表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/208

第20話 夜のお散歩

「なんとおびをすればよいものか……」

 ラクネさんはアクさんをおくかえした後、何回も私に頭を下げて来るようになっちゃった。

 そんなにあやまられたら、私の方がこまっちゃうんだけどなぁ。


「だから、大丈夫ですって。私もハナちゃんも無事ぶじだし。ね、ハナちゃん」

「ん」

 ほらね。無事ぶじなんだよ。

 って言いたかったんだけど、なんか、ハナちゃん元気ないね。


「……あれ? もしかして、怪我けがとかした!?」

「そ、そんな!?」

 ラクネさんが私よりもあわてちゃってるよ。

 でも、見た感じ怪我けがはしてなさそうだけど……。


「ハナちゃん。どうかしたの? なんか、ずっとモジモジしてるけど」

「ちがうのっ!」

ちがう?」

「おれの方に対する非礼ひれい……まことに申し訳ありません!!」


 あーあー。ラクネさんがひれはじめちゃったよ。

 なんか、そこまでかしこまれると、どう対応たいおうしたらいいのか分かんないや。

 仕方ないから一旦いったん放置ほうちかな。


「ハナちゃん、なにいやなことでもあった? ちゃんと私におしえてくれる?」

「……」


 キュッと口をつぐんだハナちゃんは、ひれしてるラクネさんをチラッと見た後、小さな声でつぶやく。

「ワザとじゃないんだよっ……ハナ、びっくりしちゃったから、だから」

「びっくりしちゃって、どうしたの?」

「……おしっこ、でちゃった」

「あぁ~……そういうコト」


 おもらし、しちゃったのね。

 さっきの糸にびっくりしちゃって、止められなかったのかな?

 まぁ、仕方しかたないよ。

 とてもずかしいのかな。

 ハナちゃんのかおがどんどん真っ赤にまってるや。


「とりあえず、着替きがえを用意よういしなくちゃだね」

「ん。リッタ、おこらないの?」

「え? そんなことでおこったりしないよ。びっくりしたんだから、仕方ないよね」

「うん」


 ハナちゃんはちょっとホッとした様子。

 お母さんたちにはおこられてたのかな?

 まぁ、そんな詮索せんさくをしてる場合ばあいじゃないね。


「あの、ラクネさん。1つお願いがあるのですが」

 やるべきことを頭の中で整理せいりした私は、すかさずラクネさんに声を掛けた。

 おびをしたいって言ってくれてるんだから、大丈夫だよね?

 どうせなら、この状況じょうきょう活用かつようしてしまいましょう。


「はっ! なんなりとおおせ下さい」

「ハナちゃんがおらししちゃったみたいなので、なにか着替きがえを用意よういしてくれませんか?」

「リッタッ!? なんで言うのぉ!!」

「あ、ごめん!」


 そっか、そうだよね。ずかしいよね。

 でもね、ハナちゃん。

 私のズボンのおしり部分ぶぶんやぶれた時、こっそりニヤケテたこと、知ってるんだからね!


 まぁ、そんなことはおいておこう。

 これ以上ハナちゃんを泣かせちゃダメだよね。


「リッタのばかぁ」

「ごめんって。ということなんで、ラクネさん。事情じじょう内密ないみつで、ハナちゃんの着替きがえを用意よういしてしいんですけど」

着替きがえですか……そうですね、そういうコトでしたらなんとかできるかと思います」

「ありがとうございます。良かったね、ハナちゃん」

「ん。らくねさん、ありがと」

「いえいえ」


 そう言ったラクネさんは、準備じゅんびのためにおくに消えて行った。

 本音ほんねえば、ベッドシーツにおねがいしてハナちゃんをくるんでもらえれば、それで解決かいけつな気もするけど。

 まぁ、ラクネさんのおびもねることができるから、別に良いかな。


 それにしても、ラクネさんもアクさんも、ふくなんて身にけてなかったよね。

 着替きがえ、本当ほんとう準備じゅんびできるのかな?


 私がそんなことを考えていると、ラクネさんが戻ってきた。

 でも、1人で戻ってきたわけじゃないみたい。

 彼のうしろには、さらに大きな体を持ったアラクネが、いててる。


 その大きなアラクネさんは、黒をベースにしたはなやかな衣服いふくを身にまとっていて、どこか妖艶ようえん雰囲気ふんいきただよわせてた。

 真っ赤なかみの毛と黒い衣服いふくが、える人だなぁ。

 ……むねも大きいし。

 大人ってかんじのアラクネさんだね。


「おや。本当に解放者リリーサー様が来られていたのですねぇ。ウチのモンが粗相そそうはたらいたようで、面目めんぼくありませぬ。ワッチはこの巣で着物きものづくりを担当たんとうしている、アカネでございます」

「アカネさん。こんにちは。私はリグレッタです。あの、いきなり変なお願いをしちゃってすみません」

「いえ、おかまいなく。して、着物きもの所望しょもうしているのは、そちらの可愛かわいいお客人きゃくじんですか?」

「はい。ハナちゃん、挨拶あいさつ

「っ! こんにちは!」

「これはこれは、とてもおい……可愛かわいらしいですね」


 あれ?

 今、アカネさん、ハナちゃんを見て美味おいしそうって言おうとしなかった?

 気のせいかな?

 気のせいだよね?

 目がちょっとあやしい気がする。

 まぁ、気のせいかな。

 ハナちゃんは気づいてないみたいだし、さわぎ立てないでおこう。


 アカネさんが着替きがえを用意よういしてくれるってことなのかな?

「あの、着替きがえの準備じゅんびはどうなったんですか?」

「えぇ。ワッチが作ります。そのために、寸法すんぽうはかりに来たのでございます」

「あぁ、そう言うことですね」


 私が納得なっとくして見せた直後ちょくご、アカネさんは自身の足を1本、ハナちゃんに近づけた。

 足を使って、大体の長さをはかってるみたいだね。


 それにしても、着物きものかぁ。

 正直しょうじき、アカネさんがてるそれは、私が見て来たどんなふくよりも綺麗きれいで、ちょっとだけハナちゃんがうらやましいよ。

 私も作ってもらおうかな……。


 なんて考えてると、不意ふいにアカネさんが私の身体からだ採寸さいすんし始めた。

「え? あの」

「どうせなら、2人分を作ろうと思いまして。よろしゅうございますか?」


 突然とつぜんのことでびっくりしたけど、ギリギリれないようにしてくれてるから、彼女は私のことを知ってくれてるみたいだね。

 だったら、おねがいしても良いかな。

「はい! ぜひ、おねがいします!」


 何も言わなくても、アカネさんは私の気持ちをさっしてくれたみたい。

 大人だよね。


 そうして、アカネさんが着物きものを作り終えるのを待つこと、1時間じかんくらい。

 おくからやって来た彼女かのじょは、あかむらさき着物きものを手にしてた。


早速さっそく、着てみてはいただけないでしょうか。寸法すんぽうが合っているか、確認かくにんしておきたいので」

「はい!」

「ねぇリッタ、どうやってれば良いの?」

着付きつけはお任せください」


 そう言ったアカネさんは、持参じさんした着物きものいと器用きようあやつりながら、着付きつけの手伝てつだいをしてくれた。

 アラクネって、器用きようなのかな?

 少なくともアカネさんは、着物きものを作れるくらいだから、器用きようなんだよね。


 赤い素地そじに花の模様もようが入っているのは、ハナちゃんの着物きもの

 名前に合わせて、綺麗きれいな花の模様もようを入れてくれたみたい。

 おまけに花の髪飾かみかざりまでもらったハナちゃんは、当然とうぜん、ご機嫌きげんみたいだね。


 私の着物きものむらさき素地そじ水玉みずたま模様もようが入ってる。

 ハナちゃんのにくらべれば、落ち付いたデザイン。

 大人なかんじだっ!


「おぉ! リッタ、可愛かわいいね!」

「ハナちゃんも可愛かわいいよ~、すごく似合にあってる!」

「お気にしていただけたようで何よりです」

「アカネさん、ありがとうございます!」

「ありがとーございます!」

「リグレッタ殿どの。先の非礼ひれい、本当にこのようなことでゆるしていただけるのでしょうか」

「もちろんです! むしろ、私の着物きものまで作ってもらっちゃったから、何かおれいをしたいくらいですよ」


 本当ならハナちゃんの分だけで良かったはずだもんね。

 こんなに可愛かわい着物きものまでもらえたんだし。

 お礼に今度こんど、何か持ってこよう。


 そんなことを考えていた私を、ハナちゃんが見上げてくる。

「ねぇリッタ」

「どうしたの? ハナちゃん」

「お散歩さんぽ行きたい!」

「お散歩さんぽ? そっか、でも、そとはもうくらくなってるけど」

「リッタが居ればダイジョブ!」


 それはそうなんだけどさ。

 まぁ、いっか。


 と、そんなやり取りをする私達に、ラクネさんが耳寄みみよりな情報じょうほうをくれたのです。

 なんでも、アラクネさんのから少し南に行った場所に、小さな広場ひろばがあるらしい。


 そこには、夜にしか活動かつどうしないめずらしいちょうがいるとかで、とってもきれいなんだって。

「楽しみだね」

「うん! 楽しみ!!」


 アラクネさんのを後にした私達は、少しの間、夜のお散歩さんぽを楽しんだのでした。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ