表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/208

第30話 手紙

「ところでリグレッタ様。おねがいがあるのですが」

「またきゅうな話だなぁ、で、おねがいって何?」


 あさ鍛錬たんれんえたベルザークさんが、そんなことを言ってきた。

 あせきながらする話?

 まぁ、良いけどさ。


「私がリグレッタ様の元へみちびかれて、早くも1か月がとうとしています」

「そうだねぇ。そうなんだけど、その言い方、なんかいやだなぁ」

「このかん、私は一度いちどたりとも、家族かぞく連絡れんらくを取れていないのです」

仕方しかたないよね。この吹雪ふぶきの中、森の外まで出かけるのはいやだし。さむいし」


 今日はいつにもして、さむい気がする。

 ほら、あのハナちゃんが、ベッドから毛布もうふってきて、羽織はおってるんだから。

 よっぽどさむいんだよ。


 そのかたわらで、上裸じょうらのベルザークさんがっていなければ、すごく説得力せっとくりょくがあったんだろうなぁ。


「リグレッタ様の言うとおり。この吹雪ふぶきの中、もりとおってかえるのは至難しなんわざです。そこで、私は昨晩さくばん手紙てがみをしたためました」

手紙てがみ? 家族かぞくてていたの?」

「そうです」

ませてよ」

「え? そ、それは、いくらリグレッタさまと言えど、さすがに……」


 そっかぁ。

 ベルザークさんがどんな手紙てがみくのか、ちょっと気になるけど。

 さすがにませてはもらえないよね。


「そうだよねぇ。まぁ、私も冗談じょうだんで……」

「いやですがしかし!! 私はリグレッタ様に多大ただいなるおんけている身。そのような身でありながら、手紙てがみませてほしいという小さなねがいすら、ことわっていものなのだろうか!?」

「おいたん、どーしたの?」

「あぁぁ! ハナ殿どのいていただけますか? 私は今、これまでにいほどの苦難くなんさいなまれているのです!」

「そんな大げさな……」

「おいたん、また変になったね」


 あーあ。ベルザークさん、ついにハナちゃんにも、あきれられてるよ。

 またへんになった、なんて言われちゃってるし。

 このままじゃ、ベルザークさんはハナちゃんに馬鹿ばかにされはじめるんじゃないかな?


 ……あれ? もしかして、ハナちゃんにとってベルザークさんと言う存在そんざいは、教育きょういくわるいのでは?


 ダメだね。

 このままベルザークさんのへん様子ようすさらつづけるのは、良くない気がする。

 ここは私が、しっかりと話を軌道きどうもどさないとだっ。

 まぁ、話をらしたのも、私なんだけど。


「ベルザークさん。手紙てがみ内容ないようはもう良いです。で、おねがいって言うのはもしかして、その手紙てがみとどけてしいってことですか?」

まなくていいのですか? ふぅ。そうですか。はい。ではなおして、ご指摘してきの通り、私のねがいは、リグレッタ様のづるで、手紙てがみとどけていただきたいのです」


 やっぱりそういうことだよね。

「でも、私はベルザークさんの家族かぞくを知らないから、誰にとどければいいか、分かんないよ?」

「それは問題もんだいありません」

「どうして? 全然ぜんぜんらない人にとどけちゃうかもしれないけど」

手紙てがみ目印めじるしを付けておきましたので。フランメ民国みんこくの者であれば、それを見て、誰にわたせばいいか分かるはずです」

「そうなんだ」

「それに、かの国においてリグレッタ様のづる有名ゆうめいですので、無視むしされることも無いでしょう」


 え?

 づる有名ゆうめいなの?

 そういえば、ベルザークさんもペンダントの中におまもわりとして持ってたっけ。


「わが国では、おさなころからづるり方をおそわりますので」

「へぇ。じゃあ、みんなづるれるの?」

「そうです。づるりながら、見たことのないリグレッタ様のお姿すがた想像そうぞうするのが、子供こどもころあそびでした」


 ん?

 え、づるりながら、私の姿すがた想像そうぞうするの?

 なんか、ちょっといやなんだけど。

 で、でも、子供こどもあそびだもんね。

 それくらい、べつにいいよね?


「はぁ。思い返すとなつかしいですねぇ。私は子供こどもころ、リグレッタ様は絶世ぜっせい美女びじょで、私のことをてのひらの上でころがすような大人の女性じょせいだと思っていましたよ」

子供こどもわるかったね!! 美女びじょでもないし!!」

「そ、そんなことは。リグレッタ様はうつくし……うるわし……可愛かわいらしい。そう、可愛かわいらしいので、大丈夫だいじょうぶですよっ!」

「タマルン。やっておしまい!」

「あたっ! ちょ、リグレッタ様! ちがうのです! 今のは言葉ことばあやで!!」


 ちゅううおたまあたまをポカポカとたたかれてるベルザークさん。

 しばらく、そうやって反省はんせいしてもらおうかな。


 ハナちゃんもケラケラとわらってたのしそうだしね。

 そんな様子ようすを見てると、ベルザークさんが手紙てがみゆかに落としちゃった。

手紙てがみかぁ……私、書いたことないなぁ」


 まぁ、手紙てがみを書いても、出す相手あいてがいなかったしね。

 今も、手紙てがみを出す相手あいてなんか……。


「あ、カルミアさんがいるか。そう言えば、カルミアさんから万能薬ばんのうやくけんかなくちゃいけないけど、連絡れんらくないなぁ」

 てっきり、もう一度いちど花火はなびを上げてくれると思ってたけど。

 今のところ、そんな合図あいずは何もなかったね。


「私も書いてみようかな。手紙てがみ

 やったことないし。

 いたことないから、どうやって書けばいいか分かんないけど。

 でも、はじめて手紙てがみくって考えると、ちょっとワクワクするね。


「リッタ、なにするの?」

「ん? 手紙てがみくんだよ。あ、ハナちゃんも書いてみる? カルミアさんに書いたら、きっとよろこんでくれると思うよ」

「てがみってなに?」

「えっと、かみ挨拶あいさつをかいて、人におくるんだよ」

「書いてみたいっ!」


 うん。

 ハナちゃんもり気になったみたい。

 あれ?

 そういえばハナちゃんって、文字もじけるのかな?

「とりあえず、くものとかみ用意よういしなくちゃだね。なにくかはそれからかんがえよう」


 それから私達は、カルミアさんにてて手紙てがみきました。

 私がいたのは、簡単かんたん挨拶あいさつ万能薬ばんのうやくについてのこと、それからまたはるになったらいにくよって話と、返事へんじづるたせてねってこと。


 き方については、あたまにたんこぶを作ったベルザークさんに教えてもらった。


 ハナちゃんは、やっぱり文字もじけなかったみたいだから、お花の絵をいてたみたい。

 うましっ。だけいてっておねがいされたから、私が書いたけど。

 どういう意味いみで書いたんだろ。


 それから、ハナちゃんは私にも手紙てがみを書くって言いだして。

 何かをいてたんだよねぇ。

 でも、中身なかみを見せてくれなくて……。


挿絵(By みてみん)


 うぅぅぅ。

 気になるよっ!

 ハナちゃん、何をいたの?

 見たかったなぁ。


 その後、せっかくだから、その他の人たちにも手紙てがみいたんだ。

 ブッシュおじいさんとか、タイラーさんとか。

 それから、くろのおにいさんとしろのおねえさんにもいたよ。

 そして、ハナちゃんのおとうさんとおかあさんにもね。

 私も自分のお父さんとお母さんに書いたし。良いよね。


「……ちょっときすぎたかな?」

「良いではありませんか。私はとてもいいことだと思いますよ」

つるさん、おもそうだよ?」


 ハナちゃんの言う通り、づるにはおもりょうになっちゃった。

 仕方しかたないから、手紙てがみをいくつかに分けて、5づる別々(べつべつ)はこんでもらおう。


 キッチンのまどからび立っていく折りづるたち。

 ひもくくられた手紙てがみをぶら下げた彼らは、ゆきそらえていく。


 あぁ。

 ハナちゃんからのお手紙てがみ、早くとどかないかなぁ。

 どのづるが持ってるか分かんないから、ちょっとソワソワするね。


 とどくのはいつになるかなぁ。

 はやとどくといなぁ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ