表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/208

第5話 色鮮やかな花

 ハナちゃんと出会ってから、もうすでに2週間しゅうかん以上いじょうってる。

 どう考えても、おそすぎるよね。


 ……そんなことは分かってるんだけど。

 なみだながらに懇願こんがんするハナちゃんを、私は無視むしできなかった。


 もっと早くに聞いていれば良かったのかな?

 分かんない。

 分かんないけど、そうしていれば、今よりも後悔こうかいしなかった気がするんだ。


 ふかくてくらもりの中を、ハナちゃんの先導せんどうで進んでいく。

 お留守番るすばんは本たちにまかせてあるから、きっと大丈夫だよね。


 まるでハナちゃんを気遣きづかうようにってるベッドシーツとほうき

 そんな子達にかまうことなく、ハナちゃんはズンズンと森の中をすすんでいった。


 それからほどなくして、私は、前にハナちゃんが言ってたことの意味いみを、あらためて理解りかいすることになる。


 くさい。

 きっと、森中もりじゅうに広がるこのにおいをたよりに、彼女は進んできてたんだ。


 もり木々(きぎ)ひらけて、真っくろあとのこった場所ばしょに出る。

 まさか、こんな形で森の外に出ることになるなんて、思ってもみなかったな。


「ハナちゃん……もしかして、ここが?」

「ん……消えてるね」

 えている家のしてくれと、泣きさけびながら懇願こんがんしてたハナちゃんは、すでえカスしか残っていない様子を見て、ほうけてしまってる。


「こんなにたくさん……ここで何があったの?」

 ハナちゃんの住んでた家って、かなり大きかったのかな?

 それとも、いくつも家が並んでたのかな?


 母さんが言ってたけど、森の外にはむらとかまちって呼ばれるものがあって、そこには家が沢山たくさんならんでるんだよね?

 一度いちど見てみたかったけど、これはのぞんでたそれと全然ぜんぜんちがう。

 見てると、むね奥深おくふかくがいたかんじ。


「ハナちゃん……お家はどこにあったの?」

「あそこ」

 ハナちゃんがゆびさした場所にあるのは、やっぱり真っ(くろ)えカスだけ。


とうたんかあたん……。どこに行ったの?」

 立ちくしたまま、ぽつりとつぶやいたハナちゃんに、私は何と言ってあげればいいのか分からなかった。


 だから、私が知ってるお話を、してあげることにしたんだ。


「ねぇハナちゃん。知ってる? 人は皆、いつかはよるのおほしさまになって、綺麗きれいかがやくんだよ」

「そうなの?」

「うん。だからきっと、ハナちゃんのお父さんとお母さんは、おほしさまになっちゃったんだ」

「なんで?」

「そうすればね、いつでもどこでも、ハナちゃんのことを見守ることができるからだよ」


 母さんから聞かされてたこの話。

 おさなころの私は、本当の事なんだって信じてたなぁ。

 だから、夜空よぞらに見える星は全部、どこかで生きてた沢山たくさんの人たちなんだって思ってたもん。


 もし本当だったら、母さんも父さんも、私のことを見守ってくれてたのかな?


「……」

「……ハナちゃん?」

 しずかに空を見上みあげるハナちゃん。

 今はおひるだからね。おほしさまは見えないんだよ。


「やだ」

「ハナちゃん。何がいやなの?」

「父たん、母たん、帰ってきて……帰って来てぇ!!」


 空に向かってさけぶハナちゃん。

 もちろん、どれだけ大声でさけんでも、ハナちゃんのお父さんとお母さんが帰ってくることなんて、あるワケない。


 でも、そんなさびしいことを、彼女にき付ける気になれないのは、変なことかな?


「ハナちゃん。お空はとっても遠いから、お父さんとお母さんは、すぐに帰って来れないんだよ」

「そうなの?」

「うん。でもね、よるになったら、ハナちゃんにお返事へんじをしてくれると思うから。それまで、少し待てるかな?」

「うん」


 ちょっとだけ、不満ふまんそうだけど、小さくうなずくハナちゃん。

 ごめんね。

 私にできるのは、多分これくらいしかないから。


 すっかりえてしまった家のそばすわり込んだハナちゃんは、そのさびしそうな背中せなかを丸めてる。


 そんな彼女を横目よこめに、私は準備じゅんびはじめることにした。

 必要ひつようなのは小さな火種ひだねと、特殊とくしゅ植物しょくぶつ


 家のまわりの森と同じなら、きっとこのあたりにもえてるはず。

 火種ひだねは、どこかでくすぶってるのを見つけるしかないかな。

 あたりがくらくなるまでに、見つけてしまおう。


「一人じゃ時間じかんかりそうだから、お手伝いを頼んじゃおうかな」

 ちてるえだいしころをひろあつめれば、即席そくせきすけ出来できがり。


 もうこれ以上、ハナちゃんにさびしいおもいはさせたくないからね。

「みんな、頑張ろう!」


 それから数時間すうじかんったころ

 すっかりくらくなった空を、ハナちゃんは見上みあげてる。


「まだかな?」

「もうそろそろかもねぇ~」

 ハナちゃんのひだりななうしろにこしを下ろした私は、ホッと一息ついた。


 なんとかギリギリでに合ったよ。

 ここまで盛大せいだいなのは初めて作るから、ちょっと手こずっちゃった。

 父さんも、同じくらい大きなものを作ったことあるのかな?


 もし家にわるい人がめてきた時に使いなさいって、教えられてたものだしね。

 母さんは見る方が好きだって言ってたけど。


「私も見る方が好きだったんだよねぇ。ごめんよ、父さん」

 使い方は間違まちがってるかもしれないけど、きっと、悪い結果けっかにはならない気がしてる。

 だって、すごく綺麗きれいだから。


「ほら、ハナちゃん。そろそろ良いと思うよ。お父さんとお母さんを呼んでみて」

「うんっ!」


 私をり返ったハナちゃんのひとみには、期待きたいあふれてる。

 そしてすぐに正面しょうめんを向いた彼女は、大きく息をうと、夜空よぞらに向かって声をり上げた。


「父たぁんっ!! 母たぁんっ!!」


 くさい空気をふるわせるハナちゃんの声。

 そのこえあと一拍いっぱくほどの沈黙ちんもくいて、甲高かんだかおと周囲しゅういひびわたった。


 ヒュ~ッというその音は、はるとおく、空高そらたかくまでのぼめたかと思うと、色鮮いろあざやかなはなとなって、夜空よぞらほこる。


「ぉぉっ!!」

「おぉ~。綺麗きれい返事へんじかえってきたねぇ」


挿絵(By みてみん)


 色鮮いろあざやかなひかりひとみかべるハナが、私の方をかえってくる。

 そんな彼女の心をうつすように、しばらくの間、夜空よぞらに大きなはなみだれたのです。


 それにしても、久しぶりに見る花火はなびはやっぱり綺麗きれいだなぁ。

 ……ん?

 もしかして私。明日から花火はなびもせがまれることになるのかな?

 さすがに大変すぎるなぁ。

 もう少し、小さくすれば良かったかも?


 なんて、ハナちゃんがうれしそうなら、それで良いかな。

面白いと思ったら、「ブックマーク」や「いいね」をよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ