表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
197/208

第197話 彼のこと

 あらわれたのは、三人さんにん女性じょせい


 一人ひとり椅子いすこしろした老婆ろうば姿すがたで、おだやかな視線しせんげかけてきてるよ。


 ふくよかな体型たいけい丁寧ていねいととのえられたなが白髪はくはつが、とても雰囲気ふんいきしてるね。


 もう一人ひとり老婆ろうばくようなかたちひざうえすわってるおんな


 華奢きゃしゃ色白いろじろだけど、ボサボサの髪型かみがたとか興味きょうみ津々(しんしん)ってかんじの視線しせんから、活発かっぱつさがにじてるがします。


 そして最後さいご一人ひとりが、大人おとななおねえさんってかんじの女性じょせい


 ついさっき、カルミアさんがめようとして飛沫しぶきになっちゃった彼女かのじょだね。


 みずたまりのなかから、まるで何事なにごともなかったかのように姿すがたあらわして、わたしたちをにらみつけてきてる。


 そんな彼女かのじょたちのなかで、一番いちばんさきわたし質問しつもん反応はんのうしたのは、おんなでした。


「そーなのデス! あたしがプルウェア! おねえちゃんはだれなのデス?」


 満面まんめんみとともに老婆ろうばひざからりた彼女かのじょが、トテトテとわたしほうろうとする。


 けど、そんなプルウェアちゃんを大人おとなのおねえさんがめちゃいました。


すこしはきをったらどうなのデス? でないと、いつまでたってもお子様こさまのままデスよ?」

「なんでめるデス~! そんなだから、いてけぼりにされちゃうんデスよ!」

「っ!? そ、それとこれとは、いまは関係かんけいないデスよね!? それに! あなただってわたしなのデスから! いてけぼりにされたのはおなじはずデス!!」

「あ、あのぉ……大丈夫だいじょうぶですか?」


 なんか、おねえさんとおんな喧嘩けんかはじめちゃったよ。


 仲介ちゅうかいしたいけど、まだったばっかりだからなぁ。

 なんてってめればいいのかもわかんないよ。


 ホリーくんたちもこまったような表情ひょうじょうかべてるし。

 どうしたものかな。


 なんてかんがえながら、ふと老婆ろうばけてみたわたしは、彼女かのじょちいさくうなずくのをにしました。


「ほらほらあなたたち、喧嘩けんかはそのへんにしてちょうだい。お客様きゃくさまがおこまりデスよ?」


 やさしい口調くちょうのまま、ゆっくりとこしげたおばあちゃん。


 すると、彼女かのじょすわってた椅子いす一瞬いっしゅんみずとなってくずち、その飛沫しぶき無数むすうさかなとなって、おんなとおねえさんのあいだってはいりました。


「うわわっ! うひょ~! ねぇおばあちゃん! もっとたかくまでげてよぉ」

「し、失礼しつれいしました。お客様方きゃくさまがたにも、おずかしいところをおせして、大変たいへんもうわけなくおもっている次第しだいデス」

「ふふふ。ごめんなさいねぇ。この子達こたちったら、ひさしぶりにうごけるからって、はしゃいでいるだけデスのよ」


 老婆ろうばがそうっているあいだにも、おんなとおねえさんのあいだってはいってたさかなたちがわたしたちのまえあつまりはじめて、るうちにおおきなテーブルとイスに変化へんかしていきます。


「ささ、ばなしもなんですから、おすわりになってくださいな。ここはえるでしょう? ホントはあたたかいおちゃでもれてあげたいところデスが」

わたしたちは大丈夫だいじょうぶですよ」


 そうはったけど、よくたらカルミアさんだけふるえてるね。

 さっき、全身ぜんしんみずをかぶっちゃったからかな。


 とりあえず、燃える魂(ウィル・オ・ウィスプ)をカルミアさんのそばにかわせておきましょう。


 みんな椅子いすすわったところで、おねえさんがひとせきばらいをしてはなはじめたよ。


「それではあらためて、私達わたしたち名前なまえはプルウェア。みずつかさど女神めがみです」


 やっぱり、三人さんにんともプルウェアさんなんだね。

 そうなると、こまっちゃうなぁ。


 そうだ、おんなはプルちゃんで、おねえさんはプルねえ、おばあちゃんはプルばあってぶことにしよう!


 そのほうかりやすいよね。


 なにはともあれ、自己紹介じこしょうかいをしてもらったわけだから、わたしたちも自己紹介じこしょうかいしないとだよね。


「それじゃあ今度こんどわたしたちのばんだよね。はじめまして。わたし名前なまえはリグレッタです。リッタってんでくれても大丈夫だいじょうぶだよ」

「ボクの名前なまえは、ブッシュ・カルドネル・ホルバートン。地上ちじょうにあるブッシュ王国おうこく王子おうじです。どうぞ、お見知みしりおきを」

わたしはカルミア。ホルバートン殿下でんか護衛ごえいです」

「……え? わりっスか? えっと、お、おれはカッツっス。よろしくっス」


 これで一通ひととお全員ぜんいん自己紹介じこしょうかいわったのかな?

 あ、部屋へやなかにはシェードたちもいるけど、まぁ、言葉ことばはなせないみたいだから、いいよね?


「リグレッタにブッシュ・カルドネル・ホルバートンにカルミアにカッツ、デスね」

王子様おうじさまなのデスか!? すごすごい! ねぇばあちゃん、王子様おうじさまだって!!」

「えぇ、すごいですねぇ」

「いえ、べつにボクがすごいわけではないですから」


 ホリーくん謙遜けんそんしてるけど、わたしはすごいとおもうんだよなぁ。

 カルミアさんもなにいたげなかおをしてるから、きっとおなじようにかんがえてるはずだよね。


 まぁ、いまそれをっても、ホリーくんこまらせちゃうだけながするからわないけどさ。

 それに、あんまりのんびりしてるわけにもいかないんだよね。


 このまち本当ほんとう楽園らくえんイゼルなのか。

 どうして、こんな場所ばしょにあるのか。

 そんなはなしかなくちゃいけません。


 さっそく、質問しつもんをしよう。

 わたしがそうおもって、ホリーくん視線しせんげたとき

 さきにプルねえさんがくちひらいたのです。


単刀直入たんとうちょくにゅうきますが、みなさんはここになにをしにたのですか? そもそも、どうやってここまで?」

「えっと……」

「そのはなしまえに、ボクのほうから1つ確認かくにんさせてほしいことがあるのですが」

「どうぞ」

「ありがとうございます。ここはうみそこしずんでしまった楽園らくえんイゼルというまちで、間違まちがいありませんか?」


 かれ質問しつもんいたプルねえは、間髪かんぱつれずにうなずきました。


「そのとおりです。だからこそ、いているのです。なぜ、ここにたのかと」


 元々(もともと)は、ホリーくんたちをたすけるためにたんだけど。


 なぜ。

 そうかれたら、あの碑文ひぶんはなしをする必要ひつようがあるよね?


 でもちょっとへんもするなぁ。

 だって、ただ偶然ぐうぜんとおりかかっただけって可能性かのうせいもあるじゃん?


 偶然ぐうぜんとおりかかって、こおいてるプルウェアさんたちを解放かいほうした。


 あ~。

 さすがにないかな?


「えっとね。説明せつめいするとながくなっちゃうんだけど。海底かいてい碑文ひぶんがあって、そこにイゼルのことと女神めがみとらわれてるってはなしいてあってさ」


 そんなかたしで、わたしはことの経緯いきさつ説明せつめいしました。


 ホリーくんみたいに整理せいりしてはなせてたかは、自信じしんがありません。

 プルねえ疑問ぎもんれてればいいんだけどね。


 そんなことをかんがえながら、なにやらかんがんでる様子ようすのプルねえ反応はんのううかがってると、プルちゃんがいきおいよくがったよ。


「そんなにかんが必要ひつようないデスよ! リグレッタたちは、アイツとは関係かんけいない! あたしのかんがそうげているのデス!」

「そう判断はんだんするにはまだ早計そうけいだとおもうのデスが」

「うだうだなやみすぎなんデスよっ! そんなことじゃ、すぐによどんじゃうからね」

「そういうアナタは、いつもぱしりすぎて問題もんだいばかり……ちょっと、いているのデスか!?」


 そんなプルねえ制止せいし無視むしして、プルちゃんがテーブルのうえをトテトテとはしります。


 そうしてホリーくんまえあしめた彼女かのじょは、かれかお見下みおろしながらげたのです。


「あなた、王子様おうじさまなんデスよね? だったら、ってるんじゃないデスか?」

「え? ってるって、なにをですか?」

「あたしたちをいてった、かれのことデスよ」

面白いと思ったらいいねとブックマークをお願いします。

更新の励みになります!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ