたち心配しんぱいかけちゃうからね」

じょうちゃんにも、かえ場所ばしょがあるみてぇだな」

「うん。あ、それと、ペンドルトンさんがすっごくおこってたから、ちゃんとあやまりにったほういとおもうな」

「カッカッカッ。そいつはわらえる冗談じょうだんだぜ」

冗談じょうだんじゃないんだけどなぁ」


 豪快ごうかいわらうラフじいは、私のつぶやきなんかいてないみたいだね。

 そのまま盗賊団とうぞくだんみんなわかれをげた私は、みちかえしました。


 水路すいろからまち上空じょうくうまで、ときおなじように風の道(ウインドロード)って。

 うん。

 やっぱりそと空気くうきほう気持きもちいいね。


 えず、ネリネにもどって、お風呂ふろはいろう。

 シルフィードにつかまって、よるそら滑空かっくうしてると、眼下がんかかりがえました。


 まちなかを、騎士達きしたちはしまわってるみたいだね。

 なにかあったのかな?

 騎士達きしたちすこにしながらんでると、見知みしったひと姿すがたはいる。

 当然とうぜんりて事情じじょうくしかないよね。


「リグレッタ殿どの!? このような時間じかんに、このような場所ばしょで、なにをされているのでしょうか?」

「こんばんは、カルミアさん。カルミアさんこそ、こんなところでなにをしてるの?」

「それが、昼間ひるまさわぎをこした盗人ぬすっとさがすために、まち見回みまわりをしていたところ、あやしげなかぜたと、部下ぶかたちがうもので……」

あやしげなかぜ……へぇ。そうなんだぁ」


 あ、あれ?

 それって、わたしなんじゃ?

 でも、それは私なんだよっておしえちゃったら、おこられるかな?

 きっと、カルミアさんはゆるしてくれそうだけど、ペンドルトンさんにはすごくおこられそうだよね。


「……もしや、リグレッタ殿どのなに心当こころあたりがあったり」

「し、らないよ。うん。わたしはちょっとねむれなかったから、散歩さんぽをしようかなとおもってさ。もうかえるところだから、ごめんね」

「そうですか。おをつけて」


 あんまりながはなしてたら、ポロッとしゃべっちゃいそうだよ。

 それに、おひる盗人ぬすっとさがしてたって言ってた。

 それってきっと、あの赤毛あかげのことだよね。

 もし、カルミアさんたちつかまったら、どうなるんだろ。


 多少たしょう手荒てあらなことをしなくちゃいけないって、ってたし。

 うん。

 やっぱり、だまっていよう。

 そうかんがえて、私はそのあとにしたのでした。


 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 そんなリグレッタの姿すがた見送みおくるカルミアは、こらえていたいきを、ドッとした。

 直後ちょくごちかくでおなじようにいききだした騎士きしが、まゆをひそめながらこえけてくる。


「カルミア隊長たいちょう。あの……」

「なんですか?」

「今の、解放者リリーサー。やけににおいが……」

かっている」


 リグレッタからただよってたあのにおい。

 理由りゆうはさておき、そのにおいだけでどこにっていたのかは明白めいはくだ。


なにたのしくて、そんな場所ばしょ散歩さんぽをしていたのですか?」

 こえるワケのないいかけを、私は夜空よぞらげかける。

 さて、私は一体いったい、どうすればいのでしょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ