表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
188/208

第188話 懐古の器:叡智の水盆

 調しらべれば調しらべるほど、叡智えいち水盆すいぼん重要度じゅうようどしていく。


 こうなったらもう、直接ちょくせつ調しらべちゃったほうがいいよね。


 そうかんがえたわたしは、まち片付かたづけに奔走ほんそうしてたみんなあつめることにしました。


 やっぱり、懐古の器(ノスタルジア)みんなたほうがいいよね?


 もちろん、あの部屋へや海水かいすいながんできた場合ばあい想定そうていして、いろいろと準備じゅんびととのえたんだよ。


 そしていまわたしおおきな水盆すいぼんふちっているのです。


「それじゃあ、はじめるよ?」


 うなずみんなわたしは、遠慮えんりょすることなく右手みぎて水盆すいぼんなかひたしました。


 さて。

 今回こんかいはどんな過去かこることができるのかな?


 多分たぶん、イージスとうさんの記憶きおくじゃないよね。

 可能性かのうせいがあるとしたら、ソラリスかあさんです。


 まだ聖女せいじょとして仕事しごとをしてたころかあさんがれるかもしれない。


 そうおもうと、好奇心こうきしんほかにちょっぴり不安ふあんがってくるよ。


 そんなことをかんがえながら、水盆すいぼんうえにうっすらとかびがりはじめた映像えいぞうに、わたし意識いしき集中しゅうちゅうしました。


 しずかな時間じかん


 そんな静寂せいじゃくやぶったのは、いたことのないこえだったよ。


『この記憶きおくを……だれかがてくれることをしんじるしかないみたいだ』


 叡智えいち水盆すいぼんふちにぎりしめて独白どくはくするのは、この記憶きおくぬしだったひとかな?


 小刻こきざみにふるわせるかれは、自身じしんみぎてのひらひろげます。


『あのちからは、わたし想像そうぞうはるかにえている。はじめは、それだけつよくプルウェアさまあいされているのだろうとかんがえていた。だが、そうではない。そうではなかったのだっ!!』


 すここえあらげたかれは、自身じしん指先ゆびさきんでし、血液けつえき右手みぎててのひら十字型じゅうじがた文様もんようえがす。


罪人ざいにん浄化じょうかも、たましいきよめているのではなく、まった別物べつもの真新まあたらしいたましいえているだけ。中身なかみえているだけにぎない! そのようなものが、浄化じょうかべるはずもないのに!』


 そうさけんだかれは、みぎてのひら視界しかいおおいつくしちゃったよ。

 そのせいで、映像えいぞうくらになっちゃったね。


だれか。この記憶きおくものがいたとして、この叡智えいち水盆すいぼん何事なにごともなくのこされているのだとするなら、わたし失敗しっぱいしたということになる。だから、そのときは、わたしわりにすべ破壊はかいしてほしい』


 そうげたかれは、かおおおっていた右手みぎてはなしました。

 すると、さっきえがかれてたあか十字じゅうじあわひかりはなはじめてるよ。


 これは、わたしらないじゅつひとつなのかもしれないね。


 そんなあわひかりはなってる右手みぎてを、叡智えいち水盆すいぼんんでかきはじめるかれ


 しばらくそんな様子ようすていると、かれ背中せなかにかわいらしいこえげかけられたみたいです。


『ホープさま? なにをなさっているのですか?』

『……っ!?』


 あからさまに動揺どうようしてる様子ようすかれ、ホープさんは、ゆっくりとかえりました。


 そこでようやく、その場所ばしょ礼拝堂れいはいどうなんだとわたしたち。


 そして、かれもとおとずれたのがだれなのかも、ることになるのです。


『ソ、ソラリス』

さがまわったのですよ、ホープさまぁ!』


 まだおさな姿すがたのソラリスかあさんが、うれしそうな表情ひょうじょうとともにってくる。


 そんな彼女かのじょは、そのしろかみをたなびかせたかとおもうと、いきおいよくホープさんにいたのでした。


「なっ!?」

「これは一体いったい……」

混乱こんらんしてきたっスよ」


 ホープさんにったかあさんに、躊躇ためらいなんかいようにえた。


 そして、それがたりまえだとでもいうように、ホープさんもかあさんをからだめてる。


ころんだりしたらあぶないじゃないか、ソラリス』

大丈夫だいじょうぶですよ。ホープさまがいますから』


 そういながらも右手みぎて叡智えいち水盆すいぼんんだままのホープさん。


 当然とうぜんかあさんの視線しせんはその右手みぎてかうよね?


なにしてるの?』

『お仕事しごとだよ。そんなことよりも、ほら―――』


 なんてことのないはなしでもして、注意ちゅういべつのものにこうとしたのかな?


 ホープさんがソラリスかあさんのあたま左手ひだりてばそうとしたその瞬間しゅんかん


 ホープさんの視界しかいおおきくゆがみ、だれのものかからないこえがいくつもひびわたったのです。


ころせっ!! このガキをころさなくてはっ!!』


ころすな!! きっとまだ、やりかたがあるはずだっ!!』


かくしたほうがいい。そうれなければわたし罪人ざいにんとなってしまうではないか』


『そもそもなぜ、私はこのようなことをしようとした?』


『おまえ全員ぜんいんうるさいぞ!! だまってろよ!!』


 それらすべてのこえが、ホープさんのこえおなじにこえるんだけど。

 口調くちょうとか声音こわね全然ぜんぜんちがこえるのが不思議ふしぎだね。


『ホープさま!? 大丈夫だいじょうぶ!?』

『あ、あぁ……大丈夫だいじょうぶだ』


 そういいながらもれなくなっちゃったのかな?

 あたまかかえるようにしてそのにしゃがみこんだホープさん。

 当然とうぜんだけど、叡智えいち水盆すいぼんんでた右手みぎてられちゃった。


 そのせいかな?

 徐々(じょじょ)懐古の器(ノスタルジア)映像えいぞううすらいでいくよ。


 そんななか、ホープさんのこころなか独白どくはくこえてきたんだよね。


わたしは……本当ほんとうにこのころせるのだろうか』


 さっきのもだけど、これはさすがにこえにはしてないよね?


 なんてことを心配しんぱいしてたわたしは、映像えいぞう暗転あんてんしたことで安心あんしんしかけてしまったんだよ。


 でも、暗転あんてんした映像えいぞうが、暗闇くらやみうつしてるんだってことにいちゃったんだ。


 視界しかいはしっすらとうつりこんでるなが白髪はくはつが、記憶きおくぬししめしています。


 そんな記憶きおくぬしは、かすれるようなこえつぶやきました。


『どうして……? どうして、あんなことになっちゃったの? わたしさわっただけなのに? なんで?』


 はなをすするおとこえるから、きっといてるんだね。


『どうしたらいいのか、わかんないよぉ……おしえてよ、ホープさまぁ』


 こえ言葉ことば以外いがいにも、こわくらいたいって感情かんじょうひびわたつづけてるみたい。


 そんな状態じょうたいながいこと放置ほうちされてたらしいソラリスかあさんのもとに、ちかづいてくる足音あしもとこえてきました。


 複数ふくすう足音あしおとかあさんをかこんだかとおもうと、前触まえぶれもなく視界しかいひかりみます。


『だれ?』


 まぶしさにほそめるかあさん。

 そんな彼女かのじょたいして、すこしたのほうからこえがかけられました。


わたしだ。ホープだ』

『ホープさま!? よかった、たすけにてくれたのですね』

『まぁ、そのようなところだ』


 かあさんのほうを見上みあげるようにして淡々《たんたん》とげるホープさんは、分厚ぶあついローブにつつんでる。


 かおとかもなにえないけど、ホントにホープさんなのかな?

 そうおもうくらい、かれ雰囲気ふんいきがさっきたそれとわってるようにかんじるよ。


 っていうか、ソラリスかあさんははりつけにされてるじゃん!


 たすけるっていうなら、まずはろしてあげてしいものだけど。


 そんなことをかんがえていると、ホープさんがはなはじめたよ。


『おまえ処遇しょぐう決定けっていした』

『え?』

本来ほんらい、おまえ即刻そっこく処刑しょけいされるところだ。しかし、おまえ浄化じょうかちからには利用りよう価値かちがある。そこで、プルウェア聖教せいきょうにそのささげるというのであれば、かしておいてやってもいいだろう』

価値かち? そんな、わたしは』

にたいのか?』


 問答無用もんどうむようってかんじだね。


 すこつよ口調くちょうげるホープさんにおもうところがあったのかな?

 ソラリスかあさんはすこ躊躇ためらったあとしずかにげたのでした。


『わかりました』

面白いと思ったらいいねとブックマークをよろしくお願いいたします。

更新の励みになります!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ