表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/208

第50話 癒しは大事なのです

護衛ごえいがいるなんて、いてなかったんだけど」

 いざまちそうと、城門じょうもんくぐったところで、ハリエットちゃんがぼやきはじめました。

 ムスッとほおふくらませてるハリエットちゃん。おこってるなぁ。

 護衛ごえい兵士へいしさんが、ちょっとまずそうにしてるよ。


「まぁ、私も必要ひつようないとおもうんだけどさぁ。今朝けさのこともあったからって、おこられちゃったし。ごめんね」

「べ、べつに、あやまってほしいわけじゃないから。でも、さきっておくわよ。このことを、にいさんたちにっちゃダメだからね!!」


 ビシッとゆびさされた衛兵えいへいさんは、コクコクとうなずいてせてる。

 私とハナちゃんの護衛ごえいのはずだったのに、なんか、もうわけないなぁ。


「それじゃあ護衛ごえいさん。ハナちゃんとハリエットちゃんのこと、よろしくです。わたし頭上ずじょうからてるので」

「わ、かりました」


 街中まちなかくなら、私はハナちゃんごうまなくちゃだからね。

 ハナちゃんと一緒いっしょあるいて散歩さんぽできないのは、ちょっとさみしいけど、いたかたなしなのです。


「え? それにってくつもり?」

「うん。だって、わたし街中まちなかあるけないでしょ?」

「……そっか。普通ふつうはなしてたから、死神しにがみ……解放者リリーサーだってこと、わすれてたわ」

 べつなおさなくていいけどね。


「おねえたん。こっ!」

「そうね。こんなところではなしてたら、にいさんたちにつかるかもだし」

 ハナちゃんの提案ていあんけて、ようやく私達はまちけて出発しゅっぱつします。


 にぎやかなまちなかを、ハナちゃんとハリエットちゃん、そして護衛ごえいさんがあるく。

 そんな3人のすぐ頭上ずじょうを、わたしがハナちゃんごうってついてくかんじだ。


 さすがに、目立めだっちゃってるね。

 仕方しかたないけどさ。

 私がこのまちたことがいのとおなじように、まちひとたちも、私のことをたことないはずだから。


 はぁぁぁ。

 それにしても、かおりがするよ。

 おなかいてちゃったなぁ。


 なにべるものがしい。

 護衛ごえいさんにそうったら、ちかくの建物たてものから、なにかをってきてくれました。


い。これが屋台やたい!」

屋台やたいった串焼くしやきね。まさか、屋台やたいのことをらないなんて。おどろきだわ」

仕方しかたないでしょ。こんなまちたのは、はじめてだったんだし……わっ、おいしっ!! なにこれ!?」

「うましぃぃぃっ!」


 あまいのにちょっとからいよ!?

 くせになるあじだね。

 どうなってるんだろ。

 このおにく普通ふつうじゃないのかな?

 ハナちゃんもべたことなかったのかな。一気いっきわっちゃってる。

 くしにはけてね。


「な、なによ突然とつぜん。うまし? 美味おいしいってこと?」

「ホントにうましだよね、ハナちゃん。ハリエットちゃんって、毎日まいにちこんなにおいしいものべてるの?」

 ハナちゃんの羨望せんぼう眼差まなざしが、ハリエットちゃんにそそがれてる。


「まぁね。王族おうぞくだし。でもさすがに、毎日まいにち串焼くしやきをべてるワケじゃないわよ」

「いいなぁ。うらやましいなぁ」

「ふふん。ホントはもっといろんな屋台やたいがあったんだけど。さすがにっちゃってるみたいね」

「ハリエットさま!? まさか、お一人ひとり出歩であるいているのですか!?」

「あ……あんた、絶対ぜったいだれにもっちゃダメだからね」

「っ……しょ、承知しょうちしました」


 護衛ごえいさんも大変たいへんそうだね。

 それにしても、ハリエットちゃんがになることをってたような。


「これで屋台やたいってるんだね。充分じゅうぶんにぎやかにえるけど。どうしてってるの?」

「それは当然とうぜん戦争せんそうちかいからにまってるじゃない」


 また戦争せんそうかぁ。

 そうえば、あのむらいてたゴーレムたちは、ちゃんと機能きのうしてるかなぁ。

 きっと大丈夫だいじょうぶだよね。


戦争せんそうになったら、屋台やたいるのはどうして?」

「はぁ……もしかして、戦争せんそうらないワケ?」

「そうだね。くわしくはないかなぁ」

戦争せんそうっていうのは、軍隊ぐんたい戦場せんじょう出向でむいて、たたかうわけでしょ? ってことは、燃料ねんりょうとか食料しょくりょうとか、沢山たくさん準備じゅんびしなくちゃいけないわけよ」

「そっか」

「そ。だから、ここ王都おうとアゲルでも、ものとか武器ぶきとか、無駄遣むだづかいしないように指令しれいてるってワケ」


 得意とくいげに説明せつめいしてくれるハリエットちゃん。

 そんな彼女かのじょとなりで、よだれらしながら周囲しゅういてたハナちゃんが、ハッとなにかにづいたようにつぶやいた。


「……無駄遣むだづかい?」

べつに、アンタたちべるぶんくらいなら、無駄むだだなんてだれおもわないわよ。とくにリグレッタはね」

わたし?」

今朝けさこと、私もふくめた大勢おおぜいてたんだから。あの邪龍じゃりゅうベルガスクを、撃退げきたいしたところをね」


 な、なんかきゅうずかしいなぁ。

 でもそっか。

 あのたたかいを、まちからみんなてたんだね。

 そうかんがえると、やっぱりかっこよくつかまえたかったなぁ


「ホントはつかまえたかったんだよ? でも、げられちゃった」

「その発想はっそう自体じたいが、もうおかしいのよ。い? 邪龍じゃりゅうベルガスクっていえば、あのプルウェア聖騎士団せいきしだんでも多大ただい犠牲ぎせいはらって、はらうのがやっとなんだから」

 あれ?

 おもってた反応はんのうちがうね。

 それに、いたことある単語たんごた。


「プルウェア……」

「そう。そのプルウェア聖騎士団せいきしだん相手あいてに、戦争せんそうをしようとしてるんだから。みんながあんたに期待きたいするのは当然とうぜんでしょ?」

 う~ん。

 期待きたいされてもこまっちゃうんだけど。

 それってつまり、私も一緒いっしょたたかえってことだよね?


わたしひところすつもりなんていんだけどなぁ」

「それじゃあ、いまあんたがべたその串焼くしやきは、無駄遣むだづかいってことになるかもね」

「うっ……」

冗談じょうだんよ。万能薬ばんのうやく提供ていきょうしてくれてるだけで、おつりもかえせてないくらいなんだから」


 おつり? がなんのことかかんないけど、くすりやくってるってことだよね?

「そんなにあのくすり重要じゅうようなんだね」

「そりゃそうでしょ。プルウェア聖騎士団せいきしだん厄介やっかい魔法まほう駆使くしするって有名ゆうめいなんだから」


 魔法まほう……ってなに

 っていたら、またためいきかれるがするね。


「ホントになにらないのね。解放者リリーサーだったら、てきのことくらい調しらべておきなさいよ」

てきかぁ」

「少なくとも、プルウェア聖教せいきょう主神しゅしんは、あんたのことを世界せかいてきだって認定にんていしてるんだから」

世界せかいてき!? どうして?」

「さぁ。私はプルウェア教徒きょうとじゃないかららないわ」


 世界せかいてきって、さすがにそれは、おおきくすぎじゃないかな!?

 でも、そっか。

 死神しにがみってばれてこわがられてるから、あながち間違まちがってもいのかな?

 そうえば、ライラックさんがおこってたけど、このはなしかかわりがあったりするのかな?


 はぁ。

 かんがえてもかんないね。


「むぅぅ。どうしてなのか、きにくしかないかなぁ」

「……まさか、敵陣てきじんんで、理由りゆうこうとしてないわよね?」

「……そうするしかないかなぁ~っておもってたんだけど」

「ホントに、馬鹿ばかじゃないの?」


 馬鹿ばかって言われたっ!!

 それはさすがに失礼しつれいじゃない!?

 すぐに文句もんくってやろう。

 と、息巻いきまく私を見上みあげて、ハナちゃんがこえけてくる。


「ねぇリッタ」

「ん、どうしたの? ハナちゃん」

「それ、べないの?」


 彼女かのじょゆびさしたのは、私がずっとってた串焼くしやき。

 何度なんどくちけてよだれんでるから、きっとべたいんだね。

「あぁ……そうだね。ハナちゃん、べる?」

「いいのっ!?」

「ちょっとめちゃったけど、はい、キャッチしてね」


 くしじゅつほどこして、ハナちゃんのもとまでとどけてもらった。

 うん。

 美味おいしそうにおにく頬張ほおばるハナちゃんを見てると、いやされるや。

 おかげで、文句もんくせたのです。


「ハリエットちゃん。ハナちゃんに感謝かんしゃしなくちゃだね」

「? なんはなしよ?」

いやしは大事だいじなのです。とはなし

「?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ