表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
184/208

第184話 1つの謎

 大聖堂だいせいどう地下ちかにある秘密ひみつ垣間かいまわたしたちは、翌日よくじつあさ、さっそくその秘密ひみつあばこうとしたんだけどね。


 そう簡単かんたんにはあばかせてくれなかったんだよ。


大聖堂だいせいどうあなをあけるなど、絶対ぜったいゆるすことはできません!!」

「てめぇの都合つごうなんざったことじゃねぇよ! いいか、こんなやつらのいうことなんか必要ひつようねぇからな、死神しにがみ!」

「まぁまぁ、ソレイユさんもキルストンさんもこうよ」


 興奮気味こうふんぎみ二人ふたりをなだめつつ、わたし足元あしもと視線しせんとしました。


 わたしいまっているのは、大聖堂だいせいどうの1かいおくにある礼拝堂れいはいどうのどなかです。

 この真下ましたに、かあさんのたましいえてるんだけどね。


 残念ざんねんなことに、地下ちかりるための入口いりぐち全然ぜんぜんつからないんだよ。


 キルストンさんだけじゃなく、ベルザークさんやカッツさん、それからホリーくんにも入口いりぐちさがしを手伝てつだってもらってるんだけどなぁ。


 これだけさがしてもつからないってことは、かくされてるってことだよね。


 大司教だいしきょうやデシレさんならってるんだろうけど、すでにキルストンさんがそうとして失敗しっぱいしてるようです。


 こうなったら地下ちかにつながるあなればいいじゃねぇか!


 そんな短絡的たんらくてき結論けつろんいたったわたしたち(おもにキルストンさん)の様子ようすいたソレイユさんが、ったをかけてきていまいたっています。


 これだけ立派りっぱ建物たてものゆかあなけちゃうのは、わたしけるよ。


 一応いちおうわたしなら、ノームの迷宮めいきゅう地上ちじょうつないだときみたいに、それなりに綺麗きれい仕上しあげることはできるんだけどね。


 この大聖堂だいせいどうなかってなると、ちょっとはなしわってくるんだよ。


 正直しょうじき、ホリーくんわれるまでづかなかったんだけど、大聖堂だいせいどうゆか使つかわれてる石材せきざいのほとんどに、精巧せいこう模様もようきざまれてるんだよ?


 それも、となった石材せきざい模様もよう違和感いわかんなくつながるようになってるし。

 そんなところまで再現さいげんするのは、かんがえるだけでもほんとに大変たいへんだよね。


「かといって、どうしたらいいかもわかんないんだけどなぁ」

「ねぇリッタ、この大聖堂だいせーどーそとからあなってっちゃダメなの?」

「どうかな、ソレイユさん?」

「そ、それは……できればやめていただきたいですね」

「チッ。はなしにならねぇじゃねぇか」


 いきどおるキルストンさんの気持きもちもわからなくはないけど、あなけてほしくないっていうソレイユさんの気持きもちも理解りかいできるんだよね。

 ネリネのかべあなけられたら、わたしだっていやだもん。


 それにさ、だれかがなにかの目的もくてきかくしてる場所ばしょなんだよ?

 ってことはつまり、その何者なにものかだけが使つかえるみちみたいなものが、あってもおかしくないんだよね。


 そうかんがえると、ちょっとワクワクしない?

 どこかに仕掛しかけがあって、その仕掛しかけをくとみちひらかれるかもしれないのです!


 そして、そんなワクワクにがない人物じんぶつが、わたしたちの身近みぢかにいるんだよね。


「すみません、ソレイユさん。すこおしえてもらってもいいですか?」

「え? は、はい」

「さきほど書庫しょこつけたこの文献ぶんけんには、この大聖堂だいせいどう伝統的でんとうてきおこわれている儀式ぎしき存在そんざいするとかれているのですが、その儀式ぎしきってなんなのでしょうか?」

「えっと、それはわたくしぞんげておりません。おそらく、リドル大司教だいしきょうであればなにっているかもですが」


 まぁ、あの大司教だいしきょうわたしたちになにかをおしえてくれるなんてかんがえられないよね。


 それにしてもホリーくん

 いまにしてるそのぶっとほんはどこからってきたのかな?

 書庫しょことかってたけど。

 そんな部屋へやあったっけ?


 大聖堂だいせいどうひろすぎて、わたしはまだ全部ぜんぶ部屋へやまわることができてないんだよね。

 とく今日きょうは、地下ちかくためのみちさがすために1かいばっかりまわってたからなぁ。


 書庫しょこがあるってことなら、わたしもあとでってみよう。

 もしかしたら、ソラリスかあさんのことがかれてるほんとかあるかもだし。


 そんなことをかんがえてると、礼拝堂れいはいどうとびらけてカッツさんとベルザークさん、それからシルビアさんがはいってきたよ。

 三人さんにんとも、両手りょうてほんかかえてるね。


ってきたっスよ。大聖堂だいせいどう関係かんけいほんっス」

「こちらはまち歴史れきし浸水しんすいかんするほんですわ」

「ありがとう! そのあたりにまとめていててください」

「おい、そんなチマチマやってくつもりじゃねぇだろうなぁ?」


 ホリーくんたちの様子ようすにイライラしちゃったのか、キルストンさんが文句もんくはじめたね。

 でもさすがはホリーくん

 かれ威圧いあつなんてにするひまがないとばかりに、ほんのもとにけてったよ。


「おい、いてんのか?」

「うるさいですねぇ。ボクはいま調しらべものに集中しゅうちゅうしてるので、あとにしてください」

「てめぇ」

「そんなにひまなら、手伝てつだってくれてもいいんですよ? とおすべきものは、まだまだ沢山たくさんあるんですから」

「そんなほんとおしてどうなるってんだよ?」

「そんなほん?」


 キルストンさんのぶんあきれをかんじたのかな、ちいさくつぶやいたかれはすっくとちあがりました。


 そうして、ふいにちかくのかべゆびさしてくちひらいたのです。


「そこのかべに1つ、そっちのかべにも1つ、石材せきざい模様もようのようになっててはずせるものがある。それがなん目的もくてきつくられているものなのか、わかりますか?」


 そんなかれ言葉ことばられるように、わたしたちの視線しせんかべそそがれます。


 さき反応はんのうしたハナちゃんがかべり、模様もよう調しらはじめて数秒後すうびょうご、ホリーくんのいうように足元あしもと石材せきざいを1まいはずしてみせました。


あながあるよ!」

「マジっスか!?」

たしかにあなはありますが、ひととおれるようなあなではないですね」


 ベルザークさんがうように、かべあなこぶしくらいのおおきさしかなく、ひと絶対ぜったいとおれないね。


「そのあなは、大聖堂だいせいどう水没すいぼつしてしまった場合ばあいみずはけをよくするために設計せっけいされたものだとかれていました」


 へぇ~。そうなんだ。

 すごくかんがえられた建物たてものなんだね。


「それがなんだってんだ」

「わかりませんか? このまちはやはり緻密ちみつ計算けいさんされてつくられたまちだということです。そんなまちなかもっと重要じゅうよう大聖堂だいせいどうごとあばこうというわけです。そのためには、大聖堂だいせいどうまち歴史れきしについて必要ひつようがあると、ボクはかんがえてるんですが」


 ひとみかがやかせてそうげるホリーくんめられるひとは、だれもいないね。


 それに、わたしもなんだかワクワクしてきちゃったよ。


「そういうことなら、わたし手伝てつだおうかな。こっちのほうからとおしていけばいい?」

「はい、おねがいします」

わたくしもお手伝てつだいさせていただきます」


 そんなこんなでわたしたちはホリーくん指揮しきのもと調しらべものを開始かいししたのです。


 まぁ、実際じっさいほんとおしてたのは、ホリーくんわたしとソレイユさんの三人さんにんだけどね。

 ほかのみんなは、しょうわないからとかいって、まち掃除そうじのほうにもどってっちゃったよ。


 そうして夕方ゆうがた

 調しらべものをつづけていたわたしたちは1つのなぞ直面ちょくめんしていました。


「やっぱり、この礼拝堂れいはいどうゆか模様もようだけ、ほかの場所ばしょよりみぞふかいよね」

わたくしにはここのみぞふかいというより、ほか場所ばしょみぞ摩耗まもうしてみぞうすくなっているようにえました」

「それってつまり、この礼拝堂れいはいどうゆかだけ、手入ていれされてるってこと? どうして?」

「さぁ」


 そんな言葉ことばわしながら、ゆかにはいつくばって模様もよう観察かんさつしてたわたしたち三人さんにんに、突然とつぜんこえがかけられます。


「リッタたちなにをしてるの?」

「お、ハナちゃん! 一緒いっしょ調しらべものしてくれるになった?」

「ん~。ほんんでたらねむたくなっちゃうから、いい」


 そういったハナちゃんは、わたしのそばにあゆってゆかをのぞきんできました。


みぞてるの?」

「うん。このみぞがね、なんだかあやしいなーってはなしてたんだよ」

「そっか。それより、もうゆうはん時間じかんだよ?」

「あ~、そっか。もうそんな時間じかんかぁ。それじゃあいったんここで休憩きゅうけいいれようよ、ホリーくん、ソレイユさん」

「そうですわね」

「もうすこしでかりそうなんだけどなぁ~」


 くやしそうにしてるホリーくんたちと一緒いっしょに、礼拝堂れいはいどうわたしたち。


 このやりかた本当ほんとう入口いりぐちつけることができるのかなぁ。

 なんてかんがえながらあるいてると、ふいにハナちゃんがわたし見上みあげながらったのです。


「あの模様もようって、迷路めいろみたいだよねっ」

迷路めいろ? どうしてそうおもうの?」

「だってね、とびらところから部屋へやおくまでたどっていこうとしても、絶対ぜったいまりになっちゃうんだもん」

「……てよ」


 背後はいごでそうつぶやいたホリーくんが、あしめました。

 どうしたんだろうね。

 すごくかがやかせてるかれは、すこかんがえたあとげたのです。


「そうか!! そういうことか! ありがとうハナちゃん! おかげでかったかもしれないよ!」


 おれいわれたハナちゃんは、ちっとも理解りかいできてないみたいなのが、また可愛かわいいよね。

面白いと思ったら、いいねとブックマークをよろしくお願いします。

更新の励みになります!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ