表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
194/208

第194話 大事に抱えこんだまま

 みぎてもひだりても、暗闇くらやみなか


 おれ意識いしきのないカルミアを背負せおい、手探てさぐりで洞窟どうくつすすんでるっス。


 すぐうしろにはホリーもいるハズだけど、足音あしおとかすかな息遣いきづか以外いがい存在そんざい確認かくにんできないのが、不安ふあんあおるっスよね。


 まぁ、ホリーの意識いしきがあるだけでも幾分いくぶんかはマシっス。

 さすがに二人ふたりかついで移動いどうすることはできないっスから。


「ホリー、つぎみぎすすむっスよ」

「……」


 沈黙ちんもくわりに、カルミアを背負せおってるおれをホリーはちいさく2かいたたいてきた。

 つまり、了解りょうかいってことっスね。


 ちなみに賛同さんどうできない場合ばあいは、3かい

 それ以上いじょう連打れんだした場合ばあいは、異常事態いじょうじたいつたえることになってるっス。


 なんでおれたちがこんなにコソコソしてるのかって?

 それは簡単かんたんはなしで。

 この洞窟どうくつんでるものからげるためっスよ。


 突如とつじょ叡智えいちくした大渦おおうずまれたおれたちは、この洞窟どうくつ入口いりぐちほうされたっス。


 入口いりぐちってっても、はいってくる人間にんげん歓迎かんげいするような場所ばしょではかったっスね。


 なにせ、入口いりぐち周辺しゅうへん大量たいりょう化物ばけものいてるんスから。


 うず出口でぐちはなつうっすらとしたあかりでえたのは、カエルとトカゲが合体がったいしたような輪郭りんかくの、っこいヤツら。


 その程度ていどなら、カルミアだけでもはらうことができたんスけどね。

 子供こどもがいるなら、おやがいるのは当然とうぜんってワケで。


 大型犬おおがたけんくらいのやつらがウジャウジャとあらわれて、おれたちはあっというかこまれたっス。


 なさけないことに、おれたたかえないんスよ。

 当然とうぜん、ホリーもたたかえないっスからね。


 カルミア一人ひとり相対あいたいしたものの、強烈きょうれつ一撃いちげきあたまけたことで、いまこうして意識いしきうしなってるんス。


 あー、おれたち、ここでぬんだな。

 本気ほんきでそうおもったっスね。


 でも、カルミアが地面じめんたおれこんだことで、状況じょうきょう一変いっぺんしたっスよ。


 ガシャガシャガシャーン!

 ってよろいおと洞窟内どうくつないひびわたった途端とたんやつらが全員ぜんいんくるしみはじめたってわけっス。


 弱点じゃくてんかれば、利用りようしないワケにはいかないっスよね?


 いそいでカルミアのもとにはしったおれは、彼女かのじょていたよろいっぺがして、おも地面じめんたたきつけたっス。


 多分たぶんその瞬間しゅんかんが、この洞窟どうくつ史上しじょうもっと五月蠅うるさ瞬間しゅんかんだったみたいっスね。


 まぁ、のたうちまわってる化物ばけものどもをながめてる余裕よゆうなんかなかったっスけど。


 下水道げすいどうらしててよかったなんておもることになるとは。

 この暗闇くらやみなかあるくまで、想像そうぞうもしなかったっスよ。


 大丈夫だいじょうぶ

 このままげていればきっと、リグレッタかハナちゃんがたすけにてくれるはず。


 るはず、ッスよね?


 すくなくとも、洞窟どうくつ入口いりぐちてくれさえすれば、きっとおれたちのたましいさがしていついてくれるはず。


 なんてかんがえながらあるいてるうちに、結構けっこうすすんできたっスけど。

 結局けっきょくここは、どこなんすか?


 周囲しゅういから、えない気配けはいとかをかんじるし。

 こころなしか、気温きおんがってきたようにおもうんすけど?


 クソッ。

 いたら、あごがカタカタとおとてそうになるっスね。


 もしかして、おれたちはおもってる以上いじょうとお場所ばしょまではこばれてしまったんスか?


「あいたっ!!」

「ちょっと、カッツさん。なにをしてるんですか!?」

「すまん、ちょっとかんがごとを。それよりも……」


 さむさにられてたせいで、はなからかべにぶつかっちまったっスよ。


 なおして、かべれた瞬間しゅんかん

 おれは、れたものがいわかべじゃないことにいたっス。


「これは……もしかして、こおりっスか?」

「え? こんなところにこおりが? そんなワケないじゃないですか」

「じゃあまえさわってみるっスよ」

「……つめたっ」

「ほら」


 まえにあるのは、正真正銘しょうしんしょうめいこおりかべっス。


 そんなこおりかべが、左右さゆう延々(えんえん)つづいているみたいで、おれたちはとりあえず右回みぎまわりにすすむことにしたっス。


 づけば、天井てんじょうゆかすらもこおりわっていって。

 おれたちは慎重しんちょうすすめたっス。


 あしすべらせて、カルミアを地面じめんたたきつけるわけにはいかないっスからね。


 半透明はんとうめいこおりかこまれた洞窟どうくつは、ようによっては綺麗きれいにもえるっスけど。

 おれすこしだけ、不気味ぶきみさをおぼはじめてたっス。


 だって、よくよくかんがえたらおかしいじゃないっスか。


 プルウェア聖教国せいきょうこく聖都せいとオーデュ・スルス。

 そのまちもっとおおきな建物たてものである大聖堂だいせいどう

 さらに、その大聖堂だいせいどう地下ちかから大渦おおうずとおってれてこられた洞窟どうくつさきにあったのが、巨大きょだいこおりかべっスよ?


 なにか、れちゃいけないものにれちゃってるかんじがビンビンするのは、おれだけっスかね?


「すごいなぁ……自然しぜんつくられたのかな? だとしたら、どんな現象げんしょうきてるんだろう?」


 うしろをある少年しょうねんは、不気味ぶきみさより好奇心こうきしんまさってるってかんじっスね。


 すこしうらやましいっスよ。


 ところで、すこまえから不思議ふしぎおもってたっスけど。

 もしかして、こおり洞窟どうくつけたさきにはひかりがあるんスかね?


 半透明はんとうめいこおりから、かすかだけどひかりしてきてるようにえるんスよねぇ。


 だとしたらありがたいっスけど。


 さすがにもう、さっきの化物ばけものってきてないっぽいし。

 ここらで休憩きゅうけいしないと、おれ限界げんかいっすよ。


 そうおもいながら、眼前がんぜんえるりをひだりがろうとしたおれは、がったさき洞窟どうくつ出口でぐちがあることにいたっス。


「お、出口でぐちっス!」

「ほんとですか!?」


 おれもホリーも、足早はやあし出口でぐちかう。


 出来できれば、こおりのない場所ばしょからだあたためたいなぁ。

 なんてかんがえてたおれなんスけどね。


 洞窟どうくつ出口でぐちから光景こうけいのせいで、そんなかんがえはんでったっスよ。


「なっ……なんスか、これ」

「どうして、こんなところに……」


 唖然あぜんとしてるホリー。

 そりゃそうっスよ。


 だって、洞窟どうくつそとには氷漬こおりづけにされてしまった巨大きょだいまちがあったんすスから。


 おまけにもっとおどろきなのが、さっきおれたちがとおってきたこおり洞窟どうくつ正体しょうたいっス。


 氷漬こおりづけになった街全体まちぜんたいおおってるこおり


 それはまるで、まち大事だいじかかんだまますわっている女性じょせいのような姿すがたをしてるんスよ。


 おれたちがとおってきた洞窟どうくつは、ふともものあたりってかんじっスね。


 見上みあげれば、ねむりにちてるようなドデカイおんなかおがある。


 そんな姿すがたてしまったら、いやでもあの名前なまえおもすっスよね?


「もしかして……彼女かのじょがプルウェア?」

「そ、そんな馬鹿ばかはなしがあるっスか? っていうか、さむっ!!」


 我慢がまんしてもあごがガチガチとおとてちまうっスよ。

 これならこおり洞窟どうくつもどったほうが……。


 そうおもった瞬間しゅんかん

 おれ視界しかいはしうごかげとらえた。


 身構みがまえつつ、ホリーをうしろにがらせる。

 そうしてかげほう警戒けいかいしていると、そいつが姿すがたあらわした。


 ちがうっスね。

 そいつじゃないっスよ。


 そいつら。だったっス。

面白いと思ったらいいねとブックマークをお願いします。

更新の励みになります!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ