表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/208

第28話 雪合戦

 ブッシュさんとカルミアさん達は、万能薬ばんのうやくしい。

 白と黒の2人は、私がぬことをのぞんでる。

 それじゃあ、ベルザークさんは?


 会合かいごうわりぎわに、私がそうたずねたら、ベルザークさんは少しかんがえた後に、こう言いました。

きて、私達をみちびいていただきたいです」


 きてみちびく。

 それが一番いちばんむずかしい気がするなぁ。

 まぁ、ベルザークさんの場合ばあいは、白と黒の2人をかなり意識いしきしてたみたいだから、本当ほんとうねがってるものじゃないかもしれないけどね。


 三者三様さんしゃさんようのおねがごとそろったところで、私はその会合かいごうることにしました。

 正直しょうじき、そのこたえを出せなんて言われても、無理むりだよね。

 少しくらい、かんがえる時間じかんもらってもいいでしょ?


 それが3日前のことで、今は家のキッチンで、もらったおちゃ堪能たんのうしてるところなのです。


「……やっぱり森のそとの人たちとかかわらない方が良かったのかもしれないなぁ。面倒めんどうごとがえただけな気がするし」

「そうですね。少なくとも、西のやつらにはかかわらない方が良いと断言だんげんできますね」


 面倒めんどうくささで言えば、ベルザークさんがあたまひとつ飛びぬけてるんだけどね?

 そのへん自覚じかくしてしいけど。

 しないんだんろうなぁ~。ベルザークさんだしね。


「このおちゃあまいね」

果物くだもののおちゃだって言ってたからね。たねそだて方は、今度こんどおしえてもらうことになってるから、次の春以降はるいこうはたくさんめるかもだよ」

「ホント!? うましっ!」


 甘いものが大好だいすきなハナちゃんは、さぞかしうれしそうにはにかんでる。

 うん。頑張がんばってそだてよう。

 そして、もっとよろんでもらおう。


「あの、リグレッタさま

「ん~。どうしたの?」

今日きょうはこうして、一日中いちにちじゅうのんびりごす予定よていですか?」

「うん。そのつもりだよ」

「そうですか」

「なに? 何かやりたい事でもあった? あ、鍛練たんれんなら、外で勝手かってにやって良いですよ」

「いえ、そう言うわけでは……ところで、気のせいかもしれませんが、私に対するあつかいがざつになってきている気がするのですが」

「そうかな? 気のせいだよ~」

「気のせいだよ~」

「ハナちゃんまで! なぜですか!? 私が何か、粗相そそうをしてしまったのでしょうか!?」


 粗相そそうって、ベルザークさん、ハナちゃんをかせたことをわすれちゃったのかな?

 そんなの、粗相そそうどころの話じゃすまないよね。


 ちょっとだけ、私はおこってるんだから。


「あ、ハナちゃん。わった? じゃあ、コップ回収かいしゅうするね」

「うん。ありがと、リッタ」

いんだよ」

「あ、リグレッタさま。私も」

「ベルザークさん、私とハナちゃんの分も、コップをあらっててもらえないかな」

「え? あ、はい。分かりました」


 寒空さむぞらした毎朝まいあさ鍛練たんれんをしてるベルザークさんなら、つめたい水でコップをあらうコトなんて、大したことないでしょ。

 べつに、食器洗しょっきあらいで鬱憤うっぷんらしてるワケじゃないから。


 文句もんくひとつわずに、コップをあらはじめるベルザークさん。

 ここまで従順じゅうじゅんだと、ぎゃくこわくなっちゃうよね。

 ん。

 ハナちゃんがまどそとを見てる。

 どうしたんだろ。


 窓枠まどわくつかまって、尻尾しっぽをフリフリしてるハナちゃん。

「なにてるの?」

「おそと! ゆき、いっぱいだね」

「ホントだねぇ。結構けっこうもってるみたいだ。つめたそう」

「あそこ、さっきぶわーってなってたんだよ」

「ぶわー? どういうコトかな?」

ゆきがね、ぶわーって、なってたの」


 かぜき上げられてたってコトかな?

 直接ちょくせつ見てないから、分かんないや。


「おいしそう……」

「え? ハナちゃん。ゆきは食べちゃダメだからね?」

「ん。しってるよ。うましじゃないもんね」

「そうそう。まずしだから」

「まずしってなぁに?」

「え? あ、えーっと、美味おいしくないってことだよ」


 まずし、通じないんだね。

 なんか、ちょっとずかしい。


 それにしても、ヒマだなぁ。

 家の中で出来できる事、何かあったっけ?

 ホントは織物おりものをする予定よていだったけど、まだ織機おりき完成かんせいしてなかったんだよねぇ。


 部品ぶひんつくっておいたけど、み立てが大変たいへんで。

 なんとなく、やる気が出ないのです。


 あ、そうだ。

 ベルザークさんに作ってもらおうかな。

 ああ見えて、結構けっこう器用きようみたいだし。


「ぐっ。やはり冬の水作業みずさぎょう指先ゆびさきひびきますねぇ」

「……」


 なんか、たのみづらいな。

 また今度こんどにしよう。


 そう言えばむかし、同じようにゆきってた日に、母さんが遊んでくれたなぁ。

 あの時のじゅつ、『ひでんのしょ』にかれてたよね。


「ハナちゃん。面白おもしろいものを見せてあげるね。ちょっとってて」

「おもしろいもの!?」


 いそいで本棚ほんだなもとに向かう私のあとを、ハナちゃんがトテトテとついて来る。

 足音あしおとだけでも可愛かわいいなぁ。


 気を取りなおして、私は4冊目さつめの『ひでんのしょ』を手に取って、48頁目ぺーじめひらいた。

 基本きほんはリーフちゃんのうたと同じだけど、連携れんけいを取らせるところにコツが必要ひつようなんだよね。

 うんうん。なんとなく分かった。


「よし。やってみよう!」

「やってみよー!」

 部屋へやのぞんできてたハナちゃんが、たのしそうにこえを上げながらキッチンの方にけて行く。

 そんな彼女をいかけて、キッチンに向かった私は、まどを少しだけけて、じゅつ発動はつどうした。


 ベルザークさんにうたかれるのはずかしいけど、仕方しかたないかな。

 つめたいかぜゆきれるそとに、雪合戦ゆきがっせんうたわたる。


 すると、にわもってたゆきがもぞもぞとり上がりはじめたかと思うと、次々とゆきだるまが姿すがたあらわはじめる。


 いし帽子ぼうしみたいにせたゆきだるまと、木のえだはたのようにかかげたゆきだるま。

 そんな2種類しゅるいゆきだるま達が、2手に分かれて、雪合戦ゆきがっせんはじめた。


「リッタ! けんかしはじめちゃったよ!」

ちがうよ、ハナちゃん。あれは喧嘩けんかじゃなくて、雪合戦ゆきがっせんだよ」

「ゆきがっせん?」

「そう。ああやって、雪玉ゆきだまげ合ってあそんでるんだ」

「おぉ……」

「それじゃあハナちゃん、石の帽子ぼうしと木のえだはた。どっちのゆきだるまが」


 つと思う?

 そうこうとした途端とたん

 ハナちゃんが廊下ろうかび出して行っちゃった。


 雪合戦ゆきがっせん。あんまりおもしろくなかったかな?

 母さんと一緒いっしょに、どっちがつか予想よそうして、応援おうえんするのは楽しかったんだけどなぁ。


 仕方しかたが無いから、私だけでも予想よそうして応援おうえんしよう。


 そう思った時。

 防寒具ぼうかんぐけたハナちゃんが、キッチンにけ込んできた。

 その目は、キラキラとかがやいてる。


「ハナもやる!」

「あぁ、そっちがわかぁ。まぁ、ちゃんと着込きこんでるなら、良いよ。行っておいで。私はここで応援おうえんしてるからね」

「うん! 応援おうえんしててね!」


 そう言ってそとに出て行ったハナちゃんは、キャッキャとたのしそうな声を上げながら、雪合戦ゆきがっせん乱入らんにゅうしていった。

 ふふふ。

 たのしそうで良かったよ。

 石の帽子側ぼうしがわ一緒いっしょたたかうつもりなんだね。


たのしそうですね」

「うん。ハナちゃんは私とちがって、運動うんどうきみたいだから……あの、ベルザークさん? なんで上着うわぎいでるの?」

「良い鍛練たんれんになりそうだと思いましたので。私も参加さんかしようかと」

「……そうですか」


 もう、きにすればいいよ。

 雪玉ゆきだまが当たったら、絶対ぜったいさむいからね?

 って言うか、毎朝まいあさ鼻水はなみずらしてるのに、よく上着うわぎごうって発想はっそうになるよね。


 上裸じょうら颯爽さっそうそとくベルザークさん。


 うん。

 決めた。ううん、決めてたけど、あらためて決めた。

 私は絶対ぜったいにハナちゃんのチームを応援おうえんするよ。


 そのあと、5試合しあいあったうち、ハナちゃんは3かいつことができました。

 まぁ、最初の2試合しあいはベルザークさんの活躍かつやくすさまじくて、けちゃったんだけどね。


 3試合目しあいめからは、ベルザークさんのうごきがあきらかににぶくなってた気がするよ。

 自業自得じごうじとくだよね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ