表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/208

第47話 邪龍ベルガスク

 トイレをませてキッチンにもどったら、スポンジたちがコップをあらってくれてるところでした。

 そんな様子ようすを、ライラックさんがまじまじとてる。


「どうかしたの?」

「いやはや、便利べんりなものだと感心かんしんしていたところです」

「ん~。まぁそうだね。みんな頑張がんばってくれるから、たすかってるよ」

「ほう……頑張がんばっているのですか」


 そりゃそうだよね?

 家事かじをするのは大変たいへんなんだから。

 だから、みんなで手分てわけして、一緒いっしょ頑張がんばったほういでしょ?


 って、ダメだダメだ。

 そうやってまたはなんでたら、本題ほんだいけないじゃん。


「それで、ライラックさん。本題ほんだいかせてもらえるかな?」

「モチロンですとも。では、まず1つ。吾輩わがはいたずねたいことがあるのです」

たずねたいこと?」

死神しにがみもりて、キミは何をおもいましたか? どうかんじましたか?」

もりてから?」


 なんでそんなこときたいんだろ?

 まぁ、いっか。


「う~ん。正直しょうじき、こうやってもりそとるなんておもってなかったから、ちょっとだけおどろいてるかなぁ」

おどろき。それだけですか?」

「ん? そうだね、ほかにあるとすれば……たのしいかな。ハナちゃんたち一緒いっしょごせるのは、たのしいよ。いえ綺麗きれいになったしね」

たのしみ。ほかには?」

「え? えっと、ほかかぁ」


 そんなにいくつもさなくちゃダメなの?

 こまったなぁ。

 なんてかんがえる私をかねたのかな、ライラックさんがもう一つ質問しつもんをしてきました。


「キミは不安ふあん恐怖きょうふいきどおりをおぼえなかったのですか?」

「えぇ? あんまりなかったがするけど。あ、ちょっとだけなら、不安ふあんはあったかもだね」

「それはどのような?」

「ベルザークさんが、だれかと喧嘩けんかしないかな? とか」


 私がそう返事へんじをすると、ライラックさんはおおきなためいきく。

 どうしてそんなに残念ざんねんそうなの?

 まるで、私に不安ふあんとか恐怖きょうふとかいきどおりをおぼえててしかったみたいじゃん。


「えっと、ライラックさん、どうかした?」

大丈夫だいじょうぶです。吾輩わがはいが、ちいさな勘違かんちがいをしていただけですので」

 そう言ったかれは、キッチンを見渡みわたし、最後さいごに私に視線しせんげかけてくる。


「リグレッタ。キミは本当ほんとうに、めぐまれている」

「うん。そうだね。私もそうおもう」

ちがう!! そうではないっ!!」


 突然とつぜん怒声どせいに、身体からだがビクッと反応はんのうしちゃった。


「え? なに? どうしたの?」

「キミは、自分じぶんかれている状況じょうきょうを、なにひとつ、これっぽっちも、理解りかいしていない」

「ちょっと、いてよライラックさん」


 私がめぐまれてるってったり、めぐまれてないってったり。

 ホント、意味いみわかんないよ。

 何かおこらせること、っちゃったのかな?

 私をにらんでくるが、ちょっとこわいや。


仕方しかたがありませんね。出来できるだけけたいとおもっていたのですが。こればかりは、吾輩わがはいにもどうしようもないことです」

「何をってるのか、かんないんだけど。もっとかりやすってくれない?」

かりやすく、ですか? そうですね。ではってげましょう」


 そこで言葉ことばったライラックさんは、続ける。


「キミは……死神しにがみは、あのもりからるべきではありませんでした」

「え?」

「キミがもりからたせいで、大勢おおぜいぬ。それはもう、けることのできない、未来みらいなのです」

「それって、戦争せんそうこと? でも、私はなにも」

「キミが援助えんじょしなければ、ブッシュ王国おうこくはフランメ民国みんこく協力関係きょうりょくかんけいむすぶことはありませんでした」

なに? どういうこと? それと私に、なん関係かんけいが」

関係かんけいならありますよ。あの襲撃しゅうげきあと、キミはもりなかきこもっておくべきだったのです」

「……ちょっとって。それって」

「リッタ? だれかいるの?」


 おそおそる、ハナちゃんがキッチンのなかのぞんでくる。

 そんな彼女かのじょられた瞬間しゅんかん、ライラックさんがうごいた。


「シーツ!! ハナちゃんをまもって!!」

おそいですよ!!」

「きゃあ!!」


 いきおいよくひっくりかえされるテーブルと椅子いす

 それらの下敷したじきになったシーツは、身動みうごきがれないみたい。

 そうしているあいだにも、ライラックがハナちゃんのもとけてく。


「させないよ!!」

 きびすかえしてそうとするハナちゃんと、彼女かのじょいかけるライラック。

 そんな2人をながら、私はたおれてる椅子いすじゅつけた。


って!! 私もすぐにかうから!!」

 んでく椅子いすたちを横目よこめながら、わたしはキッチンにめられてるみず両手りょうてむ。


分身ぶんしんちゃん! ハナちゃんがピンチだから手伝てつだって!!」

 無言むごんでうなずく分身ぶんしんちゃんとともに、わたし廊下ろうかした。


 廊下ろうかはしりながらも、手当てあたり次第しだい、いろんなものにじゅつけてく。

 おおいにしたことはないからね。


 そうしてようやく、私達はライラックをテラスにめることが出来できたのです。

 ……だけど。


「ライラックさん、姿すがたえることができたんですね」

「そうですね。それが吾輩わがはいさずけられた能力ちからですので」


 そうったのは、ハナちゃんを羽交はがめにしてる、もう一人ひとりのハナちゃん。

 いつもなら、2人のハナちゃん可愛かわいいっ!!

 って、悶絶もんぜつしてるところだったよ。

 あぶないね。


「でも、残念ざんねんだねライラックさん。姿すがたえても、私には通用つうようしないよ。だって、たましいまではわってないみたいだからね」

「そうですね。ですが、キミ以外いがいになら、通用つうようすることでしょう」


 そういう彼の指摘してきは、たしかみたい。

 いかけてるあいだも、家具かぐたちはハナちゃんにけたライラックさんを、行動こうどう以外いがい見分みわけることができなかったみたいだし。


「ハナちゃんをはなして」

「それはできませんね。このはキミの寵愛ちょうあいけている、非常ひじょう貴重きちょう存在そんざいなのですから」

はなして!」


 ライラックさんのうでなかで、あばれまわるハナちゃん。

 と、その直後ちょくご、ハナちゃんはライラックさんの拘束こうそくゆるんだすきに、大口おおぐちけてかれうでいた。


「あぎゃあぁぁぁ!!」

はなしてってったもん!!」


 いたみに悲鳴ひめいげるライラックに、そんな文句もんくてながら、ハナちゃんがってくる。

 さすがは獣人じゅうじんってかんじだね。


「ハナちゃん、大丈夫だいじょうぶ?」

「うん。だいじょぶ」

「くっ……おもっていた以上いじょうにやんちゃなのようですね」

「ハナはやんちゃじゃないもん! おとなのレディだもん!!」


 おとなのレディは、いたりしないよ?

 でも、今回こんかいなかったことにしてあげましょう。


「それよりもライラックさん。おとなしくつかまってよ。戦争せんそうはなしとか、もりからないほうかったとか、色々(いろいろ)きたいことがあるからさ」

「ははは。それはできない相談そうだんですね。吾輩わがはいはこうえて、いそがしいのですよ」


 やっぱり、大人おとなしくつかまるわけないよね。

 ここにベルザークさんがいれば、もっと簡単かんたんだったかもしれないけど。

 まぁ、私だけでなんとかするしかないかな。


 なんてかんがえてる私達わたしたちまえで、ライラックさんが姿すがたはじめました。

 るうちに巨大きょだいになってく身体からだ

 背中せなかからは立派りっぱつばさえて、尻尾しっぽつのまでえててる。


 そうして、くろくておおきな魔物まもの姿すがたえたライラックさん。

 たことない魔物まものだね。

 おもったよりも大きいなぁ。

 つかまえられるだけのロープ、あったかな?


 なんとかつかまえる方法ほうほうかんがえてた私のよこで、ハナちゃんがドシッと尻餅しりもちきました。

「ハナちゃん、どうしたの?」

「ぁ……ぁ、あれ、あのときの……」


 完全かんぜんおびえきってるハナちゃんのひとみに、メラメラとれるひかりうつむ。

 そのひかりは、ライラックさんだった魔物まものくちからてるほのおでした。


「もしかして……邪龍じゃりゅうベルガスク?」

 そんな私のつぶやきに返事へんじをするように、邪龍じゃりゅうベルガスクはそらけてほのおげたのです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ