表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/208

第41話 日々の積み重ね

 死神しにがみもりを出て、きた進路しんろえた私達は、数時間後すうじかんご、とってもおおきなはたけを見つけました。


随分ずいぶんひろはたけですね。この規模きぼだと、おそらく、小麦こむぎそだてているのでしょう」

「なにもないよ?」

いまふゆだからねぇ。全部ぜんぶ収穫しゅうかくしたあとなんだよ、ハナちゃん」

「そっか」

「それは良いとして。問題もんだいは、こちらですね……」


 そう言って、テラスからり出して地面じめん見下みおろすベルザークさん。

 かれが言いたいことは、私も理解りかいしてるよ。


 ネリネを背負せおってあるくガブちゃん(仮)は、当然とうぜんだけど、おおきいよね。

 だから、普通ふつう道幅いちはばおさまらないわけで、はたけにはみ出しちゃってるのです。


 はしっこだけ、と言いたくはなっちゃうけど。

 でも、これだけひろはたけたがやすのは、絶対ぜったい大変たいへんだよね。

 そんな大切たいせつはたけを、らしちゃったんだ。

 うぅぅぅ。もっとはやづけばよかったのになぁ。


「どうしよう……やっぱり、あやまったほういよね」

「そうですね。すくなくとも、すでにらしてしまったぶんは、あやまった方がいでしょう」

「だよねぇ」


 ベルザークさんも農作業のうさぎょう大変たいへんさはってるみたいだし、私と同じ意見いけんみたいです。

 そうとまれば、この大きなはたけち主をさがしに行きたいんだけど。

 さがすために、らしてたら、意味いみないよね。


「ネリネからりて、みちさきすすんでみるしかないかな。ちょっとさきの方に、むらっぽいのも見えてるし」

「では、私がむらまで行って、事情じじょうはなして来ましょうか」

「う~~~ん。おねがいしたいところだけど。どうしようかなぁ」


 たしかに、大人おとなのベルザークさんがむらまでってはなしてくれるのが、一番いちばんいいかもしれないね。

 私は『死神しにがみ』だってこわがらせちゃうかもしれないし。

 ハナちゃんを一人にするわけにもいかないし。


 でもなぁ。

 ベルザークさん1人にまかせて、大丈夫だいじょうぶかなぁ?


「……うん。やっぱりちょっと不安ふあんだから、3人で一緒いっしょこう」

「あれ? もしかして、私はあまり信用しんようされていないのでしょうか」

自覚じかくしてないから、不安ふあんなんだよ。ベルザークさん、私達わたしたち以外いがいとはいつも喧嘩けんかしてるし」


 カルミアさんとか、しろくろの2人とか。

 ブッシュおじいちゃんにも、ちょっと文句もんくってたし。


「こういうのは、日々(ひび)かさねなんだよ」

「ははは。私もまだまだ、精進しょうじん必要ひつようなようですね」


 分かってくれたのかどうか、微妙びみょう反応はんのうだなぁ。

 まぁ、えず、今回こんかい一緒いっしょることで問題もんだいなさそうだね。


「ハナちゃん。さむくない? マフラーと帽子ぼうしかぶった? それと、手袋てぶくろもね」

「したよ! ポカポカ!」

「よろしい。それじゃあ、行こうか」


 ネリネの1かいき、ガブちゃん(仮)のわきばらにある縄梯子なわばしご使つかって、地面じめんりる。

 これから地面じめんりる機会きかいえるなら、もうちょっとりやすい方法ほうほう準備じゅんびした方がいかもだね。


 とくさむ時期じきは、縄梯子なわばしごりるのが億劫おっくうになっちゃうし。


 ガブちゃん(仮)に、そのままっておくようにつたえた後、私達わたしたちはトボトボとみちあるきました。

 いつもとおり、シーツとほうきがハナちゃんについててくれてます。


「どうやら農村のうそんのようですね。あまり大きくはないみたいですが」

「小さなむらってことは、すくない人数にんずうでこのはたけたがやしたってことだよね? すごいなぁ……」

「ねぇリッタ! 見て! なんか、くさいのがちてるよっ!」

「え? くさいの?」

「それは……ハナちゃん、それにさわらないようにしてくださいね」


 道端みちばたちてるつちかたまりみたいなもの

 ハナちゃんが言うには、くさいらしいけど。

 正直しょうじき、私にはそのくささが分かんないや。

 つちのニオイなら、するけどな。


「ベルザークさん、あのかたまりなにか知ってるの?」

肥料ひりょうですね。簡単かんたんえば、ウンコです」

「ウンコッ!? ばっちぃ!!」

 どうしてハナちゃんはちょっとたのしそうなのかな?


「ハナちゃん、なるべくみちん中をあるこうね。それと、それのことは肥料ひりょうっていましょう。ウン……ってぶのは、はしたないよ」

「ウンコはウンコだもん」

「ちょっとベルザークさん。ハナちゃんにへんなことおしえないでよ!」

「これは失礼しつれいしました」


 ホントだよ。

 とにかく、肥料ひりょうまないようにあるかなくちゃだね。

 それにしても、もりそとではウン……を肥料ひりょう使つかうんだ。

 らなかったなぁ。


「さて、そろそろ村に到着とうちゃくしますが、リグレッタ様。事情じじょう説明せつめいはどうしますか?」

「ん? そのままきたことつたえて、あやまればいんじゃない?」

「それは……なんというか、村人達むらびとたち混乱こんらんさせてしまうような」


 そうかな?

 たしかに、私が解放者リリーサーだって気づいたら、あわてるかもだけど。

 ちゃんと話をすれば、分かってくれるとおもうけどなぁ。


「まぁ、はなしてみないと分からないよね。あ、だれたよ!」

「あれは……」


 むらの中から、くわを手に持った恰幅かっぷくいおばちゃんが出てきた。

 もしかして、今から畑作業はたけさぎょうするつもりなのかな?


 なんておもってると、そのおばちゃんが、くわをギュッとにぎりしめながら、こえり上げる。


「そこでまりなっ!! このむらにゃ、うばえるようなものは何もいよっ!!」

「え? うばう?」


 そんなつもりは全然ぜんぜんないんだけど。

 あ、そうか。

 私が死神しにがみだって分かったから、いのちうばわれるっておもったのかな?


 ここは、ちゃんと説明せつめいをしよう。

 と、思った瞬間しゅんかん

 私のとなりあるいてたハナちゃんが、女の人の足元あしもとゆびさしながらさけんだ。


「おばたん! そこ! ウンコがあるよ!! んじゃってる!!」

「こ、こら、ハナちゃん。今はそんなこと言ってる場合ばあいじゃないんだよ。ごめんなさい、この子、肥料ひりょうの事をウンコってんでて。って、そんなことどうでも良いですよね」

「でも、ウンコ、んじゃってるよ?」

「ははは。さすがは、ハナちゃんですね」

わらごとじゃないよ、ベルザークさん」

「……な、なんだい、びっくりしたじゃないか」


 おばちゃんもあきれたようなかおしてる。

 ある意味いみ警戒けいかいいてくれたってコトかな?

 チャンスだね。


「えっと、はじめまして。私、リグレッタって言います。この子はハナちゃんで、彼はベルザークさん。ちょっとおはなしたいことがあるんですが、むらに入ってもいいですか?」

白髪はくはつの女の子に、獣人族じゅうじんぞく子供こども……? あ、アンタら、もしかして!?」

「お気づきになられましたか、マダム。おさっしの通り、この方は解放者リリーサーのリグレッタ様です」

解放者リリーサー……ははは。まさか、生きてるあいだに、姿すがたおがむことになるとはねぇ」


 そう言ったおばちゃんは、かまえていたくわ地面じめんろすと、きびすかえしたのです。

「こっちにおいで、そとはなすのは、身体からだこたえるからねぇ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ